まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

着物練習

2021-12-04 21:04:00 | 着物
今日は若い時に伊勢丹であつらえた
着物を初めて着ました。
私の体に合わせて作っているのに
裄が短かったら
私の着方が悪いってことになる。
おはしよりがゴワゴワしなくて着やすい。
裄もいい感じ。
帯は袋帯だった!ずっと名古屋帯で練習していたから、学び直しだわ。
でも、クリップでお太鼓を止めることができたから安心してお出かけできそう。


振袖

2021-07-07 23:09:00 | 着物
 娘の成人式の振袖レンタルを申し込んできました。
近場で申し込みです。決め手は娘の好きな柄があったから。試着していないので不安はあります。本番の数週間前にスタジオで撮影するので、そこではじめて質感などを見ます。あと、式が中止になっても料金は戻らないそうです。そうなったら、好きな場所へ着て行って記念撮影でもしよう。

お茶して帰りました。


明るい色の着物

2019-01-07 13:25:50 | 着物
今日は洗える着物を着ました。


ピンクの帯がよく合う。

前に柄が来るように帯を回すと
マニュアル通りにできません。
最後に帯の中に渡す手の部分が
短くなってしまいました。

新品の羽織もおろしました。
こちらも明るい色です。


着物

2019-01-06 19:18:52 | 着物
久しぶりに着物を着ました。
夏前にも着たいと思いながら
なかなか着られないで冬に
なってしまいました。
こんなに世間では着られていないのに
テレビをつけると着物の女性ばかり。


最初後ろに手を回して帯結び
しましたが、納得いく出来では
なかったので、くるりんぱという、
下帯を使い、
前で結んで後ろに回しました。
家の中では、寒いとは感じません。

家紋

2018-01-14 22:09:36 | 着物
着物に付ける紋の事が気になって
家族に聞いてみたら、どんなものだったか
はっきりしない。こんな感じ?かなと言う。


実家の紋は、喪服があるのでわかる。



意外とちゃんと知らない紋。

年末

2017-12-31 22:24:23 | 着物
久しぶりに着物を着ました。
長襦袢の襟が波打ってしまったり
お太鼓が崩れやすかったり、
着方をだいぶ忘れてしまいました。






おせちは、焼き豚と、なます、
お煮しめを作り、栗きんとんに
りんごを混ぜました。


お蕎麦は、家族にお任せ。


ベンジン

2016-05-11 23:23:00 | 着物
着物のお手入れ用にベンジンを買いました。
スーツの襟などもちょっと拭いておくと、
クリーニング屋さんに出す回数を減らせそうです。


それにしても、お店で
「ベンジンありますか?」と聞いたら、
「は?」
「ベンジンありますか?」
「は?」
と繰り返したので
年配の方に聞いてやっと通じました。
若い方は、ベンジン知らないみたい。

私も買ったのは初めてですが、
昔使っていたんですかね?
汚れを落とすものということは知ってますよね。