ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

黄砂嵐の翌日

2010年03月22日 | 私の庭
ムスカリ

去年の秋にムスカリの球根を、タイワンフウの木の根元に分けて植えました。おかげで今年
はたくさん増えて咲きました。



ニューサイラン・カルーナ・ガーベラ・サフィニア・ヘデラの寄せ植え。



ハンギングの葉ボタンが伸びて、もうすぐ花が咲きます。



黄色のパンジーは良いですね。玄関先が明るくなります。


ヒヤシンス

植わっていることも忘れてたヒヤシンス。元気に咲きました。


白樺の雄花

昨日、日本中を襲った砂嵐は今日になって随分おさまったのですが、まだすこし風があっ
て、白樺のこの花房もゆらゆら揺れて、なかなかカメラに収まらないのです。

我が家もそうですが、ご近所、前の家も隣の家もみなさん今日は洗車をしています。中国大
陸からの黄砂を洗い流しています。

LINK:黄砂(こうさ・おうさ)



なぜかここの部分だけ芝生が無くなってしまったのです。植えてからなんねんも経つから、
そろそろ替え時かもしれません。庭師さんにアドバイスをしていただき、5㎝掘って、新し
く植えることにしました。

家族が不思議がるのですが、私はなにをしても筋肉痛にならないんです。クワ、スコップ、
シャベル、あるだけの道具を使って1時間掘リ返して、芝の根の土を落として・・休憩。今
日はもうここまで。残りはまたにします。


ー*-
いよいよ新しい教室が完成しました。25日からお引っ越しを始めます。次教室に
はここの北庭にあったオモトを鬼門に(京都の風習とか)植えていただきました。家の子
を使ってくれたことが嬉しいです。
コメント

2010年03月15日 | 7猫家族物語り
牡丹の蕾

老木の牡丹に、今年は蕾が4つ付いています。花の咲くのがたのしみです


シンピジュームの蕾

寄せ植えの鉢の中で3本付いています。


睡蓮の蕾

水の中なのでちょっと見難いのですが、冬を乗り越えた赤メダカと並んで写っています。


桜の蕾

今、桜の蕾はここまで進んでいます。この桜は近くの小学校の桜なのですが、撮ってる時に
ドキッ!としました。道路から学校のフェンス越しにカメラを構えたのですが、すぐ隣に「光
ってる 不審者が嫌がる 地域の目」と書いた“のぼり”が立っていたんです。私・・・そ
ういう人ではないので・・そそくさと帰ってきました。


シャンプー日和

今日は4月中旬の気温ということでお天気も良く、~まーちゃん、最近匂うんです。確
か・・・去年の11月にシャンプーしたままだから仕方ないですよね。シャワーの温度を
42℃に設定しておけば気持ち良いらしく、おとなしくしています。



で、シャンプー後は日向ぼっこで自然に乾くのを待ちます。ドライヤーは怖がって嫌がるの
で自然に乾くのを待つのですが、なにしろご高齢です。人なら80歳くらいかもしれません
ね。風邪をひかないように大切にしてあげないと。窓辺で目をつむってウトウトと気持ち良・・。
コメント (1)

うぐいす初鳴き

2010年03月08日 | 私の庭
MVI_3358
やはり今年は暖かいせいか、鶯の初鳴きが例年に比べて10日ほど早いですね。数日前から
木々の中を隠れながら飛び回っていたのですが、だんだん上手に“ホーホケキョ”と鳴くように
なりました。ヒヨドリがけたたましく鳴いて邪魔をしています。


クリスマスローズ・ヴィリディス

ヴィリディスグリーンに花が4つ付きました。中庭に強い陽があたら無いことが、クリスマ
スローズに適していたようです。(原種に近い)




クリスマスローズ
学名 ヘレボラス Helleborus
科名 キンポウゲ科
原産地 ヨーロッパ、アジア

本来クリスマスローズとは、クリスマスの頃に咲く原種の‘ノイガー’を指します。2~3
月に咲くオリエンタリスは、キリスト教の四旬節(レント)の頃に咲くので‘レンテンローズ’
と呼ばれます。日本では一般的に、まとめてクリスマスローズと呼ばれています。


木 瓜




ミニバラ・コルデスの根元をみると、これは・・シュートらしき芽が出ています。



ノースポールの花がたくさん咲きました。



無くなってしまったと思っていたガーデンシクラメンが咲きました。3、4年前のシクラメ
ンです。

今日は久しぶりに私らしいブログを書くことができました。春なんですね~!
コメント

パーティー三昧の3日間

2010年03月03日 | Event
交流フェスタ  2/28日

フェスタの日、午前10時前から12時過ぎまで写真のプリントをして、パソコンと格闘状
態でした。翌日気がついたのですが、右手中指の第一関節が腫れて痛いんです。

そういえば普段の生活で、中指の先に力を入れるなんてことはほとんど無いですよね。でも
私ってパソコンを打ってる時、中指の先にかなり力を入れて酷使しているらしいです。




午後からのパーティーでインターナショナルなランチをいただきました。



IT部会  3/1日イタリアン・ルイジアナママ

お疲れさまでした!やれやれなんとか無事にフェスタを終えることができて、部員9人で乾
杯です。




イタリアンのバッフェでお腹いっぱいいただきました。



英語部会 3/2日 イタリアン・アンジェロ
MVI_3332



趣味の手品を披露する人その1。



趣味の手品を披露する人その2。



今日もイタリアンです。鯛の塩釜焼き(本当の名前を知らない)を木鎚で、覆っている塩を
割ってからいただきます。


なんといってもデザートにいただくここのケーキはおいしいんです。胃袋がもう1つ欲しい
です。確か年末にもこんなこと私は言っていた。生クリームは苦手なので、かぼちゃのタル
トをいただきました。
コメント

多肉植物

2010年03月02日 | 私の庭
多  肉

最近多肉植物によく目が止まるようになりました。小さくて“ぽっちゃり”しているところ
がかわいい。

お友達の庭にあった多肉を、おねだりして頂いてきました。




育てやすいみたいだし。




将来はこんなに風になる予定です。紅葉してきれい。


アジュガ(十二単)

中庭の「十二単」も今はブロンズカラーで、早くも小さな蕾がついています。




花首の短かったパンジーも最近の暖かさで、籠から顔を出して咲くようになりました。




水仙も咲きだしました。



ー*-
2月の読書  書名: 「半島へふたたび」    作者: 蓮池 薫 

数年前のことですが、北朝鮮に拉致された大学生の家族の方から、国へ提出する救済嘆願
の署名をお願いされたことがあります。その大学生は、夏休みに北海道へ一人でバックパッ
ク姿で旅行へ出かけ、そしてそのまま行方不明になってしまいました。家族は失踪するはず
のない大学生の行方を、何年も探し求めていましたが、結局、拉致されたことが判明したの
は、ずっと後のことでした。

そんな恐ろしい、信じられない話が、私の身近にあったことに驚いたものでしたが、その時
の思いがこの本を読んで蘇りました。

蓮池さんの手記にありましたが、凍える冬に乏しい食料、痩せた土壌に育たない米、山へ薪
を集める暮らし等、今の日本に信じられない話ばかりです


 
コメント