宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

みやざき塾新年会のお知らせ♪

2016-01-27 00:23:31 | みやざきの宅建活動日記♪

みやざき塾新年会のお知らせ♪

 

1月30日(土) 19:00頃スタート 

新宿三丁目エリア で新年会を開催させていただきますヽ(^。^)ノ

 

※会場のお店を決定いたしました。ご参加ご希望の方にLINEグループ『宅建みやざき塾』、メール等で連絡させていただきます。

 なお、28日現在、御参加ご希望の方は、約20名様となっております。

 

 

宅建みやざき塾で学び、これから合格を目指す方、すでに合格を勝ちとった方と楽しいひと時を過ごしたいと思います。

なるべく一人一人の方とゆっくりお話しさせていただきたいので、今回は、あえてハガキやメールでの連絡は行わず、

みやざきの宅建ブログをご愛読いただいているみやざき塾御利用の方、LINEグループ(宅建みやざき塾)、Live講義にご参加の方へのご案内とさせていただきます。

 

御参加いただいた方には、これからの不動産業界で中古住宅の市場の活性化を巡り、どのような変化があるのかお伝えさせていただきたいと思っております。

その他にもいろいろと!

不動産に関するお仕事や不動産投資などにお役立て頂けましたら幸いです。

 
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

みやざき塾をご利用の皆様へ

2016年になり、10日ちょっとすぎました。

いかがお過ごしでしょうか?

今年をより良い1年とする、将来をより豊かにしていく毎日を過ごしておりますでしょうか?

 

1月30日 土曜日 19:00~ 新宿 東口~三丁目エリア

にて新年会を開催させていただきます。

いろいろな歓談で一緒に楽しみましょうヽ(^。^)ノ

みやざき塾の塾生の皆様とお会いできますこと、とても楽しみにしております。

 

対象者

みやざき塾 OB・OG の方

みやざき塾(Live講義、DVD教材、YouTubeなど)を利用し、宅建試験を受験・合格された方

これからみやざき塾を利用して、宅建試験に合格しようとされている方 

 

参加費用は、会場(お店)次第とはなりますが、現時点では5000円くらいを予定しております。

 

※参加ご希望の方は、

『氏名※必須』、「郵便番号」、「ご住所」、「連絡先電話番号」、『PCメール(長文)を受信できるメールアドレス※必須』 を明記のうえ、

私宛てにメールをお願いいたします。  

※ 「郵便番号」、「ご住所」のないかたでもご参加いただけますが、

   試験直前の激励のお手紙やみやざき塾(宅建、宅建以外のいろいろなセミナーなど)のイベントのご連絡がお届けできません。

★お申込みメールアドレスはコチラです。

  miyazaki@luminoso.co.jp

出張などによりすぐに返信できないときもございますが、3日以内には返信させていただきます。

お願い:miyazaki@luminoso.co.jp からのメールを受信できるメールアドレスをお伝えください。

     特に携帯、スマホからのメールの場合はご注意ください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年宅建本試験前日ファイナル講座の報告

2016-01-12 13:11:48 | みやざきの宅建活動日記♪

2015年宅建本試験前日ファイナル講座の報告

 

2015年10月17日に実施させていただきました 2015年宅建本試験前日ファイナル講座の(現時点での)結果報告 と 受講料返還手続きの締切りのご案内です。

 

【返金制度対象講座:10月17日 宅建試験前日ファイナル 絶対合格講座 のみ】

『参加受験生2000名以上の50問形式の模試(2015年夏以降に実施)』 で、

『27点以上(五問免除者は、5点加算後の得点)』 の

成績表のコピーを『10月17日前日講座当日にご持参』 いただいた方には、

万が一不合格になった場合に、参加費用6000円を返金させていただきます。 

 
返金制度対象者約30名様のうち私の力不足で合格を勝ちとっていただくことができなかった方が3名いらっしゃいました。※すでに返金の振り込み対応をさせていただいております。 
 
対象者の1月12日現在での『合格率は約90%』でした。
『27点以上(五問免除者は、5点加算後の得点)』という条件においては、かなり高い合格率とは思いますが、
かなり悔しいので、ほぼ同じ返金対象条件で
2016年の前日講座では、合格率100%を狙っていきます!

 

お願い

残念ながら合格を勝ちとることのできなかった返金対象の方は、1月31日までにご連絡お願い申し上げます。 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

※以下、募集時の講座のご案内です。

 

☆10月17日 宅建試験前日ファイナル 絶対合格講座  ※合格への自信! 参加費用返金対象講座

 

 重要ポイントの学習漏れや勘違いがない状態で試験会場に向かっていただきます。

 本試験でどんなにきつい戦いが待っていようとも、最後まで戦い抜く強い心をもっていただきます。

 必ず勝つ! 強さを持って本試験に向かっていただきます。

 毎年、感動のフィナーレとなる宅建みやざき塾のファイナル講義。

 ぜひあなたの合格にお役立てください!

 

 ☆ 渾身のラストスパートで合格を決めましょう! ☆

 今年のヤマのテーマだけを扱います。

 予定テーマ:権利関係 ココは得点しよう! 

            例:条文規定、判決文、代理、相続、借地、借家

       法令上の制限 満点を狙う! 【全テーマのヤマを扱います】

            例:都市計画法のヤマ! 建築基準法のヤマ! 区画整理のヤマ! など  

       税    ヤマを狙い撃つ! 地方税、印紙税など

       鑑定評価 1点狙い撃ち!   

       宅建業法 差がつく重要テーマの最終チェック!

 

 ☆ほとんど宅建業法だけの守りの前日講義はしません。

  ほぼ宅建業法だけの学習をするなら、YouTube宅建みやざき塾を活用して、

  自宅等で自分でやったほうが効率が良いからです。

  貴重な本試験前日の学習時間。最大限の得点アップを狙います!

  過去には、直前の模擬試験17点からの大逆転合格の方もいらっしゃいました。

 

  みやざき塾では、あと5点くらいで合格できる方であっても、一気に合格していただけるような攻めの講義を行います。

  その実績は、重要テーマはもちろん、過去問題がないテーマからもズバリ的中続出!

  みやざき塾の前日ファイナル特別講座をぜひあなたの合格にお役立てください!

 

10月17日(土) 11:00~16:00 (5時間) ※昼食休憩はありません。

会場 エステック情報ビル

参加費用:6000円(予定)

■所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1
TEL:(03)3342-3511 FAX:(03)3342-3510
JR新宿駅西口より都庁方面に向かい、工学院大学ビルの隣、 新宿センタービルの道路挟んで向かい側。徒歩5分。

 

 

☆大歓迎!ぜひご参加ください!☆

スクールの模試で20点台後半以上(27問以上正解)の受験生 ~ 前日、どの講座に参加するかで合格不合格が決まる受験生! ~

合格していただく自信があります。

自信があるので、参加費用の返金制度を用意させていただきました。

【返金制度対象講座:10月17日 宅建試験前日ファイナル 絶対合格講座 のみ】

 

『参加受験生2000名以上の50問形式の模試(2015年夏以降に実施)』 で、

『27点以上(五問免除者は、5点加算後の得点)』 の

成績表のコピーを『10月17日前日講座当日にご持参』 いただいた方には、

万が一不合格になった場合に、参加費用6000円を返金させていただきます。 

※返金時の振り込み費用は、私が負担させていただきます。

※『参加受験生2000名以上の50問形式の模試』で、『27点以上(五問免除者は、5点加算後の得点)』の成績表のコピーの裏面に、

 今年の宅建試験の試験地(例 東京都)と受験番号(例 ○○○○ー○○○○)、氏名

 を必ず明記してご持参ください。

 10月17日前日講座当日にご持参頂かないと、返金の対象となりません。後日の個別対応は行いません。

 返金対象の方は、必ず返金請求を自ら私宛てに行ってください。私から連絡させていただくことはありません。

 返金の請求は、合格発表後、2016年1月31日までとさせていただきます。

※参加費用返還のための振込口座の情報は、重要な個人情報なので、

 合格発表後、返還対象者のみご連絡お願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員合格を目指して! ~ とある企業様の社内講義風景 ~ 

2016-01-12 12:34:29 | みやざきの宅建活動日記♪

全員合格を目指して! ~ とある企業様の社内講義風景 ~

 

昨年末、とある企業様から宅建受験対策のご相談をいただきました。

昨年は、TACの講座に通学して、事務職員はほとんど合格できたものの営業社員は8名中1名の合格にとどまってしまったとのこと。

なるほど。大手スクールの場合、多くのスクール共通ではありますが、教材の分量が多く、また講義も無難なスタイルであることが多いため、

学習時間をそれなりに確保して、覚える作業等コツコツ学習を積み上げられる方でないと、合格が厳しいということなのでしょう。

 

最初は、昨年の全体の成果も悪くないことですし、もう一年TACの通学でもいいのでは? と思っていました。

しかし、詳しく結果を聴いてみますと、

昨年不合格だった営業社員8名様中の7名様は20点台前半の方も多かったので、相性が合わなかったのかなと。

相性が良さそうなのは、LECの水野先生の講義かみやざき塾の講義あたりではないかと考えていたら、

御担当の方がLECエルタワー校(水野先生)への通学かみやざき塾(宅建総研)の社内講義で検討されているとのこと。

しかも、みやざき塾(宅建総研)の社内講義を利用する場合、直前期はほとんど全員合格できるみやざき塾Live講義に御参加いただけるとのこと。

あっ、これは相当宅建受験対策のことを考えていらっしゃるなと。

合格へのシナリオもバッチリOK! 

 

標準的で良いスクールのTACに通学して、結果が出なかった営業の7名様。

たぶん、宅建試験の受験勉強との相性はあんまりよくないことでしょう。

でも、今年は全員合格へ!

しかも、活きた学びで、本当の意味でスキルアップしていただき、

仕事の質も高めていただき、より良い仕事ができるようになって収入アップもしていただくつもり。

2016年のみやざき塾のミッションとして最高のミッションではないでしょうか。

一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

 

※本来、企業様の研修などに関する記事は、ブログには掲載しないのですが、

 全員合格へ向けた私の決意表明もあってブログに投稿させていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする