これは稚内からのお土産のハンバーグ。
前にも食べましたよね。
「北の黒牛」
いつだったかなぁ。
まだ少し残ってたんだ。
いっぱいもらったんだね。
ありがとうございます。
改めて感謝申し上げますっ。
早速ごちそうになりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/f9eb9f0d3a1cad4808c10b8876a6f6eb.jpg)
前にも思ったんだけどね。
このハンバーグ、とてもやわらかなんです。
やっぱり牛100%は違うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/240254ab8ec6907266158400a4acb707.jpg)
最近、我が家の食卓に出される漬けものはキムチ。
用意した白菜の割には使用するキムチの量が少なかったかも…。
ま、これもおばあちゃん流ですからね。
辛過ぎなくていいんだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/a4319e8daba329b33196f1aaca56db28.jpg)
食べやすいのでついつい。
ここでも食べ過ぎ注意報が発令されちゃいます。
これはニシンの煮付け。
ショウガが効いていますね。
それと南蛮も。
甘辛です。
ご飯がススムわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/e33eb744737916a7e3db6015f63021dd.jpg)
そしてドッサリ野菜もいただきます。
家族みんなが同じドレッシングを使う訳でも無いんです。
おばあちゃんはマヨネーズ派だし。
ゴマや醤油系のものも並ぶんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/ea22d0d2e5f1232717f4558cad4bd650.jpg)
ジャーン。
ワタクシはリケンのくせになるうま塩。
今のところマイブームです。
前にも食べましたよね。
「北の黒牛」
いつだったかなぁ。
まだ少し残ってたんだ。
いっぱいもらったんだね。
ありがとうございます。
改めて感謝申し上げますっ。
早速ごちそうになりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/f9eb9f0d3a1cad4808c10b8876a6f6eb.jpg)
前にも思ったんだけどね。
このハンバーグ、とてもやわらかなんです。
やっぱり牛100%は違うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/240254ab8ec6907266158400a4acb707.jpg)
最近、我が家の食卓に出される漬けものはキムチ。
用意した白菜の割には使用するキムチの量が少なかったかも…。
ま、これもおばあちゃん流ですからね。
辛過ぎなくていいんだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/a4319e8daba329b33196f1aaca56db28.jpg)
食べやすいのでついつい。
ここでも食べ過ぎ注意報が発令されちゃいます。
これはニシンの煮付け。
ショウガが効いていますね。
それと南蛮も。
甘辛です。
ご飯がススムわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/e33eb744737916a7e3db6015f63021dd.jpg)
そしてドッサリ野菜もいただきます。
家族みんなが同じドレッシングを使う訳でも無いんです。
おばあちゃんはマヨネーズ派だし。
ゴマや醤油系のものも並ぶんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/ea22d0d2e5f1232717f4558cad4bd650.jpg)
ジャーン。
ワタクシはリケンのくせになるうま塩。
今のところマイブームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/6993669e753914147f34366123debaa5.jpg)