28.8.24(水)
我が家から台風9号の河川増水の影響で高速100キロ圏内で行ける川は、魚野川だけ。
そうでなくても魚野川に行こうと思っていたが・・
今回の釣行は、1週間前と同じ、メンバー4人、時間、行程、帰りの谷川岳SAでリポビタンDを飲む、
でしたが、釣った場所が前回のA橋よりひとつ上流のH橋下。

午前8時駐車場には車1台しかなかったが、その後ぞくぞくと釣り人車がやってくる。
とにかく広い川幅、どこもかしこも同じように見える平瀬。

釣り開始時に、エイトマンがハミアトくんから指導を受ける。

私は、その隣りで開始1分で1匹目を釣っちゃった。

“魚野川”、、“いいー”・・・とその時は思った。
・・・
その後、まったく反応がなくなった。
・・・
こんなはずでは・・・
・・・
痺れを切らせ、下流域へ30分かけて歩いて下がる。前回釣れたA橋上トロまで歩き、釣ったのに反応なし。
今日は増水した水が減って来ている状態らしく、引き水状態で追いが悪いのか・・・と。
お昼12時集合という約束があったので30分釣って上流域へ歩く、歩く。
結局30分釣るために往復で1時間歩いたという無計画な所業。
・・・
正午までの釣果:ハミアトくん1匹、私1匹、相方3匹、エイトマン0匹・・惨憺たる釣果です。
・・・
溺れているのではありません。

名人が“ヤケクソ”になってます。
気を取り直して、『午後の部開始ですよー・・』

午後は、多少活性があがったのか、少しずつ釣果が出てきました。
エイトマンも瀬で1匹ゲット、緩い流れで1匹ゲットです。
私も動き回ってポツポツと掛かり始めましたが、当たりが何だか“頼りない感覚”で鮎釣り特有
の強烈な当たりは出ませんでした。わからないで掛かっていたのが2匹もいましたし。
ハミアトくんは午後、遠くで何回かタモを出しているのが見えました。
相方は、無謀にも胸近くまである深トロで頑張ってました。
・・・
午後5時、終了。

本日の釣果:ハミアトくん9匹(25センチクラスの大鮎2匹含)、私5匹、相方5匹、エイトマン2匹。
はっきり言って今日は、“パッ”としない日でした。
魚野川は新潟県ですが、今日は、日光の手前にありました。(古いのは承知で)
こんな日もあります。
では。


にほんブログ村
我が家から台風9号の河川増水の影響で高速100キロ圏内で行ける川は、魚野川だけ。
そうでなくても魚野川に行こうと思っていたが・・
今回の釣行は、1週間前と同じ、メンバー4人、時間、行程、帰りの谷川岳SAでリポビタンDを飲む、
でしたが、釣った場所が前回のA橋よりひとつ上流のH橋下。

午前8時駐車場には車1台しかなかったが、その後ぞくぞくと釣り人車がやってくる。
とにかく広い川幅、どこもかしこも同じように見える平瀬。

釣り開始時に、エイトマンがハミアトくんから指導を受ける。

私は、その隣りで開始1分で1匹目を釣っちゃった。

“魚野川”、、“いいー”・・・とその時は思った。
・・・
その後、まったく反応がなくなった。
・・・
こんなはずでは・・・
・・・
痺れを切らせ、下流域へ30分かけて歩いて下がる。前回釣れたA橋上トロまで歩き、釣ったのに反応なし。
今日は増水した水が減って来ている状態らしく、引き水状態で追いが悪いのか・・・と。
お昼12時集合という約束があったので30分釣って上流域へ歩く、歩く。
結局30分釣るために往復で1時間歩いたという無計画な所業。
・・・
正午までの釣果:ハミアトくん1匹、私1匹、相方3匹、エイトマン0匹・・惨憺たる釣果です。
・・・
溺れているのではありません。

名人が“ヤケクソ”になってます。
気を取り直して、『午後の部開始ですよー・・』

午後は、多少活性があがったのか、少しずつ釣果が出てきました。
エイトマンも瀬で1匹ゲット、緩い流れで1匹ゲットです。
私も動き回ってポツポツと掛かり始めましたが、当たりが何だか“頼りない感覚”で鮎釣り特有
の強烈な当たりは出ませんでした。わからないで掛かっていたのが2匹もいましたし。
ハミアトくんは午後、遠くで何回かタモを出しているのが見えました。
相方は、無謀にも胸近くまである深トロで頑張ってました。
・・・
午後5時、終了。

本日の釣果:ハミアトくん9匹(25センチクラスの大鮎2匹含)、私5匹、相方5匹、エイトマン2匹。
はっきり言って今日は、“パッ”としない日でした。
魚野川は新潟県ですが、今日は、日光の手前にありました。(古いのは承知で)
こんな日もあります。
では。


にほんブログ村
私の入浴シーン、見られてしまいました・・・
もう、お嫁にいけない(号泣)
いよいよ鮎釣りも佳境に入ってきました。
急がなくてはなりません。
ナシ、大変美味かったです。ごちそうさまでした。