ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

風薫る

2008年05月29日 | 私の庭
羽  化


シンジュサン

*シンジュサン;チョウ目・ヤママユガ科

*LINK:Wikipedia:シンジュサン

シンジュサンの名前の由来。「神樹」の葉を食べる蚕の意味。蛹で越冬する。全国に分布する。

*LINK:神樹、シンジュ「庭ウルシ」

シンジュ;ニガキ科ウルシ属:明治時代に養蚕の飼料として各地に植えられた。中国原産の落葉高木。現在は各地に野生化している。シンジュ「神樹」は英名の“Tree of Heven”を直訳したもの。天にも届くの意味。かぶれない。



ママはこのナンキンハゼでできたシンジュサンの蛹(サナギ)のお家のことを、冬の間ずっとただの枯葉と思い込んでいたんだよ。ところが5月27日(火)突然ムクムク、ユラユラ動き出して、そして13cmもある立派な蛾になったんだ。デジカメでパシパシ写真を撮って大騒ぎだよ。



DSCF0466










DSCF0475


コメント

五月の花

2008年05月22日 | 私の庭
DSCF0439
ここんとこイロイロあって忙しくって“ブログ”さぼってたから、早く更新しないとー、   ハーハー、セカセカ、あ~あせるよ~!





やまぼうし

5月22日。ママの大好きな花だよ。


5月6日には黄緑色だった。

*ヤマボウシ(山法師):ミズキ科、ヤマボウシ属
落葉高木・陽樹~中陽樹・土質を選ばない・湿地に耐える・移植やや困難・剪定にたえる・生長は早い。

*LINK;ヤマボウシ、Wikipedia

白い花のように見えるのは「ホウ」であり、葉が変化したものである。実は甘く食べることができる。



ドクダミ





漢方で「十薬」と呼ばれ、江戸時代の貝原益軒著の「大和本草」のなかに「十種の薬の能ありて十薬となす」と記されている。

 臭いがきついから敬遠されがちだけれど、花はかれんだね!

*LINK;ドクダミ





母の日のプレゼント


コメント

連   休

2008年05月03日 | 私の庭
シャンプー日和
連休1日目

ママが“今日はとってもいいお天気ね!”ってにっこり笑ったんだ。なんかイヤな予感がするーで、やっぱりシャンプーだよ。
              体が濡れるのはイヤなんだよ~!

   ここをなめてペロペロ、      後ろもなめて、        はあ~つかれたー!

連休2日目

東名を東へ   サービスエリアで一休み    着いた所は無垢の建材のショールーム
                                  整然としている。老舗のプライドが。


連休3日目

伊勢湾岸道で西へ走り、ナガシマを通りすぎて四日市に。「ル・コルビュジェ」の光の遺産展です。


*ル・コルビュジェ:スイス生まれのフランスの建築家 1887-1965

*LINK:ル・コルビュジェ

*LINK:Wikipedia ル・コルビュジェ



連休4日目 5/4

バス4台で、補助席も使って、“にほんごひろば”の皆と富士山を見に。



これで後ろに富士山が写っていればねー。(朝霧高原)

*LINK:富士山・朝霧高原・白糸の滝



朝霧高原


3時間の渋滞で・・・皆、お疲れかな?カラオケもいつもより盛り上がらなかったね!


途中で寄った「掛川・花鳥園」

DSCF0115
コガネメキシコインコ


連休5日目

風かおる5月の森をはしって、

杉木立をぬけると        美しい里山の風景が広がっていた。

ここのお米をたべてみたい。 正午には修行僧の突く鐘を聞いて。 藤の花も満開です。


コメント