宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

~感謝の思いを込めて~  ※合格のご報告などのコメントは、こちらの記事にお願いいたします(^_^)/

2015-12-03 05:55:55 | みやざきの宅建活動日記♪

合格のご報告、2016年の宅建試験に挑む意気込みなどのコメントは、こちらのブログ記事にお願い申し上げます(^_^)/

 

~みやざき塾 感謝の思いを込めて~  

 

※おはようございます。宮嵜です。

12月2日、東京都庁の合格発表、湯島天神へ御礼のお詣り、来年の宅建みやざき塾生の合格祈願に行ってまいりました。

早くいきすぎて、まだ開いていなかった…(@_@;)

 

合格発表 9:00前の様子です。

30人くらいの方が合格発表をまっていました。

 

声をかけていただいた多くの合格者の方と記念撮影をさせていただきました。

そのなかから、一緒に戦ってきたみやざき塾生の方との記念写真をいくつか紹介させていただきますね。

   

いやぁ、とっても幸せです(^^)v ほんと嬉しいですね!

今年の春にご結婚。幸せいっぱい。もうすぐ御出産予定のビビアンさん。元気なお子さまにお会いできるの楽しみですね♪

昨年、私の指導力不足で、本試験のときにわけのわからないミスを4~5問やってしまい、1点足りず不合格。

今年はシンガポールの不慣れな環境で多忙な生活をしながら、重いつわりもあるなか、みやざき塾のDVD講義を活用していただき見事合格!

 

~感動の合格発表~

ビビアンさんは、昨年に引き続き、自己採点をせず、合格発表にのぞみました。※本試験の問題冊子は、私が未開封の封書のまま預かり保管していました。

ビビアンさん御本人がいうには『今年はたぶんダメ。去年より出来てない。』とのこと。

一年前、同じ東京都庁の合格発表会場で、まず間違いなく合格できると思っていたのにもかかわらず、

『先生…ない。ごめんなさい。なんでだろ。もうどうしていいかわからない…』 との悲しい結果になっていたこともあり、

ビビアンさんの受験番号を一緒に見つけたときは、本当に感動しました。

あまりの嬉しさに涙がとまりませんでした。 ※このときの様子を後日公開予定です。

 

~ラスト1か月のみで、ミラクル大逆転合格を勝ちとった元部さん~

 

この写真の左の方が、9月20日の模試16点からの奇跡の大逆転合格を決めたM部さんこと元部さんです。

元部さんは神奈川県の受験であるにもかかわらず、東京都庁まで足を運んでいただきましたヽ(^。^)ノ

東京都庁に来ても自分の番号ないのに、会いに来てくれてありがとう!
 

元部さんは、1月くらいから、9月中旬まで渋谷にあるスクールに通って(ほとんど休んでw) いたにもかかわらず、

9月20日の模擬試験で、50問中16問しか正解できませんでした。

そんな状況から、大金払ったスクールの教材や講義をすべて捨て、

塾生特別価格1万円のDVD-Bコース(たった8時間で全範囲の講義)を2~3回繰り返し、

1回6000円のみやざき塾にほんの数回通って、ラスト1か月で大逆転合格を決めたのです。

そんな元部さんの合格体験記、合格者インタビューを1月くらいまでには公開予定です。

 

~湯島天神へ~

 

11:00くらいに湯島天神に移動しました。

今年のみやざき塾生の合格のお礼のお詣り、来年の宅建みやざき塾生の合格祈願をさせていただきました。

まずは、今年のみやざき塾生合格の御礼を!

そして、2016宅建みやざき塾生 全員絶対合格祈願! 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

とても多くのコメント、メール、LINEなどをいただき、心より感謝申し上げます。

 残念ながら合格を勝ちとることができなかった方への申し訳ない思い、

 東京都庁にて、涙がとまらなかった大切な塾生の合格の瞬間の感動体験、

 ほんと多くの塾生の方との合格の喜びあい など、いろいろな思いがいまもめぐっております。

 より多くの方の宅建合格の応援、宅建試験合格後に活躍していただけるような応援をさせていただけるよう頑張ってまいります。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

 
 宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

 

 

☆★☆ 残念ながら合格を勝ちとることができなかった方へ ☆★☆

 

宅建試験は年々難しくなってまいりました。

読解力や基礎学力がある程度高い方でないと、独学や一般的な通信教材等での合格は難しい時代になったと思います。

2016年の宅建試験に絶対に合格したい方は、

12月5日(土)、12月9日(水) のみやざき塾にぜひご参加ください!

一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!

 

『2015宅建取引士 本試験問題分析』 と 『2016宅建取引士 絶対合格!』

徹底した本試験分析により、いまの宅建試験で求められている学力、学習方法をお伝えさせていただきます。

合格しにくい学習方法(例 理解することなく過去問題集をひたすら繰り返す。 宅建業法で高得点とれないのに権利関係に学習時間をあてる 等)を確認したうえで、

2016年の宅建試験で絶対に合格できる学習アドバイスをさせていただきます。

 

詳細はコチラのブログ記事をご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/730c3508a970296e6d6af9ec5309816b

 

☆ みやざき塾のお申し込みをいただいている方には、順次ご連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

  メールにてご連絡いただいた方は、すべて御参加いただけます。ご安心ください。

 

 

★みやざき塾をご利用いただいたのに合格できなかった方へ★

私の力不足で合格を勝ちとっていただくことができず申し訳ございませんでした。

指導力不足を心よりお詫び申し上げます。

 

来年の宅建試験合格のためお願いしたいことがあります。

今年の本試験問題で間違えた問題について、なぜ間違えたのかしっかりとミスの分析をしてください。

知らなかったから間違えたのか、知っていたのに間違えたのか?

特に重要なのは、知っていたのに間違えた場合、なぜそのようなミスが発生してしまったのか? の分析です。

みやざき塾に通っていただいた塾生の方は、あのたった106ページのオリジナルテキスト(カラー板書)を繰り返し学習し、ほとんどの方(推定80%前後:参加回数3回以上)に合格を勝ちとっていただくことができました。

法令、税、宅建業法の問題のほぼすべてをヤマで的中させましたので、知らなかった問題はほとんどなかったはずです。

するとミスの原因は、

知っていたはずなのに、得点できなかった…なんらかの敗因があるはずです。

これを分析し、今後の学習に活かさないと、合格を確実なものにすることができません。

ぜひ、今年の本試験問題で間違えた問題について、なぜ間違えたのかしっかりとミスの分析をお願い申し上げます。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

 今年の宅建試験の結果の概要については、コチラをご覧ください。

 不動産適正取引推進機構ホームページ

 受験生の皆様の合格を祈念しております。

  

 

 

☆★☆ 合格体験記をいただける方は、次のメールアドレスまでお願い申し上げます。 ☆★☆

 

合格された方へ

 

難しくなった宅建取引士試験の合格、おめでとうございます!

学んだこと、獲得した資格をぜひこれからのお仕事、不動産の資産運用等にお役立てください!

 

もしよろしければ、合格体験記をお願いできませんでしょうか?

合格から半年、1年とたてば、この感動は薄れていくことでしょう、

いまの思いを合格体験記という形にしておくと、きっといい記念になるかと思います。

また、きっとこれからの受験生のお役に立てることでしょう!

 

たくさんの合格のご報告、お待ちしております(^_^)/

 

合格体験記 宛先メールアドレス 

miyazaki@luminoso.co.jp

メールタイトル 『合格体験記 ○○ ○○(御名前)』

※字数制限などはございません。

※みやざき塾をご利用の方で、実名で公開OKの方には、

 ほんの気持ちではありますが、御礼を送らせていただいておりますので、

 氏名、送り先の郵便番号、御住所、お電話番号 もご連絡お願い申し上げます。

(発送時期は、1月中旬くらいを予定しております)

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

みやざきの宅建ブログをご愛読いただき、心より感謝申し上げます。

よりよい情報、教材、講義を提供させていただけるよう頑張ってまいります!

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

 
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月2日(水) 宅建試験... | トップ | お見事! 45問正解 H.H様 ... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合格しました (柄沢)
2015-12-09 14:39:51
池袋での講義4回と前日の講座でお世話になりました。

いつも、講義で配られる資料に書かれている、「絶対合格!」というメッセージに励まされていました。

みやざき塾に参加できた事、そして合格できた事、
本当に感謝しております。
ありがとうございました。

返信する
御礼申し上げます (ふか)
2015-12-05 14:55:58
市販のテキストと先生のyoutubuの動画を何度も拝見し、
無事に合格をいたしました。

法令上の制限・税は満点を取ることが出来ました。

本当に無料で講義が聞けて良いのだろうか。
と思ってしまうほど、分かりやすく丁寧な講義でした。

心より感謝いたします。ありがとうございました。


返信する
ありがとうございました (こたけ)
2015-12-04 01:23:18
都庁で先生とお会いした子連れの者です。

講義に参加する時間が取れず独学での受験で、特に苦手だった法令制限や税の分野で先生の動画を拝見しておりました。
講義を視聴し、何度も一時停止してはメモを取り知識を整理する…苦手項目はそれを納得がいくまで繰り返しました。
子どもに癒やされ、時には邪魔されの3か月でしたが、先生のおかげで一発合格できました。

先生の宅建にかける情熱は動画からもひしひしと感じていましたが、実際にお会いし塾生の方に親身になって接している先生の姿に、動画で感じた以上の頼もしさを感じました。塾生の方々を羨ましく思った程です。

頂いた色紙や名刺、子どもと一緒に撮らせて頂いた写真は合格証書と共に大切にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (ひろ)
2015-12-04 00:24:39
元部さん 合格おめでとうございます!
私もドトールの学習相談でご一緒させていただいた者です。その時に元部さんの宅建合格に対する熱い想いや姿勢を感じ、私はまだ本気で宅建の学習に向かっていない事に気付き、どこか逃げている自分が恥ずかしくなり、そこから本気で必死に取組み、合格する事かできました。
お忙しい中あの機会を設けていただいた宮嵜先生、たまたまご一緒させていただいた元部さんにこの場をお借りして心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
返信する
合格です☆彡 (よしえ)
2015-12-03 22:35:37
自己採点32点。
過去問では、かなり点をとれていたのですが、試験ではわからず、悔しかったです。
それでも、なんとか合格できたのは、みやざき先生のおかげです。
みやざき先生の講義はYouTubeで拝見させていただき、とても楽しく勉強できました。
都庁へ行って、握手してもらいたかったけれど、地方に住んでいるため、かないませんでした。
これからも、たくさんのみなさんが、先生の講義で元気づけられるのでしょうね。
本当にありがとうございました!!
返信する
涙が止まらない (レイレイ)
2015-12-03 12:46:41
先生、合格しましたよー!
2回目でリベンジしてやりました。
絶対に講義を1度も休まない、先生の真ん前の席に座ることを自分に課した甲斐がありました。
寝不足で辛い日もあったけど、今日はどんなことを知ることができるのだろうと足を運んでました。


権利関係が難しくて本当どうなるかと思いましたけど、他の単元で戦い抜くことができました。
先生に従って間違い無かった!
本当にありがとうございました!

追伸→元部さん、合格されたんですね。
ドトールにて学習相談でご一緒した時に、追い上げ力が凄いと思ってたので、合格すると思ってました。
元部さん見てますかー?おめでとうございます!
返信する
おめでとうございます (大澤 直子)
2015-12-03 07:30:32
昨年、みやざき塾でお世話になりました 群馬の大澤直子です。

本年合格された皆様 おめでとうございます。

ビビアンさん こころから おめでとうございます。ビビアンさんと みやざき先生がともに2年間頑張ってこられたことを思い、私も、胸が熱くなりました。

みやざき塾を卒業してからも、ずっとみやざき先生のブログやメルマガを読ませていただきました。みやざき先生は、宅建だけを教えてくださる先生ではなく、生き方 考えかたを教えてくださる先生だと感じます。みやざき先生、これからも、おからだお大事になさってください。
返信する
感謝しています (のりまる)
2015-12-03 01:34:04
大手の通学講座では覚えることが膨大で、自分にはとても無理だと心がおれそうになっていた時に、大阪で10月に講義を受けさせて頂きました。

それまでもYouTubeは拝見していましたが、宮嵜先生に出会えなければ、合格にはたどり着けませんでした。

知識はもちろん、精神的にも支えていただきました。

ボーダーラインですが、一発合格できて、本当に感謝しています。

次はFP2級、目指します。

ありがとうございました。
返信する
YouTubeでお世話になりました (チハル)
2015-12-02 23:50:17
はじめまして。最後の追い込みをかけていた頃、先生のYouTubeに出会いました。仕事や育児に追われる中、それまでは最低限のポイントに絞った市販テキストで独学勉強してましたが、先生の授業で 語呂合わせや分かりやすい説明で ただテキストを目で追うだけではダメだと思いました。
「今年の宅建試験に絶対合格しましょう!」の言葉を呪文のように聴いてるうちに そうだ、合格したいんだ!とモチベーションも上がりました。ギリギリでしたが合格出来ました。ありがとうございます。
返信する
3度目で合格! (はちみつ)
2015-12-02 23:01:12
3度目の挑戦で合格することができました。
みやざき塾のテキストと一問一答のおかげです。
どうもありがとうございました。
去年の今頃は無いと分かっていたのに、ネットで番号を探し落ち込んでいました。
あの時、この受験に受かる人は一体どういう人なんだろう?と不思議になるくらい難しい試験だと思っていました。
そして今年、速報で点数を確認、今朝ネットで番号を見て確認、それでも信じられずに都庁まで見に行ってしまいました。
番号はちゃんとありました。
見間違いではありませんでした。
時間が遅かったので先生にはお会いできませんでしたが、この場でお礼を言わせて下さい。
DVDのBコース、まとめ講義、過去問模試、特訓模試、前日講義でお世話になりました。
先生の宅建に対する熱意に圧倒され、歯が立たなかった法律や、用語の丸暗記だった法令上の制限を噛んで含めるように教えて頂いたおかげで今年の試験で35点取ることができました。
どうもありがとうございました。
宅建を受験する方がいたら、絶対にみやざき塾を勧めます。
返信する
ありがとうございました! (ヒロ)
2015-12-02 22:39:54
宮嵜先生のYouTube動画とブログ、日建学院さんの過去問のみの勉強でしたが、7月からのスタートで無事合格させて頂きました。業法と法令上の制限の過去問には宮嵜先生の動画講義のコメントや板書、ゴロなどがビッシリ書かれ、財産となっています。只、権利関係のみキレイな状態です。このメリハリが合格の秘訣だと思います。権利を捨てて合格点のみを狙う!そこに尽きると思います。まさに、宮嵜流の戦略に乗らせて頂きました。つぎは、行政書士を目指します。ゆくゆくは相続専門の仕事を自ら開業したいので更には司法書士も目指します。どんな難関試験でも宮嵜流は活きて来ると確信してますので、今後も密かに師と仰がせて頂きます(勝手に)。本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。
返信する
合格しました (take)
2015-12-02 22:13:22
某通信講座で勉強しておりましたが、直前期に宮崎先生の講座を知り、そこからyoutubeで見させて頂いておりました。
非常に分かりやすい授業で、特に民法、法令上の制限については宮崎先生の授業を受けて初めて内容が理解出来はじめたのを良く覚えております。
→自分が知っている限りだと、日本一分かり易い授業でした。
どこかでお礼をしなくては、と思い投稿させて頂きます。
本当にありがとうございました!
返信する
合格できました! (りぃりぃ)
2015-12-02 21:56:17
独学、半年の勉強期間、1回目の挑戦で32点で合格できました。
小、中学生の子どもが3人おり、フルタイムで仕事もしております。
宮嵜先生のYouTube講義を活用し、家事の間、通勤時間は常に講義を見させて頂きました。
スクールに通って落ちたら後悔すると最初は独学でやってみようと独学に固執してしまいましたが、先生の講座をうければもっと楽に安心して試験勉強できただろうと思います。独学は結構辛かったです。
先生の講義はとてもわかりやすく、声も聞き取りやすく良かったです。
無料動画のみお世話にならせて頂きましたが、宮嵜先生の動画なしには合格できなかったと思います。
ありがとうございました。喉を大事になさって、今後とも頑張ってください。応援しております。
返信する
合格できました!! (まき)
2015-12-02 21:25:36
3回目の挑戦で合格点ギリギリで合格することができました。
2歳の子供がいて独学で合格できたのは、
宮嵜先生のYouTube講義のお陰です。
テキストでは理解できない難解な所を中心に宮嵜先生の講義を見ました。
本当にありがとうございました!
返信する
なんとか合格 (うんよし)
2015-12-02 20:30:26
DVD絶対合格コースで昨年と今年お世話になりました。
今年なんとか34点という危なっかしい点でなんとか受かりました。
昨年31点と不合格になり、すぐに勉強を始め、今年ようやく合格できました。後で落ち着けばもっと取れたと思います。でも、これが試験、実力なのだと思います。
昨年はお盆過ぎから本気でやりましたが、1点差で泣き、この悔しさをバネに仕事終わり、休みの日も喫茶店に入り浸りました。休みの日は喫茶店を3店舗まわり、4時間5時間入り浸りました。何回もテキストと一問一答を繰り返しやりました。みやざき塾に出会い、よい結果、そして、よい勉強が出来、よかったです。これからは、みやざき塾のノウハウ!?を生かし、娘の中学受験をサポートしようと思います。
ありがとうございました。
返信する
みやざき塾様々です。 (えむ)
2015-12-02 20:02:45
初めてコメントさせていただきます。
通っていた日建学院の先生に宮嵜先生のyoutube講義を勧められ、通学のバスの中で繰り返し動画を拝見していました。
地方住まいですので直接 宮嵜先生の講義に参加する事はできなかったのですが、わかりやすくインパクトある動画に助けられ、不安なく試験にのぞめました。
おかげさまで(2年目のチャレンジではありましたが)42点で合格する事ができました。(初年の独学時に宮嵜先生の存在を知っていたらと悔やまれます)

これから宅建勉強する方には間違いなく宮嵜先生の講義をお勧めしたいです。
あのように素晴らしい動画を無料で配信してくださりありがとうございました。
本当はお会いして直接お礼を申し上げたい程なのですが、取り急ぎコメントにて失礼します(^^)

これからも先生のご活躍を願っております。
返信する
合格しました (とのさん)
2015-12-02 19:12:50
宮嵜先生

今日、合格証書が届きました。

みやざき塾のDVDで、独りで学習していましたが、試験の一か月前に急に不安になって、先生にメールをして、特訓模試と直前ライブ講義に参加しました。

先生の生の講義は大変勉強になりました。

当日は湯島天神と太宰府天満宮の鉛筆で試験にのぞみました。
試験中は、緊張からふわふわしてしまい、うっかりミスもしてしまいましたが、33点取ることができました。

先生のおかげです。
本当にありがとうございました。
返信する
御礼 (みっちゃん)
2015-12-02 18:03:53
みやざき先生こんにちは。
わたしは先生が講師として出演している某学院の生徒です。

某学院のテキストや過去問の勉強に嫌気がさした時に
みやざき先生のyoutubeを繰り返し繰り返し見ていました^ ^

宅建受験も今年で5回目でようやく合格できました。
これまであと1点、2点足らずの悔しい思いをしてきて
もっと早くにみやざき先生と巡りあっていたら
もう少し楽に点数が取れたのではないかと…

なにはともあれ先生のYouTubeで合格できたと思っています。
御礼が言いたくてメッセージさせてもらいました。
ありがとうございました。
返信する
合格しました! (ざわ)
2015-12-02 18:02:57
自己採点31点で今日までドキドキ過ごしました。
10月に入ってから、みやざき先生の法改正の動画を観たおかげで合格できたと思います。
ありがとうございました!
返信する
おかげさまで合格できました (ひできち)
2015-12-02 18:02:38
宮嵜先生ありがとうございます!
無事一発合格できました。
宅建みやざき塾の「重要ポイントまとめ講義」DVDとほかいくつかのテキストで、半年間自宅で学習しました。
最初は某大手資格学校の教材を使用し学習していましたが、法令と税が伸び悩んでいたので、この分野で好評な、みやざき先生の教材を使わせていただきました。
おかげさまで法令と税は満点でした。本試験では権利は難問が多く、半分しか得点できなかったこと、を考えると、法令と税で得点できたことが合格の要因です。
魂がこもったアツい講義でモチベーションを保ち続けることが出来たことが大きかったと思います。
本当にありがとうございました。
返信する
合格できました (イチカ)
2015-12-02 15:28:25
今さっき、郵便配達員の方から受け取りました。

7月にこちらのブログを知り、動画を見ながらノートを取って勉強しました。
市販のテキストではさっぱり理解できなかったのですが、宮嵜先生のわかりやすい講義で、理解が深まりました。ありがとうございます。

過去問はよく出来る様になったのですが、本試験は自己採点で31点と散々でしたので、今日の合格証はホントにうれしいです。

本当にお世話になりました。本当にありがとうございました!
返信する
合格しました! (あき)
2015-12-02 13:03:25
DVDのAコース、お盆と10月の大阪の講義でお世話になりました。
初受験32点、合格しました!
法律は全く勉強したことがなく、難しい用語ばかりが出てきて市販のテキストでの学習に行き詰まっていた時に宮嵜先生の動画を見て、道が開けたような気がしました。

主婦なので時間的制約もあり、生講義も行こうか最後まで悩みながらの参加でした。
でも行って良かった!
特に10月の講義で言われていた「開発整備促進区」がズバリ出て、心の中でガッツポーズでした。
イマイチよく分かってなかった箇所なので、講義を受けてなければ1点落としてたと思います。

合格ラインが定まらなかったた為、不安な毎日でしたが、やっとホッとしました。
本当にありがとうございました。
返信する
ありがとうございます (マークス)
2015-12-02 10:58:41
本日無事合格することができました。
(自己採点37点)
8月の終わり、試験勉強中にさぼろうと思って開いた
YOUTUBEにて、みやざき先生とお会いしていなければ
この合格は無かったと本当に思います。
苦手な分野のみ講義を拝見させて頂いて
その直後にその分野の問題を10年分解く。
これを繰り返すことで、全分野に自信が持てました。
先生の存在を知るのが遅く
私は無料講義のみの生徒でしたが
先生にお礼を伝えたくコメントさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
返信する
合格いたしました (寺田伸之)
2015-12-02 10:56:37
みやざき先生
後半からの塾への参加でありましたがギリギリで合格いたしました。一人独学で勉強しておりましたが塾での先生の熱い言葉に勇気をいただいたと思います。問題も過去問だけでは解けないような深化している試験でありましたので試験後はあきらめておりました。自己採点31点でしたのでマークミスがあれば無理かと思って今日まで過ごしてました。業法満点とれれば楽だったのでしょうが、難しかったですね。しかしギリギリでも合格ですので勉強した甲斐がありました。みやざき先生ありがとうございました。熱い授業を思い出します。
返信する
合格の報告 (塾生 田中 澄恵)
2015-12-02 09:57:24
おはようございます。
塾生 田中 澄恵です。
宅建合格しました。宮嵜先生、感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました。
返信する
合格しました (ちょこ)
2015-12-02 09:32:26
みやざき先生ありがとうございます。
無事合格しました♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

みやざきの宅建活動日記♪」カテゴリの最新記事