宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

宅建ガイダンス♪

2009-03-30 17:33:21 | Weblog
あさって水曜日、
宅建のガイダンスを日建学院厚木校、群馬校で講義します。
大きく変わりそうな宅建試験。
どのような戦略で攻めるべきかアドバイスいたします。
今年、絶対合格したい!
という受験生の方のためにがんばります。

どういうふうに攻略すればよいか、
ブログの攻略レジュメにも活かしていきたいですね♪

みやざきしんや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻略レジュメについて

2009-03-25 21:50:07 | Weblog
あしたあたりから、法令制限の攻略レジュメの今年版を連載していきます。
もちろん今年の新しい出題比率の宅建試験に対応した内容です。
効率的に宅建試験に合格したい方はぜひ活用してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやざきの宅建プロフィール・講座実績など♪ 

2009-03-25 21:37:41 | みやざきのプロフィール・講義実績など

みやざきの宅建プロフィール・講座実績など♪

 2009-03-25 ver.1  

より高い合格率を提供できるよう、
結果がよかったときも悪かったときも、
担当した講義の結果と正面から向き合っていきます。

ここで公開しているものは、すべて事実にもとづくものです。
ご迷惑をおかけするようになってしまってはいけないので、
公開するものは差し支えないだろうと判断した代表的なものとし、
講義、研修などを実施した企業様、個人様の
実名はもちろん、特定できるイニシャルも使用していません。
あらかじめご了承ください。

宅建の企業研修においては、いろいろな事情により、
宅建の学校として知名度の高い学校に依頼することが多いことでしょう。
しかし、いろいろな学校の研修実績を調べてみると…
えっ~!そんなに合格率低いの…
と驚くことが多いのです。

時間とお金の無駄遣いにしかなってないように
おもえてくるようなものもあります。

詳しくご担当の方や受講した方の話を聴いてみると、
ありえないような低レベルの講義を提供していることがわかります。

もっともっと合格できるよりよい講座を提供できるよう、
宅建の企業研修を実施する際の
参考としてお役立ていただければと思います。

※なお、今年度につきましては、すでに予定がけっこうきつめになっており、
みやざきが研修を引き受けることはなかなか難しい状況です。
ご了承ください。

 2008年(平成20年)度 宅建試験講座の実績  

◎企業研修など

 前年2007年(平成19年)に、

 他の大手学校のエース級(準エース級?)の講師が、

 ほぼ同一カリキュラムで実施して20%くらいであった合格率を、

 みやざきの講義で50%をこえるまでに高める。

 また、

 規模が小さい企業様ではあるものの、

 他のスクールがここ数年実施して、毎年合格者が1名であった研修を、

 みやざきが担当したところ、4~5人の方に合格していただくことができました。

 十分な取引主任者数を確保できとても喜んでいただくことが出来ました。 

 ほか、大学、企業などでの宅建取得ガイダンス多数。

□日建学院での担当

 『要点解説講義』 を担当。この年から日建学院の教室に登場する。

 短期集中講座の受講生の合格率は前年とほぼ同じ。

 合格率を10%くらいはあげるつもりだっただけにすごく残念だった

 通信講座の教材制作、『SUPER攻略講座』(DVD)を担当。

 予想問題がけっこうあたったこともあり、

 合格率は、大手スクールのなかでは、けっこうよかったと思う。

 そのほか、いろいろな教材の制作。

 大学、企業などでの宅建取得ガイダンス多数。

2007年(平成19年) ※後日、加筆

2006年(平成18年) ※後日、加筆

 日建学院で講師をするようになる。

2005年(平成17年)  ※後日、加筆

 いまおもうと、人生を左右した一年。

 LECの仕事を通じて、たくさんの貴重な出会いがあった。

2004年(平成16年) ※後日、加筆。

 LEC池袋校をメイン講師として担当。ほか新宿校など多数も担当。

 このとき、春から講座を受講してくれていた方々20数名の方々が自主ゼミを開催したいとのことで、サポートする。

 池袋区民会館にて実施(講師報酬なし、実費のみ)。

 このときの参加者の合格率は、なんと85%くらい。

 みやざきの企画講座が大成功!

 それまでのLECの単独講師の企画講座受講生数を

 ダブルスコア(2倍以上)で記録更新。

 ◎企業研修、各種セミナーなど多数担当。

 新宿の超高層ビル群にある、とある企業研修で、

 前年の合格率が8%くらいであったところ、

 みやざきの講義で65%くらいの合格率を提供。

 

2003年(平成15年) ※後日、加筆。

 LEC池袋校にて、宅建の講師デビュー! (マスター演習講座)

 なかなかの好評で、すぐに渋谷校などメイン校を複数担当。

 エース講師と競争させられる環境に放り込まれ、
 いろいろと『よい講師』とはどういうものか勉強する機会に恵まれる。

 解答速報会で、受講生から『先生ありがとうございました!』とたくさん声をかけていただき、感動する。

 などなど。

※後日、加筆します。
あらかじめご了承ください。

みやざきしんや

              

   にほんブログ村 資格ブログへ       

がんばるみやざきへの応援クリック♪ 
どうぞよろしくおねがいいたします。

  ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます
リンクをはることは、原則として自由といたします。
 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋宅建ガイダンス♪

2009-03-18 22:22:24 | Weblog
今日は、宅建ガイダンスを日建学院池袋校で講義しました♪
たくさんの方にご出席いただき感謝しております。
内容に変更のありそうな今年の宅建試験。
うまく戦略を組み立てることで合格しやすくなるはずです。
ぜひガイダンスでのアドバイスを活かして、
確実にしかも楽に合格しましょう〓
祈念!
全員合格(=゜ω゜)ノ
みやざきしんや
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H21年度宅建試験の変更について

2009-03-17 22:21:21 | 宅建絶対合格へのアドバイス!

H21年度宅建試験の変更について

財団法人不動産適正取引推進機構 ホームページよりhttp://www.retio.or.jp/exam/index.html

宅建試験の内容の変更について

 平成21年度から、宅地建物取引業の業務に関する実務的な分野からの出題数の割合が拡充される予定のようです。

 具体的には、
 施行規則第8条第7号からの出題を4問増とし、
 第2号からの出題を2問減、
 第3号及び第4号からの出題を各1問減となるそうです。

 宅地建物取引業法施行規則(試験の内容)第8条  
一  土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
二  土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。 -2問
三  土地及び建物についての法令上の制限に関すること。 -1問
四  宅地及び建物についてのに関する法令に関すること。 -1問
五  宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
六  宅地及び建物の価格の評定に関すること。
七  宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。 +4問

 以上のような『予定』で、平成21年6月5日(金)の実施公告が官報に掲載されたあとあらためて確認したほうがよいようです。

 さて,いまの段階ではあくまで予定に過ぎませんが、

 みやざき個人としては『大歓迎』の変更予定です。

 より戦略的な宅建攻略が可能となり、

 いままで以上に高い合格率を提供できそうです。

 今年の講義の結果がとっても楽しみです。

 

 ~学習上のアドバイス♪~

従来よりも、宅建業法関連の出題数が増え、学習上のウェイトが高まります。

 宅建業法に関して言えば、

 問題数が20問に増えることに伴い、

 得点のしにくい問題が数問出題がされることでしょう。

 油断をしていると、宅建業法20問中13~15点くらいにとどまり、

 宅建業法だけで不合格になりかねません。

 そこで、単に『過去問が解ける』というだけではなく、

 しっかりと理解した上で、重要な知識を整理する必要があります。

 信頼できるテキストを活用していく学習が必要となることでしょう。

 

権利関係については、出題が2問減りますので、

 効率的に学習をすすめるために、上手に優先順位をつけて学習する必要があります。

 断言しますと、

 合格のためには、なんでもかんでも網羅的に学習する必要はありません。

 重要テーマに絞り、効率的に8点くらいとってしまえば、合格できます。

 具体的には、重要過去問を50問くらい攻略し、

 その重要テーマをテキストでまとめれば、十分合格ラインに到達できます。

 これから、合格のためのベストの講義の組み立てを考えていきます。

 

法令上の制限については、出題が1問減ります。

 想定されるパターンとしては、

 パターン1

 都市計画法 2
 建築基準法 2
 国土利用計画法 1
 農地法 1
 土地区画整理法 1
 宅地造成等規制法 1

 パターン2

 都市計画法 2
 建築基準法 1
 国土利用計画法 1
 農地法 1
 土地区画整理法 1
 宅地造成等規制法 1  
 諸法令 1

 パターン3.

 都市計画法 2
 建築基準法 2
 国土利用計画法 1
 農地法 1
 土地区画整理法 1
 諸法令 1  ※宅地造成等規制法 肢1本

 パターン4.その他のパターン

 さて、いずれのパターンであっても、
 合格ラインを楽に超えるためには、
 開発許可の手続き(都市計画法)
 国土利用計画法
 農地法
 といった得点しやすいテーマから上手に攻略することが重要です。

税については、出題が1問減り、

 おそらく、

 地方税1問 + 国税1問 の出題ではないでしょうか。

 まずは、得点しやすい地方税(不動産取得税、固定資産税)を攻略し、

 国税については、

 住宅ローンなどにからむ実務的なテーマを優先的に

 攻略するとよいでしょう。

 

おおまかなアドバイスではありますが、ひと工夫した学習をすることで、

 合格可能性を飛躍的に高めることが出来るでしょう。

 がんばって、絶対に合格しましょう

 

 

ちょこちょこ加筆などすることがあります。
あらかじめご了承ください。

みやざきしんや

              

   にほんブログ村 資格ブログへ       

がんばるみやざきへの応援クリック♪ 
どうぞよろしくおねがいいたします。

  ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます
リンクをはることは、原則として自由といたします。
 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋にて宅建ガイダンス♪

2009-03-17 07:09:10 | Weblog
あした水曜日、宅建のガイダンスを日建学院池袋校で講義します。
大きく変わりそうな宅建試験。どのような戦略で攻めるべきかアドバイスいたします。
今年、絶対合格したい!
という受験生の方はぜひご参加ください。
みやざきしんや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建試験がかわる?

2009-03-17 06:46:50 | Weblog
宅建試験のテーマ別の出題数がかわりそうです。
宅建業の実務的な内容の問題が増えて、その分他が減るようです。
学習アドバイスも含めて、今夜ブログでコメントいたします。
みやざきしんや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡より♪

2009-03-13 23:56:13 | Weblog
長岡より♪
宅建のガイダンスを日建学院長岡校で講義しました。
雨の中たくさんの方にご出席いただき感謝しております。
ほんと短い時間ではありましたが、合格するための心構え、合否を決めるテーマ今日の一点、確実にものにしてください♪
参加された方全員の合格を祈念いたします。
みやざきしんや

p.s.
次回は月曜日頃更新予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日までに更新します♪

2009-03-09 22:18:00 | Weblog
次回は水曜日までに更新します。

※今週の金曜日に、
 日建学院 長岡校 にて、
 宅建無料ガイダンス
 を担当します。

昨年夏に、もうひとつのふるさとになった魚沼のすぐ近く!
参加していただいた方全員に合格していただけるよう、
気合十分で全力を尽くします。

ぜひ近隣の方はご参加ください♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなスタート♪

2009-03-01 23:02:50 | Weblog
大きな感動をえて、
あらたなスタート♪

大きな感動をえたことをきっかけに、
いろいろなことを見つめなおして、
あらたな挑戦をしていきたいと思う。

宅建に関してみると、
昨年はみやざきが全てを担当する講義で、
(同一カリキュラムで他社が実施した二年前の研修の合格率とくらべて、)
3~5倍くらいの高い合格率を提供することができたものの、
心残りもいくつかありました。
より高い合格率を実現可能とするため、
さらに工夫していきたいと思います。
もちろんその試金石が、宅建ブログの攻略レジュメ。
無料でありながらも、
独学者の合格率NO.1教材にしていきたい。
「『情報を絞り込む!』からこそ、真の価値がある。」
とほんとうに理解してもらって、きちんと努力してもらえる受験生に80%くらいの合格率を提供できる教材をつくってみたい。

…ちょっと、ひとりごとでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする