自主的防犯って…。
結局は悪の集団を取り締まることがムリだってことですか。
そりゃそうですよね。
法を作る人たちでさえ、守らなくて当たり前なんだもの。
ランクルの盗難が続いているそうな。
他にも高級車ばかりが狙われているとか。
この国も思ったより安全では無いのかも知れません。
自主的防犯って…。
結局は悪の集団を取り締まることがムリだってことですか。
そりゃそうですよね。
法を作る人たちでさえ、守らなくて当たり前なんだもの。
ランクルの盗難が続いているそうな。
他にも高級車ばかりが狙われているとか。
この国も思ったより安全では無いのかも知れません。
先週水曜にお邪魔した阿分の自治会館。
老朽化した施設の中に眠る生活の用具類。
ほら、部屋の隅っこに立ててあるテーブルは、頑丈な造りだもの。
サイズも手頃…、とは思うのですがね。
積み込むまでには行かず。
古いけど価値があるんだよなぁ。
音響機器類も使われないまま。
使えるかどうかチェックしたいけど、先週はそんな時間も取れませんでした。
なので泣くなく諦めます。
それでも軽トラで3回。
十分な量を運び出しました。
すぐ近くに建つ旧阿分小学校。
ここが閉校になったのは2015年のこと。
既に9年が過ぎてしまいました。
建物は使い続けてこそ価値のあるもの。
毎日じゃ無くてもいいの。
せめて夏の間だけでも風通しで窓くらい開けて欲しい。
それだけで長生きするんだよ。
不要なものはきちんと処分してあげなきゃなりません。
閉校になったまま、用具類とかが雑然と置かれていませんかね。
次に使うかも知れない人のために、管理している者がやらなければならないこと。
この日は防災無線の試験放送がありました。
Jアラートと呼ばれる緊急放送システムの試験。
もう何度も聞いていますからね。
急に鳴り響いても特に驚かず…。
午前中1回、午後から2回。
途中、おにぎりでお腹を満たします。
そうそう、台所には餅つき機もありました。
使い込んでいるけどきれいな状態。
ううーん、これも気になるなぁ。
さまざまなものを積み込み運び出します。
セトモノはもちろん、電気ケーブルも結構役に立ちますから。
後は竹馬とか…。
いつかは竹馬競争を開いてみたいと思っているワタクシ。
それが10数本も出て来るんだもの。
俄然開催日が近付いたかも…、真剣にプランを練り上げます。
今回の島根・広島の旅。
出雲空港からワタクシどもの足となって活躍してくれるのは、トヨタレンタカー。
22年の青森から23年の伊勢・志摩、そして今回。
3回連続ヤリスを乗り継いでいます。
乗りやすく燃費もヨシ。
松江城周辺で食事と遊覧船、散策、そして冷たいものを頬張ったワタクシども。
それ以外に立ち寄るのは難しい時間になってしまいましたので、最後のひとつはここ。
7.4キロほど走って到着したのは八重垣神社。
しかも到着したのは、5時少し前でした。
家族は急いで社務所に向かいます。
すると他にも2組小走りな人たちあり。
それではワタクシ。
参拝させていただきます。
鳥居を潜り、随神門…。
とその前に左手の手水舎へ。
大きな岩をくり抜いて置かれたものでしょうか。
立派です。
境内では椿の花が咲いていました。
正面に拝殿、その奥が本殿。
本殿の左手には、貴布禰神社と手摩乳神社。
画像はありませんが、右側には脚摩乳神社、伊勢宮が並びます。
そしてこちらは山神神社。
山・農耕の守護神。
夫婦和合を始め、昔より安産・授児子宝及び下半身の病に霊験あらたか。
地元はもちろん、遠方より祈願や御礼に参拝され、手作りの男根などを供える風習は現在でも続いているとか。
へーっ、とただただ驚きます。
それでは境内を後にして、奥の院「佐久佐女の森」へ。
ご縁の遅速を占う池として知られる鏡の池へと向かいます。
火曜にお邪魔した老人ホームの続き。
高台にある施設なので暑寒別岳を一望出来るし、市街地を眼下に望むことも。
2階からだと眺めは最高です。
そして内側に目を向けると中庭もあるんです。
広めのタイル張り。
日向ぼっこ…、いや昼寝するのもいいかなぁ。
食堂の近くにはカード式の緑の公衆電話。
今ではなかなか見なくなりましたね。
そろそろお昼ご飯でしょうか。
食堂を兼ねた休憩室には多くの人が集まります。
1階に下り厨房前を通るとご飯が用意されていました。
もちろんガラス越しですけど…、パチリ。
カメラを構えていたら厨房の中を歩く係の方と目が合ってしまいました。
ご苦労さまです…。
軽く会釈し、目線を下げると間近に1人分のお膳。
今日のおかずは何ですかね、気になるわー。
せっかくなので1階の浴室も見学させていただきました。
介助が必要な方が利用するタイプのお風呂。
そしてその奥には小さめですが浴槽も完備しています。
あずましい。
音楽も流れるのかな。
以前、事務所にあるお風呂で全国各地の温泉めぐりって企画をしたことがありました。
なかなか出歩くことの無い利用者のみなさんに、お風呂の中で旅して欲しい…。
柚子や菖蒲湯もやりたかったなー。
さて、ここのお風呂はどうなんだろう。
青空に流れる雲。
暑寒別岳がきれいに見えたのは水曜のこと。
ここのところいい感じの時が多いので、カメラオヤジは妙にソワソワしてしまいます。
今日は雨だけど。
この日は阿分まで出掛けます。
長年自治会で使っていた会館が、老朽化のため解体することになったのだとか。
雨漏りもしていたようで、隣には廃校になったもののまだまだ使える小学校校舎が残っていますので、自治会の会合などはそちらが使えるのだそう。
そこで食器類など大量の廃棄品をどうするか…、って問題が起こったのだとか。
それでは…、ワタクシも物色させていただきました。
おー、いいねぇ。
気になる品が多数ありましたわ。
歴史を感じさせるものばかり。
ガスの炊飯器は貴重です。
これで炊くご飯が美味いんだよなー。
でも炊飯器は事務所にも2台あります。
見たことの無い金物も数点。
立派な厚みの大きなまな板もありました。
それぞれが大切に扱われていたのですね。
広間の奥には餅つきの杵と臼。
どうしようかなぁ。
欲張りな太っちょオヤジ。
運べそうも無いけど…、悩みに悩みます。
昨日は春の味まつり2日目。
いつもの年なら2日間参加する事務所の山菜売りですが、山に向かう人員確保も難しくなりましたので、1日だけで終了です。
なので休みのうちに作業で使ったシート類の片付けを済ませてしまおうかなと…。
青空が広がりましたが風は強め…、いや強過ぎかなー。
まあ物干しにはちょうどいいです。
と、その前に賑わいを眺めようかと会場まで向かいます。
そうそう、白毫寺の赤い花。
マロニエだとの情報をいただきました。
ありがたい。
しかも昨年も教えていただいたのを思い出します。
町内で咲くのはここだけ。
その都度、覚えたハズなのに言い続けないと忘れてしまう。
マロニエ、マロニエ…。
気になる花だもの、今度こそちゃんと覚えます。
だけど…。
来年も同じように「気になる花の名前がわからず…」などと書いていたら、とうとう来たなとお思いくださいませ。
そして優しく見守っていただけたら嬉しいです。
政治はメッセージ。
世の中にどう自分の考えを伝えるかが全てだと思ってるんだけどなぁ。
ちょっと頼りない人揃いの閣僚の中にあって、期待を背負えそうな女性登場…。
なのに「女性」の表現で苦労してしまう。
「もっと女性が政治に参加して欲しい。その先頭に立って自分も頑張りたい。」
今回は、支持者向けの場で飛び出した言葉だったのかも知れません。
檄を飛ばそうと思った中で、力が入ることもあるのでしょう。
されど与党の政治家、しかも閣僚まで上り詰めたものなら、全ての国民の暮らしを守ろうとする強さと優しさを併せ持たなきゃ…。
これまでの分断を煽る手法は通じないのでございます。
先週は…、と書き始めて火曜のことだから今週かな。
いや、やっぱり先週になっちゃいますか。
マゴちゃんが好きなお肉。
ハンバーグを焼いてもらいます。
それはジジも大好きだからね。
濃いめのソースをタップリとのせて。
サラダにはセロリ。
これは久しぶりかな。
大好きだもなぁ。
箸がどんどん伸びてしまいます。
美味し。
それだけで十分満腹なワタクシでしたが…。
この日のお昼はホットケーキを焼いたのだとか。
何日か前にも焼いたバナナを混ぜたヤツ。
それもジジは好きだから。
薄めだけど3枚。
もちろん完食です。
ふぅ…、わかっていますとも。
食べ過ぎです。
ああ、コーヒーの苦味で帳消しにならないかなぁ。