ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

お台場

2020-12-21 22:57:06 | 私(みぃみ)
1日空きましたが、実はプチ旅行に行っていました。
Go Toで、お台場のホテルに宿泊です。

友達が別の友達と行く予定だったのですが、その方が行けなくなってしまったみたいで、
ピンチヒッターとしてお誘いを受けたのです。

しかし、感染者の増加で、ついに一時停止。
ぎりぎりセーフで、Go Toを利用できるのですが、さすがに悩みましたよ。
2日くらい、「どうする~」「どうする~」と、やりとりしていました。

問い合わせをすると、ホテルはキャンセルできても、同時に申し込んだ施設利用券はキャンセルできないらしく、
それならばと、ラッシュを避けて、遅めに出発、翌日は、早めに帰ってくることにしました。

ホテルは最高レベルで感染対策をしているようですのでね。
結果、何処に行っても、検温、消毒が義務になっていて、
友達が陽性だった・・なんてことでもない限り、まず大丈夫じゃないかと思えました。


ホテルはグランドニッコー東京ベイ舞浜
ここを拠点にお台場を楽しむことに。




お台場は数回行きましたが、もう、10年以上行ってないかも?
一番の目的の「チームラボ」は予約を入れましたが、後は何も計画せず。
行き当たりばったりのプチ旅行です。


まずは、着いたら少し遅めのランチです。

外は抜けるような青空です。気持ちいい~
海が一望できるお店に入りたいね!と。
何が食べたいかではなく、窓際が空いているお店を選んだら焼肉店でした(笑)




この青空(晴れ女・笑)青い海~
本当に気持ちがいい~
いつまでも見ていられる。

屋形船やモーターボート・・・いろんな種類の船が行き交います。
そこで、かわいいバスが一生懸命、海を渡っていくのが見えました。
水陸両用車バスです。

「あれに、乗らない?」

すると、なんと食事している、アクアシティから出ていることがわかり、
あと10分で発車というタイミングのよさ。






ここから海に飛び込みます。

ドッポーン!
バッシャーン!です。
全開の窓から水しぶきが~




ゆりかもめがず~とバスに付いてきてくれました。
窓のすぐ横を並走してくれたりするんですよ。
鳥になって、一緒に飛んでいる気分です。
20羽くらいはいたと思う。かわいかった~

ゆりかもめが飛んでいるのは、今の時期だけらしいですよ。
温かくなったら、北の国に渡っていってしまうとのこと。
窓全開で寒さに耐えた甲斐がありました(笑)
(窓は閉めてもOKです。でも、皆、開けてました。だから、やっぱり寒い~)




レインボーブリッジの下をくぐっていきます。







五輪ですねぇ~
ここも開催地なので。
なんとか開催できますように




自由の女神像



夜は食事の後、イルミネーションを求めて散策です。



窓際はどのお店も予約が入っていたので、ひとつ奥の席になりました。
それでも十分でした。













フジテレビ





遠くから「あの緑の物体はなんだ」と思って近づいていみたら、ガンダムでした。
夜の方がキレイかもねぇ~なんか神秘的。
ケン太にこの画像だけ(笑)送ってあげると「ユニコーンガンダム」とだけ返ってきました。




パレットタウンまで足を伸ばし・・・

「観覧車に乗っちゃおうか!」と、乗りました(笑)



実は高いところが苦手なので、平気なふりして半分、怯えていました(笑)
でも、夜景はキレイでどこもかしこも光り輝いていました。


そして、ヴィーナスフォート。
夜なのでほとんど人がいません。






風船のクリスマスツリー



そして、今朝です。



30階のビュッフェで朝食です。
ビュッフェ利用はマスクと備え付けの手袋で。

今日も天気がいい!(晴れ女・・しつこい・笑)
富士山も見えました~


そして今回のメインの「チームラボボーダレス」
境界のないアートの世界です。














この光の模様が時間と共にどんどん変化していきます。
音響効果もあり、とっても神秘的です。

自分で書いた絵が動いたりね・・・とても楽しかったです。
気が付いたら2時間経ってました。


ここでお台場ともお別れ。


洋食続きだったから、お昼はお寿司とかでもいいね!と。
一時期、移転問題で世間を賑わしていた「豊洲市場」が近くにあるから、行ってみようかと。




「豊洲市場」はコロナ感染対策として、一般見学は15時までとなっていました。
駅に着いたのが14時

市場は早朝から動いているので、すでに人がほとんどいないんです。
だから、お寿司屋さんだけ入って帰りました。






「お任せ」というにぎりセット?で。
実際はこの1.5倍はあったと思います。
私は出されたらすぐ口に入れちゃうので、友達のお皿を撮影

もう、ほんとね。「美味しい」のひと言です。
最後の穴子がふわっふわっで口の中で溶けました




ご馳走でした。



家に着いたのは午後5時少し前。
すでに暗くなっていました。

行き当たりばったりの旅でしたが、結構、盛だくさんでした。
日帰りでも十分に行ける距離だけど、夜もいれるとなると、また違いますね。
十分に楽しませていただきました。

今回、ブログ初の写真の量でして・・・
すみません。自分の備忘録にもしたいので

最後までお付き合いいただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする