高校の文化祭2日目。
今日は軽音は一年生だけ見て、
劇を3つ観ました。娘のクラスは、
昨日と違うキャストです。
部活で見られない娘のために
ビデオカメラで撮影しながら観ました。
1年の他のクラスの演劇は、歌が
良くて泣いてしまいました。
そして、2年生の演劇と
ダンス部、
3年生のダンスを少し
観ました。
どこも真面目に取り組んでいて
パロディものは、あり
ませんでした。
観てよかったと思います。
高校の文化祭に行きました。
もう遅刻だと思ったら、1時間
間違えていて、軽音楽部のライブを
最初から見ることができました。
あと、クラスの劇を見、生物部なども
のぞきました。
海ほたるを顕微鏡で見ると・・
少し涼しくなって来ましたね。
肌掛け一枚では、朝冷えてしま
いそうで、二枚準備しています。
娘は、体調崩し欠席しました。
珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/4ba579a8f5374ed5e4e8041d2c926451.jpg)
徹夜で宿題を片付けたり、寝冷え
したり、若いとはいえ、無理すると
影響するのでしょうか。
明日から文化祭なので、明日は
休めません。
娘のベッドが、私の寝室から娘の
部屋へ移りました。高校生になって
自分の部屋に一人で布団をしいて
寝るようになったので、仕方なく
移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/038aeaa35db7b2009cfcf64c77db067d.jpg)
寂しい限りです。
娘が三泊4日の臨海教室から帰って
来ました。1.5キロの大遠泳も、
ラクに終わったようです。
ゆっくり、ゆっくり泳ぐので、
ほとんど浮いているという感じで
体力を大きくは消耗しない
ようです。
無事に帰ってきて、ほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/822dc850519c8218d144f2cd552bd7af.jpg)
「もっといたかった。終わる時、
泣いてしまった。」そうです。
楽しい4日間で良かったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/0116879bce1102441df0683db1ae5d74.jpg)
海辺の寮は学校の持ち物なので、
私達もこれからは、予約して使える
そうです。
娘は明日から臨海教室です。
3泊4日で、遠泳をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/289e4045232a925dcc5303f6b3244189.jpg)
大変そうだな。頑張って。
娘はただいま水泳特訓中。
夏の臨海に向けて体育は平泳ぎ。
初日は、25メートル。次は、
50メートル。3日目は1キロに
25メートルを数本とか・・
週に3回泳いだそうです。
都会のど真ん中の学校の屋上に
プールがあるなんて、想像つか
ないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/5e11ab7bdd79ddf84f96e492e2c018b6.jpg)
頑張れ!
何週間か前に娘の部屋を
片付けたのですが、業者さんが
来た時に、廊下に出したいらない
ものを慌てて戻したので、もとに
戻ってしまっていました。
今日また、片付けをはじめ、電子
ドラムのセットも解体して他へ
出しました。
やっと、すっきり片付きました。
1つ片付けると他の部屋に荷物が
増えるので、そちらの部屋を次回
片付けねば。
娘の学校の学級委員になりました。
お手紙作成完了。
保護者会にいらっしゃらなかった方用の
お手紙です。
娘の高校、今日は箱根に合宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/844f7689f56ec4e02bff25e7fc238a59.jpg)
ディベートなどしながら、友達作り
をしていることでしょう。
私はしらたきごはん
娘の高校の制服がやっと届きました。
ほかの子達はけっこう届いていたようで
うちは、早く採寸したのに遅いなーと
心配しました。うちの伝票、どこかに
紛れていたのかも・・
おととい電話で確認したら31日には
届くと言っていたのに、来きませんでした。
念のため、今日も、電話で確認すると
今日の夕方になったと・・。
そして、夜、ようやく届きました。
今日は娘の高校の入学前指導日
でした。学校生活や、学習の心構え
の指導がありました。そして、50冊
ちかくの教科書、ドリルなどを購入。
宅急便を希望できるので、料金を払
って伝票を出します。つぎは、上履き
と体育館ばき、科学用の白衣とメガネを
購入。学校近辺はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/3f04a13fb7f6dc6dc2a8d3d6b76851da.jpg)
人の少ないところを選んで歩きます。
帰りには駅でPAULを見つけたので
お茶して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/31ffec0ccf2c1bf2147ca506d1e44bc4.jpg)
花粉症のせいか、その薬のせいか
肩こりが続いています。何していても
辛い(^_^;)
明日は、高校への登校日。クラスが発表
され教科書を買い、提出書類を
出します。
もう、高校生なんだから、健康管理表とか
通学証明書関係の書類、自分で書いてよ。
PTAの書類も、ちゃんと提出日チェック
してくださいよ。
今日は娘の中学校の
卒業式でした。
式後在校生や親達に見送られ校庭を
退出した生徒たちは、隣の敷地の
隣にある公園に流れました。そして、
撮影タイム。
こどもたちは自分で写真を撮るので、
私たちはお役御免。ママ友同士で
撮りました。
大好きな数学の先生とも握手でき
ました。
仕事柄毎年卒業式を経験している
ので、遠慮なく手を出してしまう(^_^;)
中学生活は、短かったけど、塾生活は
長かった〜(;_;)・・そんな
感じです。
娘が中学校の卒業式アルバムを
持って帰ってきました。
写真もたくさんあるのですが、
裏表紙や、自由に書き込む
スペースに、友達からの
メッセージがたくさん・・。
みんなにかくのだろうけど
「大好き!」の言葉だらけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/f4be339078647bd1bc3d0a690f1d1326.jpg)
良かったね。寂しくなるね(;_;)