夏 休 み
ナンキンハゼ

いつの間にか実が生ってる。「この実でローソクを作る」とインターネットで知りましたが、「ちょっと違います。」と京都嵯峨野の絵ローソク屋さんが言ってました。真意のほどは?
LINK:ナンキンハゼ:
プロフュージョンとツマグロヒョウモンチョウ

チョウ目アゲハチョウ上科。
新聞に「ツマグロヒョウモンチョウは子供の頃には居なかった。」と投稿してる人がいた。1980年代には近畿地方以西に、徐々に北上して1990年代には東海、関東でも観察できるようになったそうです。スミレ、パンジー、ビオラを好んで食す。
わかったよ!僕の庭にも毎年パンジーを植えるから、“ツマちゃん”がいても不思議はないんだ!
LINK:ツマグロヒョウモンチョウ


ノウゼンカズラはかなり甘い どこにでもいるアブラゼミ クマゼミ
らしい。蟻がいっぱい。



アブラが14匹とまってました。 カナブンはアジサイの葉が大好き。



プールが一番!
いくら猫でもこの暑さにはまいったよ。 ご近所で頂いたユリ。
涼しいところでゴロットお昼ね。

今年はトンボがたくさんいる。
EVENT:アイロンプリント2008/8/1

Tシャツにアイロンプリント完成ー!暑さなんか吹っ飛ばして楽しくeventできましたー!



プリント隊IT部員3人 真剣な表情 アイロン隊IT部員6人
“ヨン様”プリントできたわ
ナンキンハゼ

いつの間にか実が生ってる。「この実でローソクを作る」とインターネットで知りましたが、「ちょっと違います。」と京都嵯峨野の絵ローソク屋さんが言ってました。真意のほどは?

プロフュージョンとツマグロヒョウモンチョウ


新聞に「ツマグロヒョウモンチョウは子供の頃には居なかった。」と投稿してる人がいた。1980年代には近畿地方以西に、徐々に北上して1990年代には東海、関東でも観察できるようになったそうです。スミレ、パンジー、ビオラを好んで食す。





ノウゼンカズラはかなり甘い どこにでもいるアブラゼミ クマゼミ
らしい。蟻がいっぱい。



アブラが14匹とまってました。 カナブンはアジサイの葉が大好き。



プールが一番!

涼しいところでゴロットお昼ね。

今年はトンボがたくさんいる。
EVENT:アイロンプリント2008/8/1


Tシャツにアイロンプリント完成ー!暑さなんか吹っ飛ばして楽しくeventできましたー!



プリント隊IT部員3人 真剣な表情 アイロン隊IT部員6人
“ヨン様”プリントできたわ
