ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

部会残業

2011年08月29日 | IT部会

 遅れてでき上がった11本

  
A4用紙に22枚プリントアウト           世界陸上を見ながら作りあげた11本のうちわ(内職してる気分でした。)

プロのphotographerから写真をうちわにすることを依頼されて、遅くなりましたができ上がりました。

四万十川を上空から写した写真、中国へ撮影に行った折りの写真等があって、いいな~写真家、私の憧れの職業です。

 

コメント

Skypeでお話する

2011年08月28日 | IT部会

 数週間前のことですが、PC上で電話のように会話している人をみました。「私もあれをしてみたい。」と思ってしまったのは言うまでもありません。 なんだかワクワクします。では、Skypeとは?

スカイプとは

インターネットの無料電話です。パソコンにスカイプをインストールしてヘッドセットをつないだら準備完了! スカイプ同士なら無料で通話ができます。Skypeユーザー同士なら無料で通話をすることができます。但し、どちらもパソコンでSkype(スカイプ)を起動していることが必要です。

 で、さっそくSkypeをインストールしました。スカイプ名を決めて、写真を撮って(マーちゃんと一緒に)、Face Book上の友達に連絡して・・・・早く誰か~Skypeでをインストールして~!無料・無料・無料!

  

 

 LINK:Skypeを使って無料通話

そういえば、クラスメイトにSkypeを使って通信講座を受けている人がいる。こういうことだったのかと納得しました。

で、さっそく自分の声を視聴してみました。なかなかイイジャン!

早く誰かとお話したい、くどいようだけれど無料だからね!

コメント

ウインドー・ショッピング

2011年08月24日 | おでかけ

 夏休みも終わりに近づいて、夏安みの宿題もかたずいたようなので、恒例になりつつある女3代揃ってのウインドーショッピングに出かけました。

 かしましく、電車で一時間です。ランチは人気ランキング2位の高島屋12階、“ブラッスリーポール・ボキューズラ・メゾン”(名前、長すぎ!なにやらフランス人のシェフの名前入りらしい。)で早めにすませてから、あちこちと。

週末から“にっぽんど真ん中祭り”が始まるようで、街中の広場は準備に追われていました。4,5年前にど真ん中祭りを見たことがありますがド迫力でした。 今年はテレビで見ます。                      

  LINK:にっぽんど真ん中祭り

3時のおやつはモーツアルトでパフェ。

コメント

ベトナム産の朝顔咲きましたが・・

2011年08月23日 | 私の庭

 これ?

ベトナム産の朝顔がとうとう咲きました。6月の終わりころ種を蒔いたので、ちょうど花が咲くまでに2月掛ったということです。きれいなブルーですが、でも・・・普通の日本の朝顔と同じジャン?

軸に5つの花が一度に咲くかもしれないと期待していたので、そうなったらドエリャーことだと思っていましたが、フツーに咲きました。順番に咲いていくようです。蕾はたくさん付いているのでしばらく毎日楽しめます。陽が落ちてから夕顔、朝は朝顔です。

コメント

Event

2011年08月22日 | IT部会

 盆踊りのうちわ作り

お盆はもうとっくに終わっているのに“盆踊り”なんて、なんだか今年は日程がずれてしまい気抜けですが、盆踊りに合わせた今年度のIT部のイベントのうちわ作りも無事に終了しました。

結局、すぐ隣のホールで踊っていた“盆踊り”、一度も見ないまま終わってしまいました。音だけ聞いていた。顔をそちらに向ける暇もないほどパソコンに集中しなければならなかった。忙しかった。皆が喜んでくれたなら、マッいいかー!ということにします。

コメント

こんな朝顔見たことない!

2011年08月18日 | 私の庭

 ヘブンリーブルー(ベトナム産)

  

        緑のカーテン全体の姿                        二階のベランダまで登って行った朝顔

  

二階ベランダから見る朝顔の蕾

こんな蕾の付き方をする朝顔を見たことありません。1階部分の葉には今のところ蕾は付いていなく、2階のベランダ、こんな高い所へ来て初めて蕾をつけて、しかも一つの軸にツボミが5個も付いている。

で、検証・・・種の入っていた袋をよく見ると、生産地:ベトナム:開花期→8月~11月と記してあります。イケナイ!夕顔に続いてまた外来種を買ってしまったって分け?何も疑わずに朝顔のきれいなブルーの写真だけ見て買っていた。いとも簡単に受け入れてしまった外来種。

先日テレビで見たガラパゴス諸島のことを思い出しました。2年前まで「危機遺産リスト」に載っていたたガラパゴス諸島、ゴミの山、踏み荒らす観光客、急速な観光地化、それにともなう人口の急増により、直接的な環境汚染や撹乱、外来生物の繁殖。

反省:これからは注意して買い物をします。でも、この花の咲くのが待ち遠しいです。

 

コメント

川で水遊び

2011年08月16日 | おでかけ

暗がり渓谷 

   

家の中ばかりも飽いてしまいどこかへドライブすることにしましたが、この暑さの中、近くて涼しくって静かな所なんてめったに~・・・ありましたー!「そうだ暗がり渓谷に行こう。」ということに決まりました。

途中のコンビニでお弁当を買って、北へ1時間ほど走って着き、キャンプ場も近くにある、ちょうど空いた駐車スペースに車を止めて川へ降りて行きました。

山の木々がこんもりと茂り木陰の中が涼し~いです。!水が冷た~い!水の深さも流れもほどほどで、良いところへ来ました。深いところでは泳ぐこともでき、しばらく夏ならではの遊びを楽しみました。

夏バテか?書くことに集中できなくってイマイチな文・・・だよね~?

 

コメント

お 盆

2011年08月15日 | つれづれに

花  火

午前中にお墓参りを済ませて、3家族11人が集まったところで夕方からバーベキュウをしました。車庫の車を出してスペースを作って、折りたたみ式のアウトドア用のテーブル、コンロ、椅子などを並べて準備。

バーベキューは男の人がセッセと動いてくれるからラクチン!毎年これに決めです。お腹をいっぱいにした後、花火をしました。 

コメント

夕顔咲きましたー!

2011年08月14日 | 私の庭

 暑いお盆の昼中、夕顔のつぼみが膨らんでいました。

クルクルと巻いたようなつぼみ、もうじき咲く。

 

夜になって、花が開いているのを見ることができました。やっと、やっと一輪目が咲いた。 夕顔の蕾はたくさんついているので、毎晩楽しむことができそうです。夕顔の香りが~しています。

気になることが一つ。種の入っていた袋を見たら、生産地は“インド”ですって。「私、外来種を買ってしまったってこと?最近では種の業界もそういう流れになっているんだー。」とちょっと反省。これからは国産の種にします。

   

コメント

夕食後のひと時

2011年08月13日 | 7猫家族物語り

 暑いのに膝に入って来るんですー!汗が出るー!

    

  右耳ひっくりかえし                               右耳できあがり                                   

  

  次、左耳ひっくり返し !                           左耳できあがり!

    

はい、両耳できあがりー!「おもちゃにするのはやめてよねー
夕食後のひと時でした。

  

コメント

タカサゴユリ咲き揃いました

2011年08月12日 | 私の庭

 家の周りで咲いているタカサゴユリが咲き揃いましたので、写真してみました。

ユリ科 ユリ属      LINK:Wikipedia 鉄砲ユリ・タカサゴユリ

    

花は鉄砲ユリとよく似ていますが、タカサゴユリの特徴として花の筒状の部分の外側に、紫色の筋が繊維に沿って走っている。

テッポウユリとの交雑で、両者の長所を併せ持つ「新テッポウユリ」という品種もあるそうです。

  

タカサゴユリは名前のとおり、台湾原産の帰化植物(タカサゴ:琉球語のサカサングに由来する台湾の別称)。観賞用として大正時代に導入された。

  

転んだままでも元気よく咲きます。 上の二つの百合は、花の筋の紫いろも薄く、花自体は鉄砲ユリに似ていますが、葉は細くタカサゴユリの特徴をそのまま持っています。鉄砲ユリほどは強くありませんが、かすかに百合の香りがします。

  

日中の最高気温が36℃にもなる暑さのため、花の命は短くよく咲いていて2日間、3日目には茶色く変化してきます。 

   

コメント

タカサゴユリが咲きました

2011年08月09日 | 私の庭

 タカサゴユリ

  

タカサゴユリの一輪目が咲きました。数年前に撒いた種はまだ小さく、花を付けるまでにはなっていませんが、順次育って夏はタカサゴユリの庭になって欲しいです。

 

緑のカーテン

    

今か今かと花の咲くのを待っている緑のカーテンですが、小さな夕顔の蕾をいくつか見ることができます。一方で、葉ばかりを茂らせてツルはどんどん登ってゆき、2階の手すりにまで絡みついています。「もう、どこでもいいから登って行きなさい。」とほっています。

葉が多いほど花もよく付くというお話ですので、期待して待つことに決めました。

 

コメント

ティカカズラとハツユキカズラ

2011年08月07日 | 私の庭

 ティカカズラ

   

 テイカカズラ 「オウゴンニシキ」(黄金錦)
キョウチクトウ科   テイカカズラ属
別 名 : 黄金かずら、黄金錦
原産地 :日本、朝鮮半島
常緑蔓性低木(耐寒性)

寄せ植えの鉢の中で、いつの間にか大きく育ちました。主役にはなれない脇役の植物ですが、その鉢全体の見栄えをより良いものにする、テイカカズラはそういう影の主役をしています。夏の花が終わったら、次の主役になる花を植えますが、テイカカズラはまたその次の花をも引き立てます。

 

ハツユキカズラ

  

 学名:Trachelospermum asiaticum ' Hatuyukikazura'
属名:キョウチクトウ科テイカカズラ属
原産地:日本、朝鮮半島
分類:常緑蔓性低木
寒さ:耐寒性(氷点下5度以上)

さし木でふやすこともできるそうですが、伸びていったツル先から根が出て大きく広がりました。緑色の葉は秋~冬に紅葉しますので、けっこう1年じゅう楽しむことができます。

いろいろな場所に植えてみましたが、日当たりのよい場所に植えたものほど白い葉が多くなり、ハツユキカズラの名にふさわしいものになりました。

 

コメント

ミズヒキソウ

2011年08月06日 | 私の庭

 ミズヒキソウ

 

分類:タデ科タデ属   原産地:東アジア日本原産
 
今年はミズヒキソウがたくさん育ちました。北庭の配置を変えた時に、運よく水鉢の周りに根が残っていたようで、何倍にも増えました。山野草のように楚々として優しげに、この暑い時期に涼しげに咲くミズヒキソウが好きです。

  

拡大して、よく見ると花びらは4枚でできていて上の3枚が赤、下の1枚が白で、中に雌しべと雄しべが見えている。細長い紐のような形状の茎に紅白の花が縦に並んで咲いて、お祝い事に使う紅白の水引のようです。そこから、「ミズヒキソウ」という名がついたそうです。

急に陽が射してきて写真がイマイチですが、秋口まで咲くそうです。愛でて、しばし暑さを忘れることにします。 

コメント

カブトムシ

2011年08月03日 | 私の庭

 子供の宝物カブトムシ

  

いただいたカブトムシは1匹死んで、今は二匹に。

  

八面山へ朝5時に起きて、イェ、子供に起こされてコクワガタ(貴重品)一匹とカブトムシ数匹を。夕方薄暗くなりかけて、またせかされて山へ。ポタッと木から落ちてしまったコクワガタを懐中電灯を照らして捜索。ガサゴソ逃げる廻るコクワガタをゲット!

山へ川へ海へ・・次はどこへ?

コメント (1)