ここ1週間で3河川に行って来ました。
最近〝釣れない病〟にかかっており、誰でも釣れる川を探しています。
鬼怒川:冷水病から復活したそうです。

復活した割には解禁当時あれだけ賑わっていた川も寂しい釣り人数。

先日放流したとのことで、釣れる型は小さめ。思った程釣れません。以前釣れたポイントを探りますがたまにしか釣れません。前日大会があったことも影響してるかも。
釣れる人は10匹以上、釣れない人は早々に引上げて行きます。
私は中途半端の7匹、最後に22センチの良型が釣れたのが慰みでした。

魚野川:上越の海へ行く途中、3時間だけ湯沢で竿を出しました。

垢がかなり飛んでいて、ポイント勝負です。

不得意な状況です。コバルトブルーの綺麗な水で釣れる気がしません。

チビ鮎1匹掛りましたが、それだけで終了です。
自分の腕は置いといて、ポイント選びが悪いのでしょうか。情報では釣れてるようですが・・
神流川;いまは間違いなく釣れる川です。

1つの瀬で4~5匹釣れました。掛る鮎も元気いっぱいの良型。
なんだか〝これぞ鮎釣り〟みたいな・・
釣果17匹、久々の釣果に大満足でした。
・・
結局、技術的に未熟な人も、魚がいればそれなりに釣れるんですね。
これからは、魚影の濃い川を探して釣行したいと思います。
では。


にほんブログ村
最近〝釣れない病〟にかかっており、誰でも釣れる川を探しています。
鬼怒川:冷水病から復活したそうです。

復活した割には解禁当時あれだけ賑わっていた川も寂しい釣り人数。

先日放流したとのことで、釣れる型は小さめ。思った程釣れません。以前釣れたポイントを探りますがたまにしか釣れません。前日大会があったことも影響してるかも。
釣れる人は10匹以上、釣れない人は早々に引上げて行きます。
私は中途半端の7匹、最後に22センチの良型が釣れたのが慰みでした。

魚野川:上越の海へ行く途中、3時間だけ湯沢で竿を出しました。

垢がかなり飛んでいて、ポイント勝負です。

不得意な状況です。コバルトブルーの綺麗な水で釣れる気がしません。

チビ鮎1匹掛りましたが、それだけで終了です。
自分の腕は置いといて、ポイント選びが悪いのでしょうか。情報では釣れてるようですが・・
神流川;いまは間違いなく釣れる川です。

1つの瀬で4~5匹釣れました。掛る鮎も元気いっぱいの良型。
なんだか〝これぞ鮎釣り〟みたいな・・
釣果17匹、久々の釣果に大満足でした。
・・
結局、技術的に未熟な人も、魚がいればそれなりに釣れるんですね。
これからは、魚影の濃い川を探して釣行したいと思います。
では。


にほんブログ村