ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

木瓜の花

2012年03月31日 | 私の庭

木瓜(ボケ)の花

 

写真で見ると桜の花のように見えますが、これはピンクの木瓜(ボケ)の花です。この場に移植して1年が経ち、その際、枝を強剪定

しましたので今年は花数は少ないのですが、まずまずの咲き具合になりました。

名前が「ボケ」なんて縁起でもない・・・こんなにかわいらしい花なのに・・・で、由来を確かめることにしました。

 LINK:wikipedia:ボケ(木瓜

なるほど~「実は瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、

「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したも言われている。」とありました。

確かに秋に結構大きな実が成ります。“瓜というより、小ぶりな「緑色のりんご」”という感じです。

 

 

  

ムスカリ と ヒヤシンス・パンジー と マーちゃん

陽ざしが暖かい日は、マーちゃんも散歩したがるようになりました。なにしろ彼はご高齢なのでボツボツと・・春っていいです!

 

 

牡丹  と  紫モクレン の蕾

 

コメント

IT部打ち上げ

2012年03月28日 | IT部会

最終講座を終えて

“フェスタ2012”も、3月24日の最終講座も終えて、今日は1年間皆それぞれが頑張ったご苦労さん会です。
講師の先生のおかげです。感謝!

デザートコーナーの「福ふくさん手作り」のシホンケーキ、フンワリと香りも良く、おいしかったです。

 

 

こんな特大“エビフリャー”も出て、これは大サービスですね。(バッフェスタイル)

おなかいっぱい食べて、普段はできないおしゃべりをして時間ギリギリまで過ごしました。

*4月4日から新年度がスタートします。

 

コメント

バリ伝統芸能の世界

2012年03月19日 | おでかけ

バリ舞踊(スルヤ・ムトゥ)を見てきました。

 

まず、舞台はかわいらしい子供のバリ舞踊で始まりましたが、この写真は講演後にエントランスでポーズをとってくれたところを

激写したものです。お友達の娘さんは、ガムラン演奏者の一人として出演されました。

 

 

携帯で撮った写真なので写りはイマイチですが、賑やかなガムラン演奏と華やかなバリ舞踊は必見です!

 

 バリ舞踊はヒンドゥー教の中で元来奉納舞踊として生まれた。現在ではその宗教的意味に留まることなく

人々の娯楽、または観光資源として様々な側面を持ち合わせている。

 

  LINK wikipedia : スルヤ・ムトゥ(バリ舞踊) 

                LINK wikipedia : スアラ・スクム:(ガムラン演奏)                   

コメント

オステオスペルマム・オリビア

2012年03月15日 | 私の庭

オステオスペルマム・オリビア

    

 「オステオスペルマム」の花色はたくさんありますが、こんなに鮮やかな赤色の花は初めて見ました。(ショッピングセンター花コーナーで)

写真でその鮮やかな色が出ないのが残念ですが、その赤色に一目惚れでさっそくお買い上げ!

「はなかんざし」と合わせてお気に入りのテラコッタ鉢に植えて、こんな感じです。

 

  

パンジーはこの左のハンギングに植えた薄ピンクの子が大好き!ポワ~ンとしたやさしい色で、かなりの大輪咲きです。

 

  

チューリップの芽もグングン伸びてきています。                冬の間に枯れてしまったと思っていた「アサギリ草」大丈夫そうです。

 

コメント

クリスマスローズが咲きました。

2012年03月11日 | 私の庭

春に咲くクリスマスローズ

 

 

 冬、クリスマスの頃に咲くクリスマスローズと、春先に咲くクリスマスローズ「レンテン・ローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」がありますが、我が家のクリスマスローズは3月上旬に開花する種類です。“春が来たよ”と知らせるかのように、庭で一番に咲き始めます。

 花に見える部分は植物学上では「花」ではなく「がく片」という部分です。

 LINK :クリスマスローズ

 

水仙も咲き始めました。 

 

        3月8日の水仙                          今日3月11日の水仙

秋に球根を植えた時、生まれたばかりの小さな球根も植えておきましたら、こんなに増えてたくさん花開しました。

 

コメント