秋の花・彼岸花
ウンザリした今年の夏の暑さも、10月に入って一雨ごとに涼しくなって秋の花が咲き始めました。
彼岸花とヤブラン
門扉廻りの夏の花はすっかり枯れてしまったので、妹と憩いの農園へ行って、パンジーを植えるまでの花
を買ってきて植えこみました。
東の山並みから登てくる朝日の写真 西尾市役所をピンクに染める夕陽
By:GG
秋の花・彼岸花
ウンザリした今年の夏の暑さも、10月に入って一雨ごとに涼しくなって秋の花が咲き始めました。
彼岸花とヤブラン
門扉廻りの夏の花はすっかり枯れてしまったので、妹と憩いの農園へ行って、パンジーを植えるまでの花
を買ってきて植えこみました。
東の山並みから登てくる朝日の写真 西尾市役所をピンクに染める夕陽
By:GG
苔の花
いつの間にか増えて広がった庭の苔、野山で見つけたきれいな苔を少しづつ持ちかえり、植えたものです。
何年も経って庭を覆いつくすほど広がり、雨が降ったりすると、その鮮やかな緑が一段と生えて美しい。
水鉢の苔の中に苔の花?オレンジ色で今迄苔の花なんて気が付きませんでしたので、ネットで調べてみました。
*「コケの花」と呼んでいるのは、この胞子をつくる、コケのからだの一部分「胞子体(ほうしたい)」のこと。
胞子体の先端の蒴(さく)の中につまった胞子が成熟すれば、風にのって散布され、次世代へと繋がっていく。
この「コケの花」はいつでも見られるわけではなく、種類によって胞子体が伸びるタイミングが異なり、
春か秋に伸びるものが多く、特に春から初夏にかけて胞子をまく種類は特徴的な胞子体を観察できるので、
絶好の“コケの”花見シーズンになるようです。
6月の庭
庭の片隅に遊び心で植えたミニトマト2本、肩の高さまで大きくなって実も順調に育って、いつ食べれるかな~
「初心者対象の優しいギターの弾き語り」第一回目、集まった会員は男性6人、女性4人、一人若い女の子が
いましたが、予想した通り後はシニア・・これは私にとって好都合!
初対面のこの仲間たちがなかなか楽しそうな人達の集まりで、男性の一人がギターを持たずに来たらしく、
「ェッ!ギター持ってくるの⁉」とすぐ後ろの席で驚いて言っている。
もう一人、どう見てもウクレレらしき大きさの黒いケースに入った楽器を持ってきて「友達がこれくれた
から持ってきた・・」とニコニコ笑顔で言っている。モウ~~楽しすぎるわ
若い男性の先生。先ずはドレミ音階楽譜から練習が始まって、きらきら星、チューリップ、と進み
そしてコード練習になって・・今、左手の指、中3本がヒリヒリ痛いです。のんびり楽しいです~~!
事件です!・・カラスが・・❣
家からフィールへ買い物に行くのには、花ノ木小学校の校庭の南側を通ります。その校庭南側にはいろいろな木が
植えてあり、大きく育っています。その木々のどこかにカラスの巣があって、時々通る人を攻撃したり脅したり
するのです。注意書きのメモも貼られています。主に人を攻撃するのはハシブトガラスだそうですが、色は黒いし
大きな鳥なので見た目、怖いイメージですね!特に4〜8月頃は子育ての時期で、巣のそばに近づく人を攻撃する
ことがあるそうです。
先日ジージが、エイデンにスマホの件でフィールへ行ったのですが、その花小の南側の木々の所を通ったところ、
突然カラスが大きな羽音を立てて頭上に飛んできて、頭のてっぺんを一蹴りされたそうです。襲ってきたのです。
やっぱりカラスの子育て時期のようです。うろ覚えですが、カラスは光るものが好きとか?光るガラスの欠片を
拾って巣に持ち帰ったりして、好奇心かな?・・だからジージに言ったのです。帽子をかぶったほうがいいよと!
で・・小さいけれど赤くなっている頭の傷に薬を塗ってあげました。
五月の庭_2
肌に心地よい5月の風が吹いています。アヤメの花も咲いて庭が賑やかになりなりました。
芝生もすっかりグリーンになって(草取りしないと)色々な花が咲いて1年中で一番好きな庭です。
連休にはいつものように夏の花を買って植え込みました。 冬越しをした去年のベゴニアは、こんもりと
株が増えたので今年は買わないで株分けをして、鉢と地植えに使いました。冬中賑やかに咲いて楽しませて
くれたパンジーは最後の華やかさを見せながらも、暑さにぐったりとして家の軒下で静かに咲いています。
4月の庭の花たち
木蓮の花、たくさんの蕾が付いて開花
牡丹の蕾は4つ付いています。4月10日
暖かい日差しの中でアッという間に開花。4月18日
牡丹の香りが庭中に漂っています。風に乗って~
筍、友達2人からいただきました。後、ラインから筍いりませんか~?とまたまたお誘いが・・
隣にも分けたし、もういいよね!で・・他のなんか頂戴とおねだりしておきました。ハハ~
春の日差しの中で
出窓の暖かい日差しの中で・・それぞれの籠ベッドでお昼寝 のチョコとボンです。
玄関入り口のパンジーは満開です。秋にDCMで買った苗はよく育っています。
せっかく2月末に咲き始めたピンクのボケの花は、寒さがぶり帰したためか、
その後は花開かずに蕾のままです。寒さが戻ってしまったから・・こんなこともあるんだ~
水仙も咲き揃ったけれど、同じく芝生の雑草もグングン伸びてきて雑草取りに必死
すっぱいミカンは半分に切って、枝にさして冬鳥のおやつにしてます。
盛んにつついて食べ散らかしてる。
今年もミニお雛さん飾りました
東の庭をL字形に囲むサザンカの垣根。今年はまだ咲き続けている。暖かいからかな?今日、昼間の気温17度。
今年も玄関にミニお雛さんを飾りました。ボンちゃんが、このお雛さんに興味をもったらしく、くわえてゴロゴロと
廊下でころがして遊んでる・・、ダメでしょボンちゃん!
2月は寒くてたまらない嫌いな月。・・でもこのままいくと・・夏が心配になってくるね~!
地球温暖化でとんでもない気温上昇になって耐えられない暑さになってしまうかも。
しかも世界のいたるところで戦争、殺し合いが。
たまたま子供の国語のテスト問題をみていて気付いた。・・そうだったんだ----シェイクスピアの
「ベニスの商人」は、ユダヤ人のシャイロックを指すのではなく、貿易商アントニオのことらしい。
このストーリーは、喜劇とされていますが、たった今、今日にもつながる残酷で貪欲な人間の愚かしさの物語と感じる。
高校時代・・社会、特に世界史の時間にいつも悶々としたものを感じていた。歴史って、、内容はいつも許されるはず
のない殺戮、残酷な戦争を基準とした記録の教科。己の勝手を通すための殺戮を基準に成り立っている教科!
平和は来ない。いつまでも平和は来ない。一つの戦争が終わっても、また、次の戦争が始まる。人間は残酷な生き物。
初 雪 降りました~♪
寒いけれど1年に一回は雪が降らないとさみしいよね! 火鉢の中の金魚達は元気でいるかな?
元旦の夕方起きた石川県能登地方の大地震、スマホが非常事態を大音響で
叫び続けた後、大きな揺れが、阪神大震災のあの日が蘇りました。
この極寒の中、能登地方の人達の困難を思うと耐えられない思いがします。
初雪なんて喜んでいる場合じゃないです。
夜のチョコとボン。夜、灯油ストーブに切り替えると赤い火が温いを気に入ってリラックス。
チョコは眠くなると私の近くに来て、ジッと私の目を見つめて訴えてくる。で・・私はベッドに抱き上げて入れてあげる。
チョコとの暮らしはもう10年を過ぎました。目と目で会話できるほどになったのです。
で・・ボン6歳ですが、おデブのボンは体がでかいせいか、自分でベッドには入るのですが今一不器用で、せっかく
整えておいたベッドの布団を放り出してしまい、他の寝場所を探して・・結局ホットカーペットの下に潜り込んで寝る。
夜、寝場所を探してしてウロウロしているのを見ると、またベッドがクチャクイチャか~・・と
湖東三山・西 明 寺
湖東三山とは、滋賀県の琵琶湖の東側にある西明寺・金剛峰寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称です。
11月24日(金)に行った例年の紅葉を見るバスツアー旅行なのですが、実は、使っていたWindows10のPCが
突然ブレイクダウン、HP(ヒューレットパッカード)の会員になっている友達(いつもありがとう!)に頼んで、
Windows11を買いました。ちょっと張り切って、年末特別価格の今までにない金額のPCをお買い上げ・・・
11は、なかなか手ごわいです。CDを挿入する機能は付いていない、で、プリンターをクラウドから挿入!
イロイロ触っているうちに頭がパンクしそうになり、数日間、頭を冷やしてBlog再スタートです。
赤・黄のもみじを愛でながら、長い~長い~古いデコボコ ゴツゴツ石段を登ります。
膝がイタ―イ!けど・・頑張ってのぼる!
写真を撮りたくなる衝動が抑えられないね! 紅葉bestの時に来たと思います!
苔の緑が、もみじの色を一段と鮮やかにした名勝庭園を見る。
ようやく痛い足をなだめながら本堂まで登ってきました。
本堂奥の三重塔がもみじに映えて何とも美しい。
ドウダンツツジの紅葉の庭
急に冷えた日が続いて、今年も庭の紅葉が始まった~ネ
南天の赤い実・ドウダンツツジ・モミジ
陽が射すと一段とその赤色が輝くように増して・・キレイです!
パンジーは全てハンギングにしました。
オレンジ色の楓の葉は、毎日パラパラ落ちて山のように積もって、落ち葉掃除に汗をかいてます。
柏葉アジサイの紅葉も地味ながらきれいでしょう。急に風が強く吹き始めて、
また落ち葉掃除です・・運動~運動! サザンカも咲き始めています。
南 天 万 両
玄関ポーチ脇 和室前の庭
秋に花咲くツワブキはいつも元気、ドンドン増えます。
(根分けして増やすのですが、この土地にあっているのか、必ず根づいて家の周りは
ツワブキがあちこちで咲いています・・)
秋 の 庭
秋らしい穏やかな日々が続いて、玄関前にはホトトギスが次々と花開いて目に爽やかです。
気温25度、晴れて風無し。
ホトトギスが咲くと毎年蘇える想いが・・。今は亡き人・・若かったのに、広い庭の一角にあったホトトギスを
鍬で掘って根分けしていただいた。こんなに増えて毎年咲いて、私を楽しませてくれていますよ~~
万両の実がいくつか付いている。鳥に食べられないように注意して・・お正月頃には赤く鮮やかになるでしょう。
南天の実も少し色づいてきた。万両も南天も植えた分けではないのです。鳥の糞から成長したもの。
猫のシッポも夏中元気よく庭を飾っていました。
5匹買った金魚は3匹になってしまったけれど、近付くと集まってきてカツオ節のフレークをおねだりをする。
10月15日、ラージボール交流会・市中央体育館
ヤマボウシの赤い実
5月に沢山咲いた白いヤマボウシ花は、9月になって赤い実に変身。
花の数だけ実になるのだからかなりの数です。椅子に乗って上からカメラでショット。
この実食べられるんです。中からジャムのような実がトロッと出てきて甘くて美味しいんです。
硬い外側の皮は捨てて・・でも、小さいので食べるには面倒、毎年誰にも食べられずゴミ箱いきです。
彼岸花・・そう言えばもうじき秋のお彼岸ですね。 ヤブラン
暑さ寒さも彼岸まで・・なのですが、まだ続いているこの暑さにはもう限界ですよ
珍 客 侵 入
チョコがあまり聞いたことのない声で何やら騒いでいます。 庭を見てみると"君~誰?”
以前から見かける子ですが、こんなに家の近くまで来て、しかもこっちを見てる。シャッターチャンス!
撮れました-―!いつもは庭を駆け抜けていくだけなのですが、今日は木に登ったり、ウロウロ歩き回って・・
空腹で何か食べ物でも探しているのかな? で・・・ネットでいろいろ調べてみました。
息子は「フェレットだよ」と言っている。人馴れしている感が。イタチ説もあるけれど、実際フェレットと
イタチは見た目よく似ていると書いてある。やがてサザンカの垣根からスルッと逃げ去ってしまいました。
フェレットであるなら、飼われていたものが逃げ出して野生化したか?もしイタチなら狂暴だから
嚙まれないように要注意とのこと・・見た目はとてもかわいいんです。やがてまたやってくるでしょう。
ちょっと離れた卓球友達の家、田や畑の多い場所ですが、ハクビシンが天井裏に入り込んで困った末に、
専門家に退治していただいたそうですが、最近また現れて困っているようです。天井裏で子供を産んだり、
フンをするとのこと! ハクビシンは文字通り鼻筋に白い線が入っていて見た目は可愛いです。
8月の上旬頃、庭のアメリカ楓の木の中を鳩が出たり入ったりしてクークー鳴いていました。
以前からよく見かける野鳩二羽。ご夫婦ね!・・と思っていたら、しばらく・・後日・・
小鳩がヨチヨチ庭を歩いている。人を恐れることもしないで!キョトンと私を見ていました。
可愛い・・