ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

台風2号の雨

2011年05月29日 | 私の庭

 台風が運んでくる雨のおかげで、芝生の緑の色が鮮やかに元気をとりもどして。

それにしても5月に台風が列島に上陸するなんて、いままでにあったかしら?例年とは違う気候です。
午後からはずいぶんひどい雨になって、外出はできなくなりました。午前中に写真を撮っておいて良かった!

  

      カシワバアジサイ                       アナベル

カシワバアジサイが咲いてきました。去年は脇芽をご近所に配りましたし、道を通りかかった見知らぬ人からも頼まれてさしあげました。アナベルは、か細くヒョロヒョロとした木の姿ですが蕾はしっかり付いていて、去年よりたくさん咲きそうです。

   

       ピンク                              ブルー

コメント

シカゴからフィエスブックメール

2011年05月28日 | IT部会

Stephanie

2007年に家にホームスティしていたイギリスの大学生が、フェイスブックページで私のパソコンを使って、友達とやり取りをしていました。最近の世界状勢からフェイスブックはかなり有名になりましたが、その頃にはまだ私はフェイスブックの存在や、どういうものなのかも全く知りませんでした。見ていて面白そうでしたので、とにかくその時に私もその仲間にいれてもらいました。

以来フェイスブックの中の知人や、時には全く知らない人から便りが来たりして、普通のメールとはまた別の交流があって楽しんでいました。

最近、そのフェイスブックから、全く知らない人、シカゴに住むステファニーという女性から便りが来て、学生時代に大阪にホームスティの経験があり、ホームスティ先のお母さんと私の名前が同じで親近感を持ったと言うのです。着物や帯その他を持っていて、日本舞踊・生け花・習字・少林寺拳法を習ったことがあると言っています。

全く知らない人から、急に親しく話しかけられるのも、なんとなく不安に感じるものですが、14時間くらいの時差のあるシカゴのどこかに住んでいるスペイン語も話すという女性、桜の季節に日本へ来たいと言っています。メールを送るとすぐに返信が来て、家族のこと、趣味の話、友達のこといろいろ・・・ま、しばらく交流してみようと思っています。

 

コメント

サツキ

2011年05月26日 | 私の庭

 皐 月
ツツジ目:ツツジ科:サツキ種

  

五月晴れといいますが、今年は例年より五月晴れの日が少ないように思いますが・・・気がついたら家のサツキはそろそろ散りかけていましたので、あわてて写真しました。毛布をクリーニングに出すチャンスばかりに気を取られていたかも・・・。

いつものwikipediaを参考にサツキを見ていて、なるほど・・サツキは這うように枝が伸びる。「本来は渓流沿いの岩の上に生育し、増水時に水をかぶっても引っかからないような低い姿勢で生育していたものと思われ、いわゆる渓流植物の特徴を備える。」と書いてありました。

よく理解できました。サツキの枝ぶりには低く低く枝を伸ばしていく特徴があることに納得しました。葉が細かくて和庭によく似あいます。

この子はやっと一輪目が咲いたところで、今からが楽しみです。めずらしい多色のサツキです。

 LINK:サツキ:wikipedia

 

コメント

ヒューケラ(ツボサンゴ)

2011年05月25日 | 私の庭

  ヒューケラ Heuchera 

ユキノシタ科 : ツボサンゴ属 
原  産 : 北アメリカ、メキシコ
去年、ヒューケラを中心にしたハンギングを見て以来、すっかりヒューケラの虜になりました。

  

園芸屋さんで小さな苗を、葉の模様の違うものを選んで買い、花壇に植えてみました。冬の間に枯れることもなく、春までには株も大きくなり、今は山野草を思わせるやさしい花が咲いています。

  

ヒューケラはユキノシタ科:ツボサンゴ属とあるように、子供のころに庭の隅に植わっていたユキノシタをイメージします。園芸用に品種改良されたものなのでしょう。たしか、ユキノシタには傷薬等の薬効がありました。  

  

ところが赤い葉のヒューケラだけは、なぜか花が咲きません。でも葉の色でじゅうぶん楽しめます。

明るい葉のヒューケラはペチュニアとあわせてハンギングにしてあります。ヒューケラは今“マイ・ブーム”の真っただ中で、今後も増やしていこうと思っています。

コメント

アヤメ

2011年05月24日 | 私の庭

 水路沿いのアヤメ

アヤメ、花菖蒲、カキツバタは花の形が良く似ていて区別がよく分からないのですが、町内一斉掃除の時にスギナを取り払いましたら、アヤメが、けな気にヒョロヒョロの状態で咲いていました。ピントがバッチリ決まった気がしましたので載せてみました。

手前には白いアヤメも咲いていますが、多年草の良いところです。手入れしなくても毎年決まって咲いてくれます。後ろに見えているのは、今年もたくさん蕾を付けたカシワバアジサイです。

 MEMO:宿根草と多年草の違いは?
    気になったので調べてみました。 Ans: 簡単に言うと冬に枯れる物を宿根草、冬でも葉が残っている物が多年草です。

 LINK:アヤメ:Wikipedia

コメント (1)

アイロン・プリントのプレゼント

2011年05月23日 | つれづれに

 コーギー犬のハナちゃん

3月の末に骨折したお友達のところへお見舞いに行きましたが(3月24日ブログ)、その時に撮ったハナちゃんの写真を使って、Tシャツとランチョンマットにアイロン・プリントをしてみました。彼女にアイロン・プリントしてプレゼントするって約束していたのですが、やっと5月も終わりに近づいて約束を果たすことができました。

ピンクのTシャツ(あのユニクロのお値打ち品)とニトリの赤いドットのランチョンマットですが、ちっともジットしていないコーギーのハナちゃんの写真はちょっとボケていましたが、彼女は大喜びしてくれました。私も嬉しかった。

そ~か!先週会った妹の所のハナちゃんはラブラドール、こちらはコーギー、ハナちゃんってけっこう居るんだ。

コメント

家の薔薇

2011年05月22日 | 私の庭

      門扉前の薔薇

   

 

      門扉の左側                           花壇のパンジー

  

こうして見ると今は黄色系の花が多いみたいです。パンジーもまだまだ元気に咲いていますので、夏の花を植えるのはもうちょっと待ってからにします。ホームセンターの花屋さんでは、もうベゴニア・ペチュニア等の夏の花がいっぱい売られているのですが、まだ我慢しています。

以前公園の花壇で係の人が、まだ元気よく咲いている花を抜いて、次の花を植えているのを見てから、それは可哀そうと思ったことがあるからです。

 

コメント

シャンプー日和

2011年05月21日 | 7猫家族物語り

 朝早くに花火が上がり、近くの小学校で春の運動会が行われるお知らせがありました。10時ころになると風にのって大歓声が聞こえてきましたので、草取りの手を休めて、のぞきに行ってみました。

暑いくらいの気温と日射しでしたので、しっかり長袖で防護して、傘をさして日傘ではなく男物の厚い生地の雨傘でね。

子供達はこの暑さの中をものともせずに元気いっぱい走り回っていました。

例年とは違う定まらないお天気にズ~ッとマーちゃんのシャンプーものびのびになっていたのを思い出し、急いで帰って半年ぶりのシャンプーをしました。ちょっと熱めの温度で、なにしろ“ご高齢”ですから大切に扱ってあげないとね。

乾くとフワフワの良い香り(イママデクサカッタ)のマーちゃんになりました。

 

コメント

ハナちゃんの居る庭

2011年05月19日 | 私の庭

 妹が白いバラが咲いたからと、持ってきてくれました。で、さっそく最近出来たばかりの妹のお庭拝見、取材に出かけることに・・・。

  

薔薇のアーチのある脇口から入ると、ハナちゃんが出迎えてくれました。

  

ヒューケラ・クリスマスローズ・ヘデラ・ギボシ・オリズルラン・コデマリ他

  

パンダスミレ                          ティントセピア

    

   オリーブの花                         なんだかイッパイ植わってる! 

 

三代目のハナちゃん、また来るからね。もうちょっとおしゃれな名前を付けてもらっても良かったね。

 

コメント

その英語は使いません!

2011年05月18日 | class

 つい最近のテレビ、夜遅くのETLでしたが、ある大学の女性教授が、世界中から集まった優秀な学生達20人くらいをを前に、ありがちな光景ですが、講義を始める前に、まず自己紹介からにしましょうと語りかけました。

この部分くらいなら私にも聞き取れるだろうと身構えたのですが、もちろん世界中から選りすぐられた学生達、英語ですらすらと・・・・でも、ほとんどの学生の自己紹介のスタートは“ I am で始めて、名前、出身国、専攻、等を順に述べていました。誰も My name is とは言わなかったのです。

だって私達は中学校で My name is で習ったんだもの!頭の柔らかかったあの頃の私、素直にそのまま信じてズ~ッとMy name isで過ごしてきたのですが・・・日本人の英語はどこかヘンなの?はずかしい?まあ・・・日本語を話す外人の中にも「そういう言う日本語の言い方はしないかな?」って思うものもありますが・・・

とても気になったので、17日にその話をJillにしてみました。返事は、「間違ってはいないけれど、そういう言い方もあるけど、私達は使わない、I am~でいうのが普通です。」と、 その次にJillが違和感を感じていると言ったのが、 How are you? と言われた日本人が返す“I'm fine thank you and you?” の一連のフレーズで、もうそれは聞きたくないと言った様子でした。中学校で真っ先に習った英語バッカジャン!

多分、日本語的な発想でもって、自分に「元気ですか?」と言ってくれた相手に対して、気遣って「あなたは?」と聞いてみるフレーズだとは思いますが、今、知ってしまった、外人にとって不可解な?このフレーズを、私は二度と使わないことに決めました。日本語では「こんにちは」と挨拶したら、「こんにちは」であって、なかなか普通には「お元気ですか?」とは言わないのでは?・・・(昔プロレスをしていたあの人くらい?)

とにかく、今年から小学校の5・6年生から英語教科が組み込まれたようです。世界に通じる言葉、発音はジャパニシュでも良いではないですか、それよりも世界の人と違和感のない言葉で交流をしたいものです。

 

コメント

エゴノキ

2011年05月17日 | 私の庭

  エゴノキ

  
うつむいて咲くエゴノキ

連休に庭師さん所有の苗木畑を見に行って、“買い”に決めたエゴノキの花が咲きました。

花がかわいいし、大木にはならないらしいので、株立ちのものを選びました。うつむいて咲くので、下から見上げないと花の様子がわかりません。

  
市役所のエゴノキ                        庭師さんの苗木畑

エゴノキは市役所の西側に並んで植えてあり、花が咲いる時にそばを通ったら、とても良い香りがしました。そんなことからエゴノキを家の庭にも植えてみたいと思っていました。市役所のエゴノキはブロックを数段摘んだ上に植え付けてありますので、花がちょうど目の位置にきて、同時に香りも嗅ぐことができます。

 エゴノキ : エゴノキ科  実の皮は有毒で魚をマヒさせるような毒があり、 食べたときにのどを刺激して ”エグイ(ひどい)”味がすることからこの名になったらしい。  

  LINK:エゴノキ   

コメント (2)

レッスン17

2011年05月16日 | IT部会

 箇条書きのリストを作るには

タグの役割 = ulタグは箇条書きのリストを作成します。

の間には、liタグでリストの項目を並べていきます。 

● 

  囲んだ範囲がリストであることを示す。ulタグを使ってリスト表示したい範囲を指定する。

○ <li>~    liタグを使ってリスト項目を作る。

■ 文字列がリスト形式で表示できる。

a  金曜日に学習した、レッスン17を開いてみて驚き!上書き保存してなかったみたいです。

A  途中で保存をかけたところまでしか出来ていなくて、ウ~しまった!思い出しながら元に戻し、こんどこそ上書き保存しました。

*ブラジル料理も日曜日にUPしました。

コメント

母の日の起源

2011年05月15日 | class

 オーストラリアの母の日 
日本では母の日にカ―ネンショんを贈りますね、でもオーストラリアは菊を贈ります。日本で菊を贈る時はお葬式が多いようなので、意味が変わってしまいますね!・・ 文化とは面白いですね。

 これはsimmel cakeと言います。果物やアーモンドが中に入っています。必ず上に11個のアーモンドが乗っていますが、これはキリストの弟子の数です。イースターに由来する、真ん中に卵がのっています。元々宗教上の意味があったからです。

日本の父の日はいつですか?6月の第3日曜日でしたか?オーストラリアの父の日はは9月の第1日曜日です。何を贈りますか?何も贈らない?それは不公平・・・hahahaha

「母の日ほどうでしたか?」
「私は娘と息子が一人ずついるので、毎年2つプレゼントが貰えます。母の日より数日前に、近くのショッピングセンターの入り口に、カーネションやいろいろなギフトがたくさん並べられました。その中で、トイプードルの母子アニマルのバスケットを見つけて、それがとても気に入ったので息子に言ったら2000円をくれました。それは1500円だったので、500円をおつりを返しました。もう一つは娘に貰った赤いカーネーションです。とても嬉しいかったです。」クラスの全員・・・「せがんでるじゃん!hahahahaha」(5月8日ブログ参照)

母の日は宗教上の祭日として、19世紀の始めに母親達のためにイギリスで始まりました。キリスト教暦の第4日曜日です。

アメリカ人のジュリア・ワード・ホウェが1872年に平和の願いと母親達にむけて、国際的な母の日を提唱しました。今日、アメリカの母の日は5月の第2日曜日で、国民の祝日になっていて、贈り物、カード、花・チョコレートなどを贈ります。

また祝日として母の日を設立したアナ・マリアリーベス・ジャルビスは、アメリカ内戦の辛さを癒すために「母親達の友情」とよばれる例年の集いを持ちました。彼女の死後も続けられてきました。

アナは彼女のお母さんの2回忌の折り、お母さんの好きだった白いカーネーションを持って教会で祈りをささげ、ビクトリア・タイムスの中でそれを取り上げ、カーネションはやさしさ・純粋・忍耐力を象徴すると語りました・

 by Jill 5/10

コメント

大手毬と小手毬

2011年05月14日 | 私の庭

  

       大手毬                             小手毬

去年の今頃植えた大手毬と小手毬に花が咲きました。やっぱり白い花はいいですー!北庭を整備しましたので、株立ちのエゴの木とヤマボウシとかつらの木を植えました。もうじき花が咲きますので、またその時にアップしようと思っています。

  

      フレンチラベンダー                       インプレスパープル

*このちいさな子、フレンチラベンダーをお友達からもらいました。来年の今頃には花が咲くかも。

*インプレスパープルは去年の秋にエグリさんにわけていただいたラベンダーです。土壌にかなり気を使って、教えていただいた通りに植えてみましたので生長にかなり違いがあります。もうじき咲きそうなので、たのしみにしています。

 

コメント

本栖湖の富士芝桜まつり

2011年05月13日 | おでかけ

 芝桜が植えてある本栖湖は、標高800mに位置します。

 

あさからズーット雨でした。標高が800mともなると気温もぐっと下がって、しかも歩道は雨でグチャグチャ。靴も濡れて、寒さが足元から這い上がって体を冷やしました。

B級グルメのお店がテント村のように並んでいましたが、傘をさしてチケットを買う気にもなれず、そう、お店の人も暇そうにしていました。悪天候=不景気でした。

  

      現 実 ・・・雄大な富士はどこ?               配られたハガキ・・・このハズ!

前日にネットで芝桜の咲き具合をチェックしましたので分かっていましたが、あまりの違いに 

帰りのバスの中で、隣の席の人が言ってました。「二度とコン!」

コメント (1)