これは稚内からのお土産のハンバーグ。
前にも食べましたよね。
「北の黒牛」
いつだったかなぁ。
まだ少し残ってたんだ。
いっぱいもらったんだね。
ありがとうございます。
改めて感謝申し上げますっ。
早速ごちそうになりますわ。

前にも思ったんだけどね。
このハンバーグ、とてもやわらかなんです。
やっぱり牛100%は違うね。

最近、我が家の食卓に出される漬けものはキムチ。
用意した白菜の割には使用するキムチの量が少なかったかも…。
ま、これもおばあちゃん流ですからね。
辛過ぎなくていいんだけどさ。

食べやすいのでついつい。
ここでも食べ過ぎ注意報が発令されちゃいます。
これはニシンの煮付け。
ショウガが効いていますね。
それと南蛮も。
甘辛です。
ご飯がススムわぁ。

そしてドッサリ野菜もいただきます。
家族みんなが同じドレッシングを使う訳でも無いんです。
おばあちゃんはマヨネーズ派だし。
ゴマや醤油系のものも並ぶんですがね。

ジャーン。
ワタクシはリケンのくせになるうま塩。
今のところマイブームです。
前にも食べましたよね。
「北の黒牛」
いつだったかなぁ。
まだ少し残ってたんだ。
いっぱいもらったんだね。
ありがとうございます。
改めて感謝申し上げますっ。
早速ごちそうになりますわ。

前にも思ったんだけどね。
このハンバーグ、とてもやわらかなんです。
やっぱり牛100%は違うね。

最近、我が家の食卓に出される漬けものはキムチ。
用意した白菜の割には使用するキムチの量が少なかったかも…。
ま、これもおばあちゃん流ですからね。
辛過ぎなくていいんだけどさ。

食べやすいのでついつい。
ここでも食べ過ぎ注意報が発令されちゃいます。
これはニシンの煮付け。
ショウガが効いていますね。
それと南蛮も。
甘辛です。
ご飯がススムわぁ。

そしてドッサリ野菜もいただきます。
家族みんなが同じドレッシングを使う訳でも無いんです。
おばあちゃんはマヨネーズ派だし。
ゴマや醤油系のものも並ぶんですがね。

ジャーン。
ワタクシはリケンのくせになるうま塩。
今のところマイブームです。
