宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

ブログをご愛読いただきありがとうございます♪

2012-12-31 09:23:34 | みやざきの宅建活動日記♪

おはようございます。宮嵜です。

ブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
いよいよ本年もあと残すところわずかとなりました。

私にとって2012年は、
YouTube宅建みやざき塾をスタートした思い出の年になりました。

いろいろな先生方とイベントを一緒にできたこともとても幸せな思い出です。
より良いイベントを企画し、
もっともっと多くの受験生の方々のお役にたてるよう頑張っていきます。 

2013年の目標は、最高の宅建試験の受験環境をととのえること。

YouTube宅建みやざき塾や生放送講義・質問会などを通じて
『宅建試験は独学でも絶対に合格できる!』
という環境を整える1年にします。

今年、良かったことは、さらに良いものにできるよう改善し、
今年、自分の力が至らなかったことは、しっかり反省をして、
来年はできるようにがんばっていきます。

さらに、頼りにしていただいている方のために
不動産などの資産運用のサポート、創業支援などを誠実により良いサービスとして提供してまいります。

もちろん、家族、友人を大切にして、お互いに幸せになれるよう一緒にがんばっていきます。

2013年
一緒にがんばって、いい一年にしてまいりましょう!
今年一年、ご愛顧いただきありがとうございました♪

それでは、よいお正月をお迎えくださいヽ(^。^)ノ
みやざきしんや 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建試験 独学者はコレで一発合格だ!

2012-12-29 10:06:35 | 宅建絶対合格へのアドバイス!

~ 宅建試験 独学者はコレで一発合格! ~

高合格率を提供し続ける、みやざきからのメッセージ!

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★  

 

 『宅建試験は、独学でも必ず合格できる!』

  もういちど繰り返す。

 『宅建試験は、独学でも必ず合格できる!』

  これは間違いない事実。独学ではムリ!というのは大ウソだ!

  ちょっとした合格へのノウハウとヤル気(気合い)があれば

 宅建試験は、独学でも必ず合格できる!』


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★  

 
 独学で宅建試験に一発合格!するために必要なのは、

 

 どのような流れ(手順)で学習を進めればよいか?

 どの教材を選択すれば、合格可能性が高いのか?

 学習のモチべショーンを高く維持するためにどのような学習環境を整えればよいのか?

 などなどである。

 

 みやざきからのアドバイス『合格可能性を飛躍的に高める3ステップ+1!』

 ぜひ宅建試験の合格にお役立てください(^^)/

 

 

 ≪ 合格可能性を飛躍的に高める3ステップ+1! ≫

 

☆ STEP 1 ☆

まずは、『しっかり理解する』!

   ↓ 

☆ STEP 2 ☆

理解できたら、頭の中がゴチャゴチャにならないように、『スッキリ整理する』!

   ↓

☆ STEP 3 ☆

そして得点力を伸ばすために、『(重要な)知識を確実にする』!、『問題を解く力を養う』!

 

【 サポートシステム充実! 同じ目標を持った仲間とも出会える! 】

 困ったときはコレ!『疑問をなくす!』 

★年中無休24時間受付、即回答サポートシステム★

 Facebook 『資格試験で話そう!』

 宅建合格!を目指す仲間と一緒に合格を目指してがんばろう!

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★   

 

 ☆ STEP 1 ☆

  まずは、『しっかり理解する』!

  最初から難しいことは考えない!

  イメージしやすい身近な例から考えてみよう!

  自分が理解できる相性の良い教材等を使うこと。

  

 ⇒ みやざきの推奨テキスト等

 ・一発合格!どこでも学ぶ宅建(日建学院) 
どこでも学ぶ宅建基本テキスト 2013年度版 (日建学院「宅建一発合格! 」シリーズ)

・マンガ宅建塾(週刊住宅新聞社)
2013年版 マンガ宅建塾 (QP books)

 

 ☆ STEP 2 ☆

理解できたら、頭の中がゴチャゴチャにならないように、『スッキリ整理する』!

覚えやすい図や表の形で、スッキリと整理しよう!

 

 ⇒ 独学の場合、YouTube『宅建みやざき塾』の板書をノートにまとめる

 

(宅建みやざき塾Live生講義クラスにご参加いただいた方)

  みやざき塾オリジナルレジュメ(合格の秘伝とらの巻:非売品)を徹底的に繰り返す!

  ☆みやざき塾(生講義)をご利用いただけない受験生のために、

   高い合格率を提供できる教材を何とか提供させていただきたく検討中です。

  ※DL(ダウンロード)、DVD講義の販売は4月頃を予定しております。

   その価値は高く、大手スクールの倍以上の合格率を提供できるものでありながら、

   価格は大手スクールよりも安価なものとして提供させていただきます。

 

☆ STEP 3 ☆ 

そして得点力を伸ばすために、『(重要な)知識を確実にする』!、『問題を解く力を養う』!

あれこれ、なんでも覚える必要なない! 合格に必要な範囲に絞り込もう!

 

 ⇒一問一答問題集:推薦図書を検討中。もし良書がなければ、夏頃販売も検討中。

  過去問10年間(好みに応じてTAC、住宅新報社)

  TAC最新版は、近日発売予定 

  住宅新報社の最新版はコチラ!
平成25年版パーフェクト宅建 過去問10年間 (パーフェクト宅建シリーズ)

 

(宅建みやざき塾Live生講義クラスにご参加いただける場合)

一問一答、重要キーワード(数字)穴埋めチェックシート等を徹底的に繰り返す!

 

 

【 サポートシステム充実! 同じ目標を持った仲間とも出会える! 】

 困ったときはコレ!『疑問をなくす!』 

★年中無休24時間受付、即回答サポートシステム★

 Facebook 『資格試験で話そう!』

 宅建合格!を目指す仲間と一緒に合格を目指してがんばろう!

 

  

 ⇒ すぐに質問しよう!

   Facebook 『資格試験で話そう!』

   にて、たくさんの優れた先生方が『すぐに!』回答してくれます。これホント便利です!

 

※私(宮嵜)からの回答は、みやざき塾Live生講義、イベント生講義などLive講義のときのみとなります。

 Facebook 『資格試験で話そう!』での回答は、ときたま時間に余裕があるときだけになります。 

 また、ブログ上でのご質問は、回答に2~4週間程度時間がかかることがございます。

 あらかじめご了承ください。

 

★現在、宅建みやざき塾の塾生の皆様の学習支援のためVoicelinkによる生質問会を検討しています。

※2月頃スタート予定

 Voicelinkをご利用の場合、FacebookのIDが必要となりますので、

 この機会にFacebookをご利用いただければ幸いです。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★   

 

☆もっと、もっと楽しく学習して、ラクに、しかも確実に合格したい方は、

 『宅建みやざき塾(生講義クラス)』へ体験参加してみませんか(^^)v

 えっ! 宅建って、こんなに楽しくとれる資格だったの… という合格者が続出しています♪

  http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/0b48235e71437f7b7f7bacfb368341ce

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★   

 ◇独学者の受験支援サイトの紹介♪◇

イッチャンが宅建受験生のみなさまの合格を応援してくれるそうです♪
 
ぜひご覧くださいヽ(^。^)ノ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業研修(2泊3日合宿)の結果報告 ~合格率約80%の達成!~

2012-12-27 15:11:39 | みやざきの宅建活動日記♪

★企業研修合格率約80%の達成!★

 

平成24年度宅建試験受験対策として、2泊3日宅建合宿を2社様で担当させていただきました。

その結果報告になります。

※今回ご紹介させていただくのは、今年私が合宿を担当した企業様になります。

 いずれもイニシャルにて紹介させていただきたいと思います。ご了承ください。

 

 

○2泊3日宅建合宿の結果報告

T社様

私が担当させていただいたT社様の2泊3日の宅建企業研修合宿で、

当初の目的に掲げていた『合格率80%』(正確には77%)を達成させていただくことができました。

この結果は、T社ご担当者様及び合宿にご参加いただいた受験生の皆様の努力の成果に他なりません。

この場を借りて感謝申し上げます。

T社様は業界内でも宅建取得に熱心なグループの会社様なので、

いろいろな面でいい結果を得ることの応援がさせてもらえたことは本当に嬉しく思っております。

宮嵜単独のご指名で、すでに来年の講習の依頼もいただきました。

来年は全員の合格を提供させていただけるよう、より一層頑張ってまいりますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

D社様

私が担当させていただいたD社様の2泊3日の宅建企業研修合宿では、

推定合格率40~50%の達成にとどまりました。

確かに以前L○○など他社の講習で実施した時と比較すれば、合格率の向上とはなっていますが、

この結果は、私の満足できる数字ではなく、私の指導力に至らぬ点が多くあったからに他なりません。

D社様には、熱心な協力体制と私へのごひいきをいただいていますので、

超短期決戦で安定して60%以上の成果を得られるよう研鑽を重ね、

よりよい成果を提供させていただけるよう精一杯がんばってまいります。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 
 
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 
 
 
宅建試験受験対策の企業研修のご相談承ります。
 
上記、2泊3日の合宿プランの他、毎週1回、隔週、月1回など柔軟に対応させていただきます。
 
合格率を向上させたい企業のご担当者様は、ぜひ一度ご相談ください。
 
提供させていただく講義は、私(宮嵜)の他、大手スクールで最高の評価を得たことのある講師の担当となります。
 
一般的な大手スクールの宅建講習と比較した場合には、かなりの合格率向上になること間違いありません。
 
※~夏(7月)くらいまでの時期であれば、日程の調整ができるかぎり、
 これだけでも合格率が間違いなく向上する無料お試し生講義も提供させていただきます。
 
 
お問い合わせ先
 
ルミノーゾ・パートナーズ 宮嵜まで
 
miyazaki@luminoso.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 宅建受験対策 みやざきのおススメ参考書・テキスト 2

2012-12-18 18:21:53 | みやざきおすすめのサイト・テキストなど♪

2013 宅建受験対策 みやざきのおススメ参考書・テキスト 2

~宅建受験対策の学習アドバイスつき♪~ 

 

『資格試験の勉強なんて、大キライ!』

『宅建の本を開くと30分ももたないで、眠くなっちゃうんですけどー…(>_<)』

『コムズカシイ用語がいっぱいあって、なんのことだかさっぱりイメージがわかないんです…(@_@)』

 

そんな嘆きを、LECで宅建の仕事をしていたとき、日建学院で宅建の仕事をしているとき、

ほんと多くの受験生から、たくさん聴いてきました。

 

そして、『どうしたら合格できますか!?』 とのご相談!

 

 

私のこたえは、

『 わかりやすい身近な例えばなしで勉強すれば、大丈夫! 』

『 しっかり理解して、重要ポイントをスッキリ整理すれば、誰でも合格できる! 』

『 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! 』

というもの。

 

わかりやすい例えばなしで、しっかりとイメージを持って理解できると、

頭の中をスッキリと整理できるようにもなり、

その結果、覚える量をほんとわずかな量まで絞り込むことができるようになります。

すると、学習の負担がとても軽くなりますので、

どんなに勉強が苦手!キライ!であっても、合格できるようになります♪

 

実際、先ほどのような悩みをもっていても、

宅建みやざき塾(生講義クラス)等で、一緒に学んだ仲間(受験生)は、

ほとんどの方に合格していただくことができました(^^)v

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

☆宅建みやざき塾(復習用)重要ポイントまとめ講義の紹介☆

 重要ポイントのまとめ講義ににつきましては、宅建受験生の皆様から大好評をいただいている

 YouTube『宅建みやざき塾』 ( YouTube 宅建関連動画 再生回数No.1 !)

 を『無料』でご視聴いただくことができます(*^^)v

◇みやざきの講義は『無料』レベルでも、けっこう高い水準ですよ♪◇

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

ただ、大きな悩みもあるんです。

それは、生講義にご参加いただけるみなさまに、

講義のときに、講義をわかりやすく提供させていただけるとしても、

講義にご参加いただく前に、わかりやすく事前準備できる

『事前の自宅学習用・予習用』のいい本がなかったのです。

 

この悩みを解決する処方箋として、

宅建まんが本には、以前からずっと注目していたのですが、

見た目上はマンガのスタイルでも、

実はまんがのセリフ等の表現がコムズカシイ、わかりにくいまんが本が多かったのです(>_<)

 

今年も、来年の受験対策として、どのような本を推薦しようか悩み、

自腹を切って、ジュンク堂(池袋)で宅建試験のマンガ本を買うこと5冊(笑)、

ただいま丁寧に1冊ずつ読ませていただいております( ..)φメモメモ

 

そんな、宅建試験のまんが本のなかで、

みやざきの好みで『コレほんといいね!』『合格に役立つこと間違いないね!』

というものをいくつか紹介させていただきます♪

 

マンガ本紹介の第1弾。

『楽しく』本を読んでいるだけで、宅建試験の基礎が学べてしまうものとして、次の一冊。

 

2013年版 マンガ宅建塾 (QP books) を紹介させていただきます♪

 

☆こぼれ話☆

この漫画本は、実は5年くらい前に日建学院で私が企画し、

当時日建学院では宅建書籍のラインアップがまだなかったこともあり、

即ボツになったまんが本のスタイルです(苦笑)(>_<)

基本4コマまんがで、それぞれにツッコミ、おちがあります(^。^)

とても気楽に読むことができ、入門用に優れていると思います。

 

みやざき塾(生講義クラス)でも、推奨させていただく予定のまんが本の1つ♪

来年の宅建試験の合格を目指す方は、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか?

 

この書籍を紹介しても、私にいいことはほとんどないのですが(笑)、

きっと合格にお役立ていただけると思います。

合格実績抜群(2012宅建みやざき塾 合格率およそ80%!)の、宅建の先生のお墨付きですよ(^^)/

 

★ちなみに、この本の著者が、『佐藤孝』ではなく、『佐藤孝の宅建学院』となっているのは…

 ひょっとして…!?

 

☆なお、全員合格を本気で目指す、宅建みやざき塾(生講義クラス)では、

『オリジナルレジュメ(非売品)』と『オリジナル一問一答PERFECT!(非売品)』、

『重要テーマ予想問題テスト(非売品)』等のオリジナル教材を用いて講義を進めます。

 

※宅建みやざき塾の講義『内』では、下記推奨マンガ本は使用しません。

今回の推奨マンガ本は、あくまで予習など自習用教材としての推奨となります。

 

2013 宅建みやざき塾 の推奨まんが本 ♪

2013年版 マンガ宅建塾 (QP books)
 
週刊住宅新聞社

 

☆みやざき推奨の読み方について☆

 

この本を読むときには、

『決して、覚えようとしないこと!』

『(4コマまんがを中心に)いろいろな場面のイメージをつかむように!』

『ざっくり理解することを大切にして!』

ご利用ください。

 

覚えるのは、まだまだずっと先のことで大丈夫です。

重要ポイントは、過去問題などを解きながら覚えればいいんです!

※『理解せず覚えようとすると、勉強は失敗しやすい!』ということを頭の片隅においておきましょう♪

 

☆推奨 利用時期☆

~7月くらいまでの学習でりようするのが、おススメです♪

8月以降の直前期は、息抜きに読むくらいでちょうど良く、受験対策としてはちょっと微妙…

※8月以降に学習をスタートする方は、1~3日で一気に読んでしまいましょう!

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 宅建受験対策 おススメ参考書・テキスト 1

2012-12-12 18:15:59 | みやざきおすすめのサイト・テキストなど♪

2013 宅建受験対策 おススメ参考書・テキスト 1

 

全員合格を本気で狙う、宅建みやざき塾。

どの参考書・テキストを予習、復習用に推奨しようか熟慮を重ねましたが、

いろいろな角度から、総合的に合格のしやすさを判断して

どこでも学ぶ宅建基本テキスト 2013年度版 (日建学院「宅建一発合格! 」シリーズ)

に決めました(^o^)丿

☆ことしの企業研修(T不動産様)では、たった2泊3日の合宿でこの書籍を使い、

 合格率77%を提供させていただいているテキストです。

 

☆宅建みやざき塾では、『オリジナルレジュメ』と『オリジナル一問一答PERFECT!』

 を用いて講義を進めます。(宅建みやざき塾の講義内では下記書籍は使用しません。)

 下記推奨テキストは、あくまで予習復習など自習用教材としての推奨となります。

 

2013 宅建みやざき塾 の推奨テキスト♪

どこでも学ぶ宅建基本テキスト 2013年度版 (日建学院「宅建一発合格! 」シリーズ)
 
建築資料研究社

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格の喜びのご報告、心より感謝申し上げます(*^^)v

2012-12-10 18:25:24 | みやざきの宅建活動日記♪

合格の喜びのご報告、心より感謝申し上げます(*^^)v

 

とても多くの方からの合格の喜びのご報告、心より感謝申し上げます。

合格の喜びを一緒に分かち合えて、ほんと嬉しいです(*^^)v

今年は、ブログの他、Facebook、メール、電話などあわせますと、

とても多くの嬉しい合格の声が届いております♪

ただいまコメントをいただいた順にコメントをさせていただいております。

ブログ上のコメントをいただきましたお一人お一人の方へ、お祝いの言葉を贈らせてください(^^)/

どうぞよろしくお願い申し上げます。

みやざきしんや

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度(平成25年度)宅建試験でのリベンジを目指す方へ!

2012-12-10 12:56:53 | みやざきの宅建活動日記♪

来年度(平成25年度)宅建試験でのリベンジを目指す方へ!

 

~目次~

・2013年度 宅建通信合格コース 無料チャレンジ生 (日建学院) のご案内♪

・平成24年度 宅建本試験 問題・全問 解答解説集 (日建学院)のご案内♪

・宅建初学者のための基本の「キ」 ぶっちぎり宅建・無料の入門講座(宅建ダイナマイト 大澤先生) のご案内♪

・12月9日 宅建みやざき塾特別編【平成24年度宅建試験の分析と平成25年度宅建試験対策】

 満員御礼ありがとうございました♪ 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう(*^^)v

 

 ⇒1月より『宅建みやざき塾』をスタートいたします(^^)/ 

  なんと、多くの方のご要望にお応えして2013年対策は4クラス開催いたします。

  水曜日コース  1月16日 池袋 開塾 19:15~(小テスト) 19:30~講義スタート 終了21:45  (先着10名様)

  金曜日コース  1月18日 池袋 開塾 19:15~(小テスト) 19:30~講義スタート 終了21:45  (先着10名様)

  土曜日コース  1月19日 新宿 開塾 13:00~18:00 ※講義内で小テスト、まとめ講義も行います。   (先着18名様)

  日曜日コース  1月20日 新宿 開塾 13:00~18:00 ※講義内で小テスト、まとめ講義も行います。   (先着15名様)

  ※参加ご希望、詳細資料希望の方は、
   このブログ記事の下の方にある申込み方法で、ブログへのコメント又は私までメールをお願い申し上げます。

  ※みやざき塾は、1回だけの参加も可能です。参加費用のお支払いは参加当日になります。
 
  ※水、金、土、日コースすべて同じ教材を使用しますので、(定員に余裕があれば)途中で参加曜日を変えることも可能です。
  
  ※初回お試し参加(~3月まで)、塾生紹介の制度(~8月まで)もあります♪

 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

『 日建学院 2013年度 宅建通信合格コース 無料チャレンジ生 』 のご案内♪

http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/event/challenge/tsushin/ 


私はいま日建学院で仕事をいただいておりますが、いろいろな宅建の仕事をしているなかで、

ぜひご紹介させていただきたいのがコレ! 

なんといっても、無料で最新教材が一式揃ってしまうのがGOOD!

これと『YouTube宅建みやざき塾』でほとんどの方が合格できると思います!

検索:『宅建みやざき塾』

『 日建学院 2013年度 宅建通信合格コース 無料チャレンジ生 』 の応募受付期間は、

 ~2012年12月11日(火)AM11:00 まで なので、とりあえず応募してみましょう!

『宮嵜先生のブログの紹介』とコメントを添えていただけると…当選確率がUPするかも(^^)/

http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/event/challenge/tsushin/

一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

平成24年度 宅建本試験 問題・全問 解答解説集 (日建学院)のご案内♪

http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/kaisoku/announce/

 

今年の宅建試験の問題と解説を無料でお届けしてくれます。

これもおススメの無料教材です。ぜひご利用ください!

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

これはおススメ! とっても面白い宅建ダイナマイトの大澤先生の講義です。

なんと、無料講義全10回! ぜひぜひご視聴ください(^^)/


宅建初学者のための基本の「キ」 ぶっちぎり宅建・無料の入門講座(全10回)

http://livecollege.jp/class/free/DPP-Osawa/00000423.php

12月11日(火)20時スタートで、毎週火曜・水曜(年始を除く)で全10回です。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

2013年 宅建試験受験対策

宅建みやざき塾  のご案内♪

 

おかげさまで、平成24年度の宅建みやざき塾では、

合格率80%くらいを提供させていただくことができました。

ご参加いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

 

来年度(2013年)宅建試験受験生の皆様の合格を応援させていただくべく

なんと、多くの方のご要望にお応えして、採算度外視、赤字覚悟で、体力勝負で!、

水曜日、金曜日、土曜日、日曜日(それぞれ隔週程度で実施)の4クラスの

宅建みやざき塾を開催いたします(いずれも少人数制、申し込み先着順です)。

☆すべて同一の教材を使用いたします。

 ただし講義時間は、水曜日、金曜日クラスよりも、土曜日、日曜日クラスのほうが2倍近くありますので、

 土曜日、日曜日クラスでは、いろいろと面白いエピソードやその日学習した内容のまとめ講義なども提供させていただきます。

 初学者の方や、問題演習もわたしと一緒に学び問題のとき方もより多くこなしたい方や、

 なるべく講義時間内だけで覚える作業も済ませたい方は、土曜日、日曜日クラスにご参加ください。

 目標合格率は、全クラス100%! 全員合格を本気で狙います(^^)/

 

宅建みやざき塾では、本気で全員の合格をめざし、

平成25年度は大幅に教材もバージョンアップさせて、

すべての講義を全力で講義させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

みやざきしんや

※宅建みやざき塾のカリキュラム等詳細につきましては、参加ご希望の方に近日ご案内させていただきます。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

参加希望の方は、

ブログのコメント欄へのご連絡、または私へのメール(miyazaki@luminoso.co.jp)をお願い申し上げます。

参加のための確認メールを送らせていただきますので、
こちらのブログ記事の右下にあるコメントに、
①氏名、②住所、③電話番号、④メールアドレス 

をご入力いただけますよう、お願いいたします。
※コメント欄は、私の承認のないかぎり公開されませんので、個人情報は保護されます。
※必ず①~④をすべてご記入ください。

※たまに、 ④メールアドレスを入力してのコメントができない場合があるようです。
 その場合には、その旨コメント欄にご記入ください。
 電話連絡をさせていただきますね。 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

  

今年、悔しい結果に終わり、来年度の確実な合格を目指す方のために、

宅建みやざき塾をなんと4クラス実施させていただきます。

 ⇒1月より宅建みやざき塾をスタートいたします(^^)/

  水曜日コース 1月16日 池袋 開塾 19:15~(小テスト) 19:30~講義スタート 終了21:45

  金曜日コース 1月18日 池袋 開塾 19:15~(小テスト) 19:30~講義スタート 終了21:45

  土曜日コース 1月19日 新宿 開塾 13:00~18:00 ※講義内で小テスト、まとめ講義も行います。

  日曜日コース 1月20日 新宿 開塾 13:00~18:00 ※講義内で小テスト、まとめ講義も行います。

  ※参加ご希望、詳細資料希望の方は、
   このブログ記事の下の方にある申込み方法で、ブログへのコメント又は私までメールをお願い申し上げます。

 
  ※みやざき塾は、1回だけの参加も可能です。参加費用のお支払いは参加当日になります。
 
  ※水、金、土、日コースすべて同じ教材を使用しますので、(定員に余裕があれば)途中で参加曜日を変えることも可能です。
  
 
  ※初回お試し参加(~3月まで)、塾生紹介の制度(~8月まで)もあります♪

 

宅建みやざき塾では、

一緒にワイワイ楽しみながらも、一緒に重要テーマと戦って、仲間とともに合格を勝ち取り、

合格の喜びを分かち合いたい! と思っております。

さらには、同じ目標を持った仲間との出会いを、

お仕事や良き友人としてのお付き合いに活かしていただけるようにがんばってまいります。

 

御質問などございましたら、御気軽にお問い合わせください。

一緒にがんばって、絶対に合格しましょう(^O^)/

宮嵜晋矢(みやざきしんや)

 

★ YouTube『宅建』動画視聴数No.1!★

『宅建みやざき塾』大好評公開中! ぜひ合格にお役立てください! 

☆Liveの宅建みやざき塾や宅建イベントにもお気軽にご参加ください(^o^)丿

 一緒に宅建の勉強を楽しみながら、充実した受験勉強で合格してしまいましょう!

 勉強って、わかりやすい講義を聴くと、目からウロコの連発で楽しいんですよー♪

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 2012 宅建祝勝会! と 参加者限定合格お祝いサイン色紙 ☆

2012-12-09 05:55:55 | みやざきの宅建活動日記♪

☆祝勝会にご参加いただいたみなさまへ☆

12月13日の午前中に、祝勝会エントリー時の登録メールアドレスへ、記念写真を贈らせていただきました♪ 

 

 

☆ 2012 宅建祝勝会! 記念撮影(ネット上の掲載承諾をいただいた方のみでの撮影編) ☆

 

みんな、合格おめでとう! ほんと、おめでとう! 

とても楽しく、幸せな時間を一緒に過ごすことができました♪

合格の喜びをみんなでシェアできましたこと、ほんと幸せです。

心より、心より感謝申し上げます。

ご参加いただきありがとうございましたヽ(^。^)ノ

みやざきしんや

 

☆ ↓ コチラは、参加者限定全員プレゼント 合格お祝いのサイン色紙です♪ ☆

一人一人の方へ、心こめて描かせていただきました♪

『 合格おめでとう! (*^^)v 』 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆宅建祝勝会(宅建受験者大集合!)☆  のご案内♪

2012-12-07 08:55:55 | みやざきの宅建活動日記♪

とても多くの方からの合格の喜びのご報告、心より感謝申し上げます。

合格の喜びを一緒に分かち合えて、ほんと嬉しいです(*^^)v

今年は、ブログの他、Facebook、メール、電話などあわせますと、

とても多くの嬉しい合格の声が届いております♪

少し時間に余裕ができそうな土曜日~日曜日くらいにかけて、コメントをいただいた順に、

ブログ上のコメントをいただいたみなさまのお一人お一人の方へのお祝いの言葉を贈らせてください(^^)/

どうぞよろしくお願い申し上げます。

みやざきしんや

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

 

☆宅建祝勝会(宅建受験者大集合!)☆ 

いよいよ、明日12月8日、土曜日開催!

たくさんの受験生の皆様とお会いできますこと、とても楽しみにしております(^^)/

 

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

 

☆宅建祝勝会(宅建受験者大集合!)☆  のご案内♪

合格ライン 33

問5 3又は4

で決着のついた宅建試験。

合格された受験生の皆様、本当に合格おめでとうございます(*^^)v

 

宅建みやざき塾の合格率も悲願の全員合格は達成できませんでしたが、

おかげさまで80%くらいの合格率になりそうです。

 

来たる12月8日(土)に、 宅建イベント(主催:ルミノーゾ・パートナーズ) 

☆宅建祝勝会(宅建受験者大集合! 来年絶対合格する!というリベンジ組も歓迎)☆  

を開催いたします。

 

御参加いただいた方には、宅建試験合格の記念に『合格のお祝いメッセージ付きのサイン色紙』をプレゼントさせていただきますね(^^)/ 

どうぞお楽しみに♪

 

※タイトルは宅建祝勝会になっていますが、 
 今年宅建を受験された方へ対してのお疲れ様的に意味もこめて 
 いますので、今年宅建受験された方なら誰でも参加OKです。 


もちろん、お友達、知人などお誘い合わせのうえで参加いただいても 
大歓迎です。 
(複数名で申込の場合は、メッセージ欄に参加者2名と参加者3名とか 
  入力してもらえればOKです。)

◎『宅建祝勝会の申込はこちらです♪』

 

多くの方のご協力を得て、
たくさんの受験生の方に喜んでいただけるイベントに盛り上げて参ります。

なるべく多くの先生方と歓談を楽しめるように配慮させていただきます。 

現在参加予定の先生は、

水野先生(水野塾、LEC)、大澤先生(ダイナマイト)、
右手先生(渋谷会)、みやざき(宅建みやざき塾、日建)、
イッチャン(カリスマ宅建ブロガー)となっています。

もっともっとご参加いただける先生が増えるかも♪

合格発表直後の祝勝会、ぜひご参加ください(^^)/

今年、ちょっと悔しい結果になった方も、来年リベンジの気合い入れにお越しいただけること歓迎いたします。

ご友人の方等もお誘いの上、ぜひご参加ください!

合格を一緒に喜びあいましょう(^o^)丿

 

※当日は写真撮影も、『希望者のみ』で行います。

 

【申込要領】

・開催日時 12月8日(土)   
    
       19:30~(受付け開始)
 
       20:00~【スタート!】 
        ※入室は20:00からの予定です。

・参加費用:6,000円 (当日支払の予定)

※日程的になかなか安くていい会場が用意できず、少々高めになってしまってごめんなさい

・開催場所 新宿

      ローズガーデン 本館2階 レストラン チャオ
       TEL03-3360-1533

      http://www.hotel-rosegarden.jp/banquet/party.html

・アクセスMAP
      http://www.hotel-rosegarden.jp/access/


●以下の「宅建祝勝会の申込はこちら」をクリックして、
 イベント内容をご確認の上で、申込をクリックして、
 必要事項を入力してください。

 申込完了後、受付完了のメールが届きます。
 もし、届かない場合は、告知ページのお問合せはこちらより
 確認メールを入れてください。

 
◎『宅建祝勝会の申込はこちらです♪』

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度宅建試験合格体験記をお願いいたします(*^^)v

2012-12-05 10:04:21 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

平成24年度宅建試験合格体験記をお願いいたします(*^^)v

 

平成24年度宅建試験合格体験記をかいてもいいよ!

という方は、ぜひコチラの記事のコメントまたは私のメールアドレスまでお願い申し上げます。

miyazaki@luminoso.co.jp

☆優秀な合格体験記につきましては、薄謝ではありますが、

 ルミノーゾ・パートナーズより、気持ばかりのお礼をさせていただきたいと思います。

 

※特に字数制限はございません。(ガッツポーズさんへ)

 

※コメントへの投稿は、文章が途中で途切れたり、入力中にちょっとしたアクシデントで入力しなおしになってしまう場合がございますので、Word等で原稿を書いてからコピーペーストなどご利用いただくと安全です

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度宅地建物取引主任者資格試験 合格発表!

2012-12-05 03:50:15 | 宅建試験 合格予想点・コメント

平成24年度宅地建物取引主任者資格試験 合格発表!

 

※こちらの記事は、12月5日に数回更新いたします。 あらかじめご了承ください。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

ついに平成24年度宅地建物取引主任者資格試験の合格発表です。

 

財団法人 不動産適正取引推進機構 のHPより

http://www.retio.or.jp/exam/

合否判定基準 50問中33問以上正解した者

問5 正解 3又は4

とのことです。

合格された受験生の皆様、合格おめでとうございました(*^^)v

 

問5について、(いままでの平成15年度問13等の扱いとは異なり)

両方正解したのは素晴らしい判断だと思います。 

ボーダーライン上でつらい思いだった受験生の多くの方が合格されたことは、

ほんと喜ばしいことです♪

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

宅建試験に合格された皆様へ


『宅地建物取引主任者の登録の手引きと実務』について、あの水野先生(LEC、水野塾)の講義があります。

ぜひご視聴ください(^^)/

http://www.youtube.com/watch?v=6FPAu58_AyE&feature=plcp

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 ブログ読者の皆様の合格を祈っております。

 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

※なお、合格証書等は、合格発表の日(12月5日)に発送されますので、
 合格発表日に届くとは限りません。

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度 管理業務主任者試験 おつかれさまでした。

2012-12-03 09:00:11 | みやざきの宅建活動日記♪

平成24年度 管理業務主任者試験 おつかれさまでした。

まずは、ゆっくりと休んでいただければと思います。

受験された皆様の合格を祈っております。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

平成24年度 管理業務主任者試験 については、

特に解答が分かれている問題もいまのところないようです。

 

合格予想ラインについて

まだ詳しいデータが手元にないので、控えておくことにいたします。

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★  

 

今年宅建試験を受験し、その後から管理業務主任者受験対策を始め、

管業みやざき塾にもご参加いただいた方から、

超短期の受験対策で40点くらいとれたとのご報告を頂戴できました。

今度は次のステップへ向かうとの報告もいただきました。

みやざき塾を実施してよかった! (*^^)v

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

12月4日夜まで、ちょっとおでかけいたします。

次回のブログ更新、コメント等は12月4日の夜遅くになりますのでよろしくお願い申し上げます。

みやざきしんや

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする