![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_rainbow_1.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31.gif)
{渓流釣りの部}
25.5.5(日)今日は、一昨日の釜無川釣行から中一日おいて、沼田市発地川で岩魚釣り。成魚放流の情報あるものの前回の塗川は不発、期待は薄かった。上流でもなく下流でもない中間地点の橋からの釣り上がり。準備していると、がまかつのフィールドテスターのジャケットを着た釣り人が話かけてきました。「釣れてますか?」、「いえ、これからです。」。彼曰く、「下流でヤマメ1匹、連れが岩魚3匹です。」との話。岩魚成魚放流の話をすると知らなかった様子。
期待しないと釣れることがよくありますが、緩い流れの3投目、ゆっくり目印が流れて行くと、途中で止まり動かない。竿を軽く上げると、根がかりと思いきや、横揺れ、縦揺れ、ググっと来ました。かなりの手ごたえがあり、疲れさせるまで右往左往して取り込み完了。25センチの岩魚ゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/e0fd70cf401b564be6de6127ad758059.jpg)
疲れたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/1188511fbec64ca4daee78ef4ce644c2.jpg)
「ちゃんと釣れるんだぁ」と自信を持ち、橋上流を釣り上がる。すると、「ここぞ」というポイントには、岩魚がいるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/21a0015cb5be6270bc17f0a3f1da2951.jpg)
各ポイントは石のえぐれ、流れではヒットせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/b7a83661212684b221480094b29e9fed.jpg)
威風堂々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/1ecd081a38bc736fb16c77053564c8c5.jpg)
絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/b5d332a3c980af1042e320269831d944.jpg)
放流魚とはいえ、平均25センチはあり、引きが十分楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/61348cf062aa77bb43d24282d1cc57da.jpg)
エサは、ブドウ虫、川虫が良くて、イクラはダメでした。
連れのベリ子は、坊主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/dbc9496c9127637e5baef1355656bf41.jpg)
本日の釣果:2時間 岩魚5匹。全て24センチ~25センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/d4046d0bc37a7df099a299cf982c226e.jpg)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
{薔薇づくりの部}
待ちに待った薔薇開花開始です。
つるばら[アンジェラ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/0ec0d15079ddf32f1cdc91498f29f415.jpg)
つるばら[ピエール・ロンサール]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/6595c807652583e41a973a68303111d5.jpg)
ブランド薔薇[ホワイトクリスマス]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/eafdde86e07d275b7ec9fd4198f31bf1.jpg)
まだ始まったばかりですが、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
本日2回目の消毒実施。
私は特に遠出することもなく、のんびりと過ごしました!!
これかた釣り本番の時期ですね。怪我にはお気をつけください。
いわなは大きく野生に近くなると水玉模様が水色から黄色っぽくなるんでしたっけ?なつかしいです☆
5月病にならないようにがんばります♪