ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

2月の春を待つ庭

2023年02月25日 | 私の庭

二月の春を待つ庭

芝生はすっかり枯れて、春の暖かい陽射しを待っています。

 

パンジーは寒い冬の間しっかり根を張りながら春を待つ・・

 

ガマガエル君も春を待っているし、モチ!私も暖かい陽ざしの春が早く来てほしいです。

2月は嫌だ!たまに暖かい日があると思っていても、またすぐ凍える冬に戻ったりして・・

 

 

門扉前の植え込みのパンジー、凍えながらもこの寒い中よく咲いています。

 

 

   左:庭で一番早く咲くピンクの木瓜、蕾が膨らんできた!

 

右:先週、庭師さんに剪定して頂いた生垣の山茶花。この庭も家とともに30年経ちました。

枝が道路まで張り出して伸びてゆき、少々通りの邪魔をしているかもしれないと、今年は思い切って

枝打ちをしていただきました。きっとまたすぐに葉が付いて花が咲くでしょう~

 

追記:今月は、パソコン部会の仲間とPCのビデオエディターを使ってビデオ作りに熱中!

写真も趣味の一つです。メモリに、ハードに、デスクに、たまりにたまった写真を整理しながら、

いくつものビデオ作りに夢中になっているうちに月末になってしまいブログ更新が遅れました!

 

 

コメント

岡崎・伊賀八幡宮

2023年02月02日 | ドライブ

岡崎市・伊賀八幡宮

岡崎市伊賀町にある伊賀八幡宮です。伊賀というと三重県の忍者で有名な伊賀と私は混乱したのですが、

先月の三か所ハシゴ参りした時にいただいたパンフレット〝ど、おかざき+どうする”から、を参考にして、

この日は、ここ岡崎市の伊賀八幡宮を訪ねることに。松平家子孫繫栄の守護神として、1470年創建。立派です!

 

 

石橋の両脇は蓮池になっています。蓮の花が咲く頃に、また来ましょう!

                      *立派な朱塗りの隋神門です。

 

 

拝 殿 前

 

国歌、君が代にうたわれた〝さざれ石”→なるほど~~大・小、型の異なる石が一つに固まって苔むしている。

で・・やっぱり〝どうする家康 ‟の松潤君の写真があった!

 

    

隋神門→参道→拝殿→幣殿→本殿→伊賀八幡宮→松平家先祖の墓廟

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント