今日は旅行絡みの我が家の様子を・・・
そういえば、誰と行ったか書いていませんでしたが、
毎年、今の時期、旅行に行っている友達とでした。
昨日の夜、帰ってきたケン太が、
「あれ?帰ってくるの今日だったっけ?」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰ってくるの知らなくて食べてきたそうですよ。
私、帰ってくる日、言いましたけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
多分、ケン太は私が何処に行っていたのかも知らないと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
興味がないのか、行き先を聞かれたことは一度もないです。
旅行中、ケン太から連絡が来ることもないです。
私からしたこともないですが。
ケン太の最大の関心事は、私がいない間、起こしてくれる人がいないということ。
月から水まで、旅行に行ってくると言うと、
「え~???朝、いないの?どうすんだよ~
」って言ってました。
まず、食いつくところはそこですから。
主人も、私に「ケン太は大丈夫なのか?」と。
「どうすんだよ~って言ってたよ」
「そうなの?どうすんの?」
主人まで言いますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ひとりで起きて行くしかないでしょ」
ケン太に言ったことを主人にも。
それ以外、何かありますかね。
ほんと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ケン太は無事、遅刻しないで行ったようです。
30分前から、数分おきにアラームをセットしたようですよ。
玄関の鍵もかかっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずはよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お皿を洗った形跡があったので、主人に聞くと、
ケン太が食べたお皿を主人が洗ったそうです。
「ケン太がやるわけないだろ」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ケン太がやるわけないと思ったけど、だからといって主人が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
主人は普段、家事は一切やりませんが、ひとり暮らしの経験もあり、
ひとりでも、困らない人なんです。
ケン太のひとり暮らしは・・・想像したくないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
旅行に行った友達ですが、まず、旅行当日も洗濯物を干したそうです。
大学生の娘ちゃんが、取り込んで、畳んでもくれるとのこと。
ゴミも頼んできたと。
いいなぁ~
私の方はそれは期待できないので、旅行前日の夜に洗濯&乾燥機をかけて、洗濯を済ませておきました。
ゴミは袋に入れて、出す日を記入して、玄関に置いておけば(袋詰めはやってくれない)
主人が捨ててくれるので、それは頼んでおきました。
主人は頼まれたことはキッチリやってくれるので、助かります。
ケン太はまず忘れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
頼めない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当てにしない方がいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
旅行中、友達は逐一、娘ちゃんに旅行で撮った写真を送っていました。
そのために、私は撮った写真を友達に送ってあげるという![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「キレイ~」「いいじゃない」「美味しそう~」とすぐ反応がありましたよ。
そういうところは女の子ですよね。
途中から、思い出したように、ご主人にも送っていました。
ご主人はいつも旅先から、友達に写真を送ってくるとかで(いらないらしいですが
)
送ってあげなきゃっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、一枚も送らない私に「送らなくていいの?」と。
「いや、いい」と言うと
「送ってあげたら喜ぶかもよ~」と。
「いや、そういうの向こうは望んでないから」
「え~そうなの~?そんなことないんじゃない??」
あの~家族ってそういうものですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うちはケン太に送ったら、多分、既読スルー。
主人に送ったら、確実に、変な人って思われるだけ。
そういう家族なんですう。
うちはおかしいのかしら・・・
とあらゆる場面で思ったりもしますが、
我が家は我が家・・・としか言いようがないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
友達も我が家はそういう家族だってとっくにわかっているんです。
ほぼ、冗談で言っているんですけどね(笑)
でも、他の場面でも、
うちの主人は他と違うなぁ~
うちの子は他と違うなぁ~
と思うことは多々あり。
ただ、比べても仕方のないことなのでね。
「我が家は我が家」でありまして、
そう、呪文のように唱えています。
たまにそれで「笑い」も取れるんですよ~(笑)
人生、いかに「よき」方向に向かわせるかですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そういえば、誰と行ったか書いていませんでしたが、
毎年、今の時期、旅行に行っている友達とでした。
昨日の夜、帰ってきたケン太が、
「あれ?帰ってくるの今日だったっけ?」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰ってくるの知らなくて食べてきたそうですよ。
私、帰ってくる日、言いましたけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
多分、ケン太は私が何処に行っていたのかも知らないと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
興味がないのか、行き先を聞かれたことは一度もないです。
旅行中、ケン太から連絡が来ることもないです。
私からしたこともないですが。
ケン太の最大の関心事は、私がいない間、起こしてくれる人がいないということ。
月から水まで、旅行に行ってくると言うと、
「え~???朝、いないの?どうすんだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まず、食いつくところはそこですから。
主人も、私に「ケン太は大丈夫なのか?」と。
「どうすんだよ~って言ってたよ」
「そうなの?どうすんの?」
主人まで言いますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ひとりで起きて行くしかないでしょ」
ケン太に言ったことを主人にも。
それ以外、何かありますかね。
ほんと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ケン太は無事、遅刻しないで行ったようです。
30分前から、数分おきにアラームをセットしたようですよ。
玄関の鍵もかかっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まずはよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お皿を洗った形跡があったので、主人に聞くと、
ケン太が食べたお皿を主人が洗ったそうです。
「ケン太がやるわけないだろ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ケン太がやるわけないと思ったけど、だからといって主人が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
主人は普段、家事は一切やりませんが、ひとり暮らしの経験もあり、
ひとりでも、困らない人なんです。
ケン太のひとり暮らしは・・・想像したくないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
旅行に行った友達ですが、まず、旅行当日も洗濯物を干したそうです。
大学生の娘ちゃんが、取り込んで、畳んでもくれるとのこと。
ゴミも頼んできたと。
いいなぁ~
私の方はそれは期待できないので、旅行前日の夜に洗濯&乾燥機をかけて、洗濯を済ませておきました。
ゴミは袋に入れて、出す日を記入して、玄関に置いておけば(袋詰めはやってくれない)
主人が捨ててくれるので、それは頼んでおきました。
主人は頼まれたことはキッチリやってくれるので、助かります。
ケン太はまず忘れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
頼めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当てにしない方がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
旅行中、友達は逐一、娘ちゃんに旅行で撮った写真を送っていました。
そのために、私は撮った写真を友達に送ってあげるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「キレイ~」「いいじゃない」「美味しそう~」とすぐ反応がありましたよ。
そういうところは女の子ですよね。
途中から、思い出したように、ご主人にも送っていました。
ご主人はいつも旅先から、友達に写真を送ってくるとかで(いらないらしいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
送ってあげなきゃっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、一枚も送らない私に「送らなくていいの?」と。
「いや、いい」と言うと
「送ってあげたら喜ぶかもよ~」と。
「いや、そういうの向こうは望んでないから」
「え~そうなの~?そんなことないんじゃない??」
あの~家族ってそういうものですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うちはケン太に送ったら、多分、既読スルー。
主人に送ったら、確実に、変な人って思われるだけ。
そういう家族なんですう。
うちはおかしいのかしら・・・
とあらゆる場面で思ったりもしますが、
我が家は我が家・・・としか言いようがないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
友達も我が家はそういう家族だってとっくにわかっているんです。
ほぼ、冗談で言っているんですけどね(笑)
でも、他の場面でも、
うちの主人は他と違うなぁ~
うちの子は他と違うなぁ~
と思うことは多々あり。
ただ、比べても仕方のないことなのでね。
「我が家は我が家」でありまして、
そう、呪文のように唱えています。
たまにそれで「笑い」も取れるんですよ~(笑)
人生、いかに「よき」方向に向かわせるかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)