ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お試しください

2016-10-28 20:30:00 | うわき心
いつもの買い物は隣マチの生協。
週イチくらいのペースでしょうか。
仕事を終え、ご飯を済ませてからだから店内も空いています。
そこをブラブラ、ブラブラ…。
自ら何かを買うワケではありませんから。
運転手を兼ねた付き添いです。



で、今回の興味はここ。
レトルトカレーの棚。

凄い種類です。
以前、カップラーメンの安売り商品を買い漁っていた頃を思い出しました。
高々1年くらい前の話ですけどね。
今度のはどんな味だろう、って。

この棚を制覇するには何食分を…。

いや、やめとこう。

ところで気になるカレーの販売価格ですが、300円台から上は900円というのもありましたね。
ましけマルシェで扱っているカレーは2つ。
ミクニシェフ推奨の増毛エビカレーと水産加工のはますい製のたこカレー。
どちらも600円台です。

さて、高いのか安いのか…。
まあ安いという価格ではありませんな。
問題は美味いかどうかだから。

お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事に使います

2016-10-28 17:45:00 | おおらか
いつも持ち歩くコンパクトデジカメ。
ニコンのクールピクスはS6300と同じくS9500。
ともに廃盤となっている製品です。



でもね、使いやすいんです。
思いのまま、なんて書くには少々おごりもありますけどね。
だいたい気に入ったものが撮れているかな。



そんな9500の修理が終わり、いつものクリアな画面が戻りました。
レンズのズームもスムーズです。
ストレス無し。
既に3回目の修理となりました。
もう少し大事にしよう。



そして6300の方。
山道を歩くときにジャンパーの右胸にあるポケットに入れておいたのですが、服を越えた汗が湯気となっているんだもの。
気づいたときにはしっとりとした手触りに…。

ああ、またやってしまったなぁ。
と気づいたときにはレンズの中に黒い点々。



今度はそちらを修理に出さなければなりません。
何度でも何度でも。
かわいいカメラだもの。
これからもずっと大事にして行きますよ。



新しいカメラを買おうと思っていたのは今月の初め。
でもコンパクトカメラ市場が自分の好みでは無くなっていて…。
今持っているものを大事にした方がいいという結論です。
なのでバッテリーとかも予備を買った方がいいのかなぁ。



リュックは一番下のコのおさがり。
腰にまわすベルトとかの留め具が壊れていたりするのですがね。
大勢に影響はありませんので。
ま、ガマンの範囲内と言いましょうか。



あるものを使い続ける。
大切にするという点ではもう少し頑張らなきゃならないところもあるかも知れません。
ちょっと雑に扱っているところが多いですから。



黙々と歩きながらそんなことを考えました。



よし、今晩はペダルこぎ30分。
頑張ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンなのに

2016-10-28 12:58:00 | 飲み食べ
昨日のお昼はメロンパン。



だけどね、ちょっと変わった色なんです。
ブルーベリーホイップメロンパン。
以前も同じようなものを買いましたね。
その時はパイナップルメロンパンってヤツだったな。



別にどうしても食べなきゃならないものじゃ無いんです。
珍しいでしょ。
そういうものに惹かれちゃう。
何でそんなもの作るのさ、的な。



だから味もそんな感じです。



久しぶりのカップスープは、じっくりコトコトこんがりパンシリーズ。
今回は海老のクリーミービスクが手に入りましたので…。
いつもは箱入りのものしか無かったんです。
カップタイプはお初。



ううーん、濃厚なえびの香り。
冷えた体がポカポカになる。
急いで啜ると口の中がヤケドしちゃうので注意が必要です。
と、体験談を付けておきましょう。

幸せだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶに非ず

2016-10-28 12:45:00 | 飲み食べ
山道もあり沖縄もあり。
その間に帯広も行ったでしょ。
ばん馬に屋台、楽しかったなぁ。

もう…、日記のハズなんだけど頭の中はこんがらかってます。



まあ、それは読んでくださる皆さんが一番思われているかも知れませんけどね。
いったいこれはいつの何さ、ってね。



はいはい、沖縄4日目の夜。
しゃぶしゃぶを食べ損ねたワタクシどもの焼肉会です。
なので滴る脂も全て吸収してしまうでしょ。
だからこんな体に…、いえいえ、そのことは言わないことにしておきます。



あぐー豚の満足コースが2つ。
そして単品で好きなものをパラパラと注文することに。
それがいい意味で裏目に出ましたから。
もう…、食べ切れないんだもの。



これはたぶん…、あぐー豚丼。
いや、名前は違うかも知れませんね。
の、ようなものですわ。



温泉たまごとまでは呼べないような超トロトロなのをかけていただきます。



それにギョウザでしょ。



サラダもあぐー。
もうこの際、何でもかんでもあぐーです。
十分満喫させていただきました。



でも後半はマゴ君が座っているのに飽きちゃって…。
仕方ないですな。
みんなも通って来た道だもの。
今が頑張りどころです。



いいコに育てるのは大変なんだぞー。



ま、育て終わった親としては、とりあえず言っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぉーく考えよう

2016-10-28 08:15:00 | 飲み食べ
昨日はちょっと外食です。



などと書いたら、毎日家で食ってるのかい?
そうツッコミを受けてしまうかも知れませんね。
まあ頻度は高い方かも。

炭火に上質なタン。



もうおわかりですかね。
駅前にある焼肉店のうしだや。



昨日も賑わっていましたなぁ。
炭火を囲みながらワイワイ。
それにテレビの野球観戦もあるでしょ。
球場には行けなかったけどファイターズを応援する気持ちはみんな一緒です。



1点を追う展開。
なかなか変化の無い中、これぞファイターズって場面が出始めましたから。
ホームのサッポロドーム3連勝。
いいね、いいねぇ。
酒が美味いです。
もちろんお肉も。



職場では今年度の事業を進めている最中ですけどね。
既に来年度の予算を要求する作業も始まりました。
何をどうする。

これまでのものを検証し、よりよいものへ。
マチの人たちの暮らしを良くするヒントは何か。



そんな視点でここに暮らす皆さんと話し合いたいです。
じゃ、どこで話しましょうか。
気持ちは大事だけど場所だって大事。

課題に集中出来るよう、それ以外の魅力は極力抑えて…。



ここは向かないかも知れません。
だって食に集中し過ぎちゃうでしょ。
人と話す余裕なんか…。

いや、あるか。
普通はあるのですね。



余裕の無い自分の生き方に反省します。

フツフツと…、思いはいろいろあるんだけどなぁ。
後は形にするだけ。



いやいや、早まってはいけません。
ネタ出しも十分じゃ無いんだから。

よぉーく考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする