またまた、迷宮入り?、キャンピングカー車両が決まりません。
今日は、思い切って山梨県と埼玉県に、現物のキャンピングカーを見に行ってきました。
上信越道佐久から韮崎への高速道も佐久南までの7キロは完成しており、いまのところその7キロ分無料で走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/613be847077468dc3747f9d5cec12970.jpg)
お昼は・・・山梨と云えば、「ほうとう」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/e9c5ff7426001097d24f497d8d6cb14d.jpg)
ボリュームたっぷり、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/46f001bc4ffd891d5b2817ba697d4507.jpg)
あと、山梨と云えば、桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/a9ada6f96a1a1e667cdb96696d68bc2a.jpg)
観光はそのくらいにして、
山梨では、「ボクシー」のキャンピングカーをじっくり拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a40ac0140dbacd8ddede94dbc0fb6d8c.jpg)
カッコいいんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/c9fe6b2d7d21ed630c299fcf85e015ab.jpg)
標準装備に問題はないんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/1d431c2dfb3b8ef1bfea3de7596720bd.jpg)
ただ、運転席に座ると、前面が広くて「何か運転しずらそう」というイメージが芽生えてしまったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/15bc156fd365c8941000189e301881d2.jpg)
いままでホンダ車ばっかり乗っていたからでしょう、きっと。
そして、また、ハイエースに逆戻りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ルーフの分厚くない2,000クラスのバンコンの良い車は、あるにはあるのですが、どうしても予算オーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/9ab815d9c3f64455d6cfcb58b40f3049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/3675a2c4c731c29b6146cb608509cddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/27546a23b03594ce7a04de02d26beb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/426cef379fb2d99908054ff43450787a.jpg)
見積り額は、4,7M。ちょっと・・・無理。
ヤレ・・ヤレ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ある用事のため、東京に泊まり、翌日埼玉のあるキャンピングカー店に(自分ながら積極的、衝動的
)
ここでは、ニッサンバネットとハイエースファミリーワゴンシリーズを見学。
バネットは、コンパクトであり価格も胃にやさしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/72e9571278f443c4b844dddb6565e73b.jpg)
2人旅なら十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/46b4a97264bf857fdb7d98d9b35feca5.jpg)
顔がイマイチの印象。
ファミリーワゴンは、型は旧型らしいが、グレードの高い車種であること、値引きが結構できること、
展示車のため納車も3週間くらいでOKとのことで、魅力的。ちょっと傾いてます。
決めちゃおうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
考え中です。あと1社行ってみたいところがあります。場所は、新潟か横浜で・・遠いなぁ。
キャンピングカーを決めるって大変ですね。
何でもそうですけど、新しいことに挑戦するには、 「勉強」が大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/d801a2d22c590a62f8e8cb885c3ab582.jpg)
そして、最後は、決断。
では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
・
今日は、思い切って山梨県と埼玉県に、現物のキャンピングカーを見に行ってきました。
上信越道佐久から韮崎への高速道も佐久南までの7キロは完成しており、いまのところその7キロ分無料で走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/613be847077468dc3747f9d5cec12970.jpg)
お昼は・・・山梨と云えば、「ほうとう」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/e9c5ff7426001097d24f497d8d6cb14d.jpg)
ボリュームたっぷり、美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/46f001bc4ffd891d5b2817ba697d4507.jpg)
あと、山梨と云えば、桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/a9ada6f96a1a1e667cdb96696d68bc2a.jpg)
観光はそのくらいにして、
山梨では、「ボクシー」のキャンピングカーをじっくり拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a40ac0140dbacd8ddede94dbc0fb6d8c.jpg)
カッコいいんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/c9fe6b2d7d21ed630c299fcf85e015ab.jpg)
標準装備に問題はないんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/1d431c2dfb3b8ef1bfea3de7596720bd.jpg)
ただ、運転席に座ると、前面が広くて「何か運転しずらそう」というイメージが芽生えてしまったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/15bc156fd365c8941000189e301881d2.jpg)
いままでホンダ車ばっかり乗っていたからでしょう、きっと。
そして、また、ハイエースに逆戻りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ルーフの分厚くない2,000クラスのバンコンの良い車は、あるにはあるのですが、どうしても予算オーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/9ab815d9c3f64455d6cfcb58b40f3049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/3675a2c4c731c29b6146cb608509cddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/27546a23b03594ce7a04de02d26beb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/426cef379fb2d99908054ff43450787a.jpg)
見積り額は、4,7M。ちょっと・・・無理。
ヤレ・・ヤレ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ある用事のため、東京に泊まり、翌日埼玉のあるキャンピングカー店に(自分ながら積極的、衝動的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ここでは、ニッサンバネットとハイエースファミリーワゴンシリーズを見学。
バネットは、コンパクトであり価格も胃にやさしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/72e9571278f443c4b844dddb6565e73b.jpg)
2人旅なら十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/46b4a97264bf857fdb7d98d9b35feca5.jpg)
顔がイマイチの印象。
ファミリーワゴンは、型は旧型らしいが、グレードの高い車種であること、値引きが結構できること、
展示車のため納車も3週間くらいでOKとのことで、魅力的。ちょっと傾いてます。
決めちゃおうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
考え中です。あと1社行ってみたいところがあります。場所は、新潟か横浜で・・遠いなぁ。
キャンピングカーを決めるって大変ですね。
何でもそうですけど、新しいことに挑戦するには、 「勉強」が大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/d801a2d22c590a62f8e8cb885c3ab582.jpg)
そして、最後は、決断。
では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
・
ホンダ車にもあるようですが、あまり目立たないようです。
行動力には時に衝動力も必要かと。そうでないと疲れる。
私は新しいことからは逃げたくなるので、行動的なところ尊敬します!!!