帯広のばん馬まつり。
2泊させていただきましたが、昼も夜も十分堪能させていいただきました。
ですがスイーツのマチの情報がイマイチだったかな。
次回はそこのところを重点にしてみましょうか。
日曜のビンゴゲーム。
カードを受け取る皆さんの列は長蛇です。
盛り上がってますなぁ。
ワタクシどもの売り場と言えば…。
既にリンゴ無し。
洋ナシのオーロラも数えるほど。
試飲のジュースも容器の底が見えそうです。
売り場の奥から見た景色。
通りの向こうが良く見えますもの。
ああ、次回はもっと積んで来るぞぉ。
と決意するのでございます。
そうそう、ジャム用のリンゴ“ブラムリー”の在庫がありました。
時折「珍しいね、食べられるの?」と質問を受けますが…。
こちらの答えは顔をギュッと渋らせて「食べられなくはないですけどね、すんごい酸っぱいんです。」とお答えします。
次回はジャムづくりの実演もしてみましょう。
簡単ですよと言いながらどう簡単なのかをお伝え出来ませんでしたから。
ジュースの試飲用に用意した紙コップ。
出たね。
もの凄く出た。
何度買い足しても足りないんだもの。
で、最後は普通のサイズを投入です。
そこに少量のジュースを…。
今度はたくさん持って行きましょうね。
おまけ。
隣のブースで売っていた“はんぺんドック”。
お昼時にご飯ものを食べ損ねておりましたので1本買わせていただきました。
かまぼこ系が大好きなワタクシ。
ずっと興味津々だったんです。
歯ごたえ十分、ボリュームもあり。
なかなか美味しゅうございました。
その後、ほぼ完売状態のワタクシどもは、ひと様のブースを研究します。
看板はどのようにしているの?
テーブルの足元の隠し方は…。
冬も観光シーズンな北海道ですが、物販作業は少々お休みです。
その間に充電しながら次回用の準備も進めないといけません。
さ、お客さまの目を引きそうなデザイン。
まずは何パターンか描いてみましょうか。