宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

ご愛読ありがとうございます♪ ~ 宅建No.1講師をめざして!~

2007-12-30 14:46:19 | Weblog

  ご愛読ありがとうございます♪ 

~ 宅建No.1講師をめざして

 

みやざきの宅建ブログを

ご愛読いただきありがとうございます。

たくさんの方にご利用いただいていることを

とても感謝しております♪

 

平成19年もいよいよあとわずかですね。

今年も、たくさんの方から、

宅建合格の報告をいただきました。

一緒に喜ぶことができ、とても嬉しく思います。

 

いかに効率的に学習し、

少しでも楽して、しかも確実に合格するか、

なかなか難しいこのテーマ、

これからも、よりいっそう高いレベルで追求していきます。

すでに、来年につきましても、

いくつか宅建の講義のリクエストをいただいております。

必ず、合格実績をもって期待にこたえてみせます。

宅建業界最高水準の講義を提供いたします

 

 

ここで、あるかたからのメールを紹介させてください。

~以下、引用です(同じ方からの2通のメールです)。~

 

宮嵜晋矢講師殿

先生、大変お世話になり、ありがとうございました

試験は、34点の結果に終わってしまいました
先生の講義を受けていれば、普通に40点は取れる試験でした

私でも見直しをして思いましたので
他の受講生もその様に感じたのではないでしょうか?

先生、感謝しております
本当に有り難う御座いました

来年、一から頑張ります

お礼が、遅くなりましたことお詫び申し上げます
(メールアドレスがやっとわかったのが、本日朝でしたもので。すみません)

気候変化の大きい季節折から御自愛お祈り申し上げます

 

宮嵜晋矢講師殿

先生、大変申し訳ありません
34点の私は1点たりませんでした

結果は別にして、先生には感謝しております
本当に有り難う御座いました

来年、一から頑張ります

インフルエンザも例年より早く流行しております
御自愛お祈り申し上げます

~引用ここまで~

 

今年もっとも心に残ったメールです。

試験直前にもお会いし、たぶん合格できると思っていました。

しかし、当方の力不足で、

多忙な業務の中、がんばっていただいたにもかかわらず、

1点届きませんでした。

たいへん申し訳なくおもい、

なんども涙がこみあげてきたものです。

この場を借りて、心よりお詫び申し上げます。

時機がきましたら、必ず連絡させていただきます。

来年は、絶対合格させます。

 

 

残念ながらあと一歩及ばず、悔しい思いをしたかたに

感謝していただける…

これほど講師の心を打つものはそうありません。

悔しい思いを受けとめ、

必ず合格できる、強い教材・講義を提供していきます。

 

みやざきの2008年度宅建試験の目標は、

0からスタートした方でも、

100時間くらいの学習で、

必ず合格できる戦略、教材・講義の提供です。

 

ブログ・メルマガでも、

可能な限り、無料公開していきます。

 

宅建合格を目指していくかたのために、

真剣勝負で、がんばっていきます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをご愛読いただきありがとうございます。

みやざきしんや

 

~宅建など、資格の人気ブログへ♪~ 

  にほんブログ村 資格ブログへ      

がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます。

リンクをはることは、原則として自由といたします。

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料・宅建メールマガジン発行のおしらせ♪ 4

2007-12-30 09:07:26 | Weblog

~無料・宅建メールマガジン発行のおしらせ♪~

 

ただいま、

みやざきの宅建メールマガジン・案内号を

まぐまぐのメルマガに登録しました。

ちょっと審査があるようで、

すぐに公開できないようですねぇ…

(知らなかった…

『メールマガジンの第1号アップロードを完了しました。

第1号をもとに、まぐまぐで発行審査が行われます。

発行承認されますと、承認通知をメールでお送りします。

よろしくお願いします。』

とのことです。

 

公開できましたらすぐに、

ブログで案内させていただきます。

 どうぞお楽しみに♪

 

みやざきしんや

 

   にほんブログ村 資格ブログへ    

よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料・宅建メールマガジン発行のおしらせ♪ 3

2007-12-29 17:12:57 | Weblog

~無料・宅建メールマガジン発行のおしらせ♪~

 

たいへんおまたせいたしました。

今日の夜、

みやざきの宅建メールマガジン・案内号

を発行させていただきます。

いまから、まぐまぐのメルマガに登録します。

できましたらすぐに、

ブログで案内させていただきます。

 どうぞお楽しみに♪

 

みやざきしんや

 

   にほんブログ村 資格ブログへ    

よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年宅建本試験解説について

2007-12-26 22:23:11 | Weblog

2007年 宅建本試験解説~日建学院宅建無料公開講座について~

 

なんと、残念なことに、

公開は年明けになってしまいました…

ごめんなさい。

今年から外部の業者に一部お願いしていたところ、

連携がうまくいかなかったようです。

う~ん…

12月の初め頃には、みやざきの担当収録分

が撮り終っていただけに、

年越しの延期はちょっと残念です。

 

この講座の公開にあわせて、

H19年度の宅建試験分析を公開しようと思っていただけに、

ちょっと困ってしまいました…

 

年明けから本格的に再起動しようと思います。

 

たいへん遅くなってしまった

メルマガの案内号は、

12月29日に、

創刊1号は、

元旦に発行いたします。

来年の宅建試験前日までの内容も

ほぼ決まったので、

こちらは大丈夫です。

週1以上のペースで配信させていただきます。

どうぞご期待ください♪

 

みやざきしんや

 

にほんブログ村 資格ブログへ  

よりよい宅建ブログへ。
がんばるみやざきへの応援クリック♪ 
どうぞよろしくおねがいいたします。

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます。

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへんおまたせいたしました♪

2007-12-20 00:01:50 | Weblog

たいへんおまたせいたしました♪

 

みやざきブログの読者のみなさまへ。

たいへんおまたせいたしました。

あしたあたりから、

ブログ連載を再開いたします。

ここ数日、まったくブログを更新していないにもかかわらず、

かなり多くの方にアクセスをいただきましたこと、

心より感謝申し上げます。

必ず、ご期待にこたえてみせます。

平成19年度の宅建試験について

納得のいく、十分な分析ができました。

絶対に合格できる、

しかも、むやみやたらと何でもかんでも学習するのではなく、

必要最小限度の学習で合格する!

そんなブログをつくっていきます。

メルマガも年末に案内号を創刊し、

元旦からスタートさせたいと思います。

みやざきの力不足から、

あと一歩で合格できなかった方のためにも、

最高の内容で、

平成20年度宅建攻略のアドバイス

を提供させていただきます。

全力で一緒に戦いますので、

どうぞご期待ください♪

みやざきしんや

 

にほんブログ村 資格ブログへ  

よりよい宅建ブログへ。
がんばるみやざきへの応援クリック♪ 
どうぞよろしくおねがいいたします。

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H20年度の宅建試験を目指す方へ~確実に宅建試験に合格する戦略!~

2007-12-09 22:08:20 | 宅建絶対合格へのアドバイス!

H20年度の宅建試験を目指す方へ

~確実に宅建試験に合格する戦略!~

 

12~2月の期間は、民法(権利関係)1本で勝負!

(借地借家法は学習対象にいれてください。
不動産登記法、区分所有法は、
余裕があったらでいいでしょう。)

 

12~2月くらいから宅建の勉強をしたい

というのであれば、

あんまり学習効率を考えるよりも、

民法・借地借家法をしっかりと理解する

学習方法がお勧めです。

 

ただし、あくまで、

『宅建の』民法の範囲

で学習してください。

『一般的な』民法の学習をするのは、

宅建試験対策として、ちょっとやりすぎです…

(※学習時間が膨大になってしまうので、

よっぽど時間があり余っていないかぎり、

宅建の合格を目標とする宅建受験生は、

民法の判例集とかシケタイやC-Bookには

手を出さないほうがいいでしょう。)

 

そこでお勧めしたい学習教材なのですが、

権利関係だけの科目別の宅建テキスト

がよいとおもいます。

理由は、

迷いなく、

民法・借地借家法をしっかりと理解する学習

に集中できるからです。

 

12~2月の間だけ

出る順宅建・権利関係(LEC)などを使い、

3月以降は、

1冊に全科目が入った、

『らくらく宅建塾』(佐藤先生)、
『パーフェクト宅建』(住宅新報社)
などの本を使う、

という学習法がおすすめです♪

 

 ちょっと注意!

これから、少しずつ、

『2008年度受験用』のテキストが

本屋さんに並びます。

2007年度対策用の

古いものを買わないようにご注意ください!

 

ちなみに、日建学院の宅建講座では、

早期に受講を申し込むと、

『入門民法』

という、民法全体をみわたせる講座が聴講できます。

正直、日建学院の本科コースは高い…とおもうのですが、

他社との比較でも合格率は高い方ですし、

H19年は、宅建試験に絶対に合格したい!

という方は、ぜひ1度検討してみてください。

受講するかどうかはお好みでいいでしょう。

みやざきは、『要点解説』を担当予定です。

この講義でメイン教材として使う、

テキストのまとめ部分を現在執筆中!

 なお、あんまり知られていないのですが、

LEC,TACなどにかよって、

直前講座を申し込むと、

別料金が発生するため、

最初から直前講座の設定のある、

日建学院の受講料とほとんどかわらなくなります。

よく誤解をされやすいところなので、

ちょこっとフォローです。

 

 宅建生講義についてアドバイス

宅建の生講義の場合、

相性も含めて、

担当講師ごとに

ほんとうにあたりはずれがあります。

生講義を利用する場合には、

必ず、無料体験を複数利用して、

この先生結構いいかもとおもえる先生を選んでください。

大手の学校の場合には、一流企業で講座を担当し、

合格実績を出している先生であれば、おすすめの可能性が高いです。

参考まで。 

      

さぁ、がんばって宅建に合格しよう

みやざきしんや

 

~ P.S. ~

メルマガは、もうちょいとお待ちください。

必ず、いいものをつくります!

 いま、予想以上にとてもいそがしくて、

なかなか時間をつくれないんです…

ごめんなさい。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ  

よりよい宅建ブログへ。
がんばるみやざきへの応援クリック♪ 
どうぞよろしくおねがいいたします。

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建試験に合格されたかたへのメッセージ♪

2007-12-05 21:52:01 | Weblog

宅建試験に合格されたかたへのメッセージ♪

2007.12.5 ver.2

 

宅建試験合格おめでとうございます♪

 

宅地建物取引主任者として、

ぜひ、がんばってください。

 

また、宅建合格を1つのステップとして、

さらなる上級資格を狙っていくこともよいのではないでしょうか?

お勧め資格はあえて特定いたしません。

将来やってみたい仕事につながっていく資格がよいとおもいます。

大切なことは、

資格をとれば、たくさんお金を稼げる…

なんていう発想ではなく、

将来、自分がやってみたいとおもう仕事に

活かせる資格を獲りにいくことでしょう。

 

         

 

宅建試験については、

合格された方の中にも、

その位置づけはいろいろとあると思います。

 

1つ、ぜひアドバイスさせてください♪

『宅建主任者登録』

『宅建主任者証』

ここまでは、手続きをとってください

宅建試験に合格しただけでは、

ちょっともったいなさすぎます。

これから、専任の取引主任者の需要が高まることも予想されますし、

また、合格直後のタイミングで主任者登録をしないと、

(宅建試験合格から1年経過してしまうと、)

知事指定の講習を受けないと登録できなくなり、

そのまま、登録しないで…

なんてことになりかねません。

 

絶対に使わない。俺は蕎麦屋だ。

ただ趣味で受けただけ。

なんていう方
(ちょっとまえのみやざきの受講生にいました…
しかも、なんと45点で合格したようで…

でもないかぎり、

主任者登録はしていただいたほうが、

メリットは大きいでしょう。

 

学生の方などで、

実務経験のないかたも、

宅建実務講習:『宅建登録実務講習』

を受講してでも、

主任者登録をしたほうがよいでしょう。

主任者証をてにしておくことは、

意外な場面でプラスになることもあります。

ぜひ御一考ください。

 

      

 

『宅建登録実務講習』につきましては、

合格書類一式の中に実施機関各社の資料がはいっています。

各自ご検討いただければと思います。

 

みやざき個人としては、(本音で、)

日建学院・LEC・近代化センター
(注:昨年の受講生が多い順)

この3機関のいずれかがよろしいかとおもいます。

プライベートでもそうアドバイスしています。

その選んだ基準は、

実施会場や日程の選択肢が多く利用しやすいこと、

受講料も比較的安いこと、

また、昨年の実績があることです。 

 あとは、通いやすいものを選べばいいと思います。

ちなみに、合格証書に同封されていたパンフレットをみるだけで、
どの機関がどのくらいコストをかけて力を入れているか、
多少は伝わるのではないでしょうか? 

ご参考まで。

みやざきしんや

 

~宅建など、資格の人気ブログへ♪~ 

  にほんブログ村 資格ブログへ      

がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます。

リンクをはることは、原則として自由といたします。

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝♪ ~ よりよい宅建ブログをめざして!~

2007-12-04 23:05:03 | Weblog

 感謝♪ ~ よりよい宅建ブログをめざして!~

 

みやざき宅建ブログを

ご愛読いただきありがとうございます。

 

いよいよ平成19年度宅建試験の合格発表があしたになりました。

たくさんの方に、宅建試験の報告をいただき、

とても感謝しております。

『攻略レジュメ』をはじめとする、

みやざきの宅建ブログシリーズ、

いかに効率的に学習し、少しでも楽してしかも確実に合格するか、

なかなか難しいこのテーマ、

なんとか実績を出すことが出来たのではないでしょうか?

ブログ上で出会い、ご利用いただいた愛読者の方からの

本試験の受験結果報告も、

そのほとんどが、

みやざきの合格予想点以上でしたので、

きっとあしたにはいい知らせが届くと信じています。

がんばっていただいたブログ読者の方々に感謝するとともに、

来年以降、宅建試験を目指していくかたのために、

これからもがんばっていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

みやざきしんや

 

~宅建など、資格の人気ブログへ♪~ 

  にほんブログ村 資格ブログへ      

がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 ブログの記事の著作権は宮嵜晋矢(みやざきしんや)にあります。
許可なく、無断で転載することなどを禁止させていただきます。

リンクをはることは、原則として自由といたします。

 ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級 解答速報

2007-12-02 23:33:30 | Weblog

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

~解答速報?~ 

ver.2 10-1 ウ:4に訂正しました

 

今日のブログは、宅建とは関係ありません。

この点、まずご了承ください。

とはいっても、実は、

宅建を教えるために、

いろいろと勉強している点で関係しています。

法律系ではない、

まったく初心者の立場で受験できる資格にチャレンジすることで、

どういう風に学習すれば、0から初めて最短距離で合格できるか、

みずから試しています。

毎年1つくらいずつです。

仕事で勉強時間がとれない受験生がどういう風に学習すればよいか、

やっぱり試さないとわからないんですよね。

さて、

今年は、商工会議所の、

カラーコーディネーター検定試験 2級

を今日受験しました。

おととい金曜日から学習スタートし、

(3級未受験、0から学習スタート)

正味20時間ちょっとくらいの学習時間です。

ちょっと困ったのが、

ネット上で、

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

の解答速報がみつからないんです…

そんな事情もあり、

せっかくなので、解答速報を公開することにしました。

みやざきが試験会場で解答してきたものを、

一部調べて裏をとったものです。

たぶん100個のうち98~100個はあっています。

もし、あやしい答えに気づいた方は、

コメントしていただけると嬉しいです。

ちなみに今日は、

管理業務主任者 と カラーコーディネーター検定試験 2級 

の解答速報2本立てでした。

~15:00  カラーコーディネータ
15:00~   管理業務主任者
18:30~ もつ鍋♪(うちあげ)  

ちょっと驚いたことに、

カラーの試験、突貫工事で突撃したのに、

90%くらいできていて、けっこう嬉しかったです。

たぶん、学習対象の絞込みが功を奏しました。

公式問題集(東京商工会議所)は、

巻末の

過去問模試4セット + 予想模試1セット

を解いたものの、

メイン140問の問題のうち、

38問しか解く時間がなかったもので…

正直、ヤバい! 

とおもっていたのですが、

なんとかなっちゃいました。

 カラーコーディネーター検定試験 2級

の受験生にアドバイスできることは、

まず、過去問から入り、

『これで合格!カラーコーディネーター2級』

『これで合格!カラーコーディネーター3級』

(都外川八恵著 高橋書店)

で出題されているところ(とその周辺)だけ

を学習しましょう!

もし、よゆうがあれば、

『公式テキスト 2級』 (東京商工会議所)

もよく出ているテーマだけながめるくらい、

で十分合格できる、ということです。

まちがっても、最初から公式テキストを読む

なんて遠回りをしてはいけません!!

試験にでるところと出ないところは、けっこう差がありますので、

得点に直結するところだけ学習しましょう!

それでは、ちょっとあやしいかもしれない解答です。

2007年度 第23回 カラーコーディネーター検定試験 2級

1-1 24213
1-2 13133
2-1 12312
2-2 42412
3-1 14234
3-2 21341
4-1 13432
4-2 41412
5-1 41324
5-2 34122
6-1 32121
6-2 21432
7-1 32143
7-2 21432
8-1 24124
8-2 13212
9-1 31322
9-2 13213
10-1 23423
10-2 32113

ご覧いただきありがとうございました♪

みやざきしんや

 

   にほんブログ村 資格ブログへ    

よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする