ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ナッツ

2025-02-11 15:15:00 | 飲み食べ

1番上のコから届いたのは「感謝の気持ち」。

あら、特に何かをしてあげたワケでも無いのに。

すまんね。

ナッツの詰め合わせでした。

こりゃビールが進みますなー。

ローストしたカシューナッツとアーモンド。

そしてクルミとミックス。

ううーん。

美味しいものは美味しいうちに派。

コーヒーもあるし…。

ビールじゃ無いけど。

とりあえずミックスナッツからいただきます。

んまいね。

結構な量が入っていたけど一気に頬張ってしまいました。

ごちそうさまです。

あと3コ。

大事にとっておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもじみている

2025-02-11 12:55:00 | 考えたら

列車の撮影スポットで人為的に積み上げられた雪。

除雪専用車両が来ることを予想して積み上げられたものなのか。

その前に客車や貨物が…、いや旭川から北には貨物列車の運行は無いようなので、客車の運行に支障が出る可能性もありますなー。

威力業務妨害罪か。

付近にいた撮影者約10人って…。

どんな大人なのか、自然に積もった雪じゃ無くヤラセの雪が吹き飛ばされるのでも嬉しいとは…。

まるで子ども。

いや、そんな表現をしたら子どもたちに失礼ですな。

常識があるなら作られた雪山など取り除かなきゃならないのに。

どんなカメラマンになりたいのか。

趣味なのか金のためか…、困った人が多過ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました

2025-02-11 10:30:00 | いい感じ

日曜も少し暖気になりましたかね。

屋根の雪が落ちかけています。

心配された天気も思ったほど悪くはならず…。

いや、天気の表現に「いい」「悪い」ってのはダメでしたかね。

人によって感じ方はさまざまだし。

吹雪が必ずしもダメってワケでも無いんだから。

どの状態も一期一会。

カメラオヤジからすれば、その日その日が楽しみなのでございます。

前日に作ったスノーランタン。

サクサクっと2コ作って、点火待ちだったのに風が強くなって結局そのまま。

まだ使えそうだけど。

それ以来、風が止まることも無く。

今日も風雪の注意報が出されています。

暫くはお預けかな。

夕方、車が戻って来ました。

土曜に出した時にはザッと見積もって27万円ほど…。

いやぁ、2回目の車検でその額はちょっと困っちゃう。

なので、緊急性のあるものから対応してもらい、20万円で納めていただきます。

フロントのブレーキパッドとディスク交換は1年後にしてもらい、今回はブレーキフルードの取り替えとエンジンオイル、フィルターの交換。

それにエアクリーナーエレメント交換、トランスファーオイル交換、オートマのトランスミッションフルード取り替え、デフオイル取り替え…。

バッテリーも新しくなりましたよ。

随分カラフルなのが着けられましたな。

エンジンルームの掃除が楽しくなりそうです。

さて、どこかへ走りましょうか。

でもなぁ、ガソリン高騰中。

トリガーはどうなったんだー。

ジジは走ることだけが楽しみなのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1枚だけ

2025-02-11 08:42:00 | 飲み食べ

昨日のお昼はパン。

事務所の冷凍庫にストックしてあったのは、レーズン食パンの1枚だけ。

端っこの裏側全面が耳のヤツ。

そこの香ばしさも結構好き。

もう少し買っておくんだったな…。

なので、ゆっくりと噛み締めていただきます。

それでも要する時間は、ものの2分。

短いランチタイムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする