ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

博多の美味いもの

2024-05-26 16:15:00 | 飲み食べ

事務所でいただいたのは博多土産。

しかも2つ。

ごちそうさまです。

さて。

美味しいものは美味しいうちに派。

もちろんすぐに頬張りますから。

ミルク風味の皮の中には、しっとり滑らかな白餡。

美味いです。

それにラーメンも並べられて…。

どれにすればいいのですか。

全部違うんだもの…、悩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の日

2024-05-26 13:42:00 | いい感じ

4月から町内にある老人ホームとの付き合いが始まったワタクシ。

施設は一昨年の12月に新しくなり、利用される方々にも快適な空間になりました。

火曜の午前中は月例の監査がありました。

お願いする監査の方々も初めて臨みますから。

事務局も同席させていただきました。

その後、施設内を見学させていただきます。

監査に用意されていたのは天井の高くて広い部屋。

移動式の壁で半分に仕切れるようになっているとか。

もう何度かお邪魔しているワタクシですが、改めてぐるっと巡らせていただきます。

警備的な意味もあるのでしょうか。

天井にはカメラも常備。

屋上部分に設けられた明り取りの窓。

積雪の多い北国仕様…、その防水機能は何年耐えられるものなのか。

傷みが酷くなる前に改修しながら大切に使い続けたいもの。

中には理容室もありました。

廊下も広く、居室も広くてあずましいのだとか。

この日はお風呂。

利用の合間だったようで、そこもお邪魔させていただきました。

湯船の広い方は2階の養護老人ホーム。

浴槽には手すりがたくさんありました。

階段もあれば斜路もあったり。

そのままザブンってのもアリでしょうか。

まさかね…。

洗い場はこんな感じ。

出来立てですからね。

きれいで快適な空間です。

自分もそろそろ考えなきゃなぁ…。

そんなことも考えてしまうこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2024-05-26 10:00:00 | いい感じ

昨日から始まった増毛春の味まつり。

ワタクシどもの事務所も参加します。

と言っても昨日の土曜1日のみの出店です。

共同募金のお願いと今が旬の山菜販売。

開始は午前10時からなのですがね。

駅前通りは9時から車両の通行が規制されます。

ぼちぼちと人通りも多くなりました。

さて。

前日下処理を済ませている山菜類の仕上げに掛かります。

お借りする建物は、高橋菓子店。

もう長いこと貸していただく関係です。

なので、ご主人が奥で製造する「國稀酒々饅頭」と「こも樽もなか」も店先に並べておきます。

これがまた飛ぶように売れるのでございます。

普段はお店にも並べないものですから。

スタッフ用にと差し入れもいただきました。

ごちそうさまです。

それじゃ1コ。

そろそろ販売開始の時刻。

売り場前には大勢の人が押し寄せます。

今年は寒くとタケノコはまだ出てませんでした。

フキは大きないいのが揃っていますよー。

ウドもやわらかいですぅー。

大きな袋を下げて歩くお客さま。

毎年楽しみにされている方も多いとか…。

採る方も大変だし、処理作業もそこそこの重労働。

いつまで続けられるのか、それも心配です。

あら、根わさびもありましたわ。

さあさあ、いらっしゃいませー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国と同じですか

2024-05-26 08:45:00 | 考えたら

国家公務員と地方公務員の手当。

持ち家手当問題をマスコミの方々がどう取り上げるのか、考えを聞きたいところだけど。

扶養と住居手当はどちらにもある。

だけど、月に55,000円まで支給される通勤手当をはじめ、単身赴任、民間賃金の高い地域で勤務する地域手当、広域異動手当に特地勤務手当…。

結構な数ですわ。

元々広範囲に異動することが前提の職業だもの、仕方がありませんな。

ところで田舎マチの役場だとどうするべきか。

異動する距離など知れています。

自宅を持つのは個人の自由。

確かにそう言われればそれまでですがね。

固定資産税を払うのはもちろん、町内会やPTAの役員だって隣近所と馴染みになるからこそ担わなければならないと感じること。

まあ好きでやるんでしょ、と思われる方にはそうとしか見えないでしょうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする