27.7.24(日)
まったく情報のなかった渡良瀬川が、いま釣れているとのウワサを聞き、行って来ました。
オトリやさんの話では、「H橋なら必ず釣れるよ」とお墨付きをもらい現場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/1b761ff91ae00c85e6d9934512ce8a30.jpg)
結構水量多い。10%取水制限してるはずだけど・・・
朝8時52分、橋の上流トロ場からスタート。
開始1分、簡単に釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/ba708c41b26e47b7d669db3bb114b62c.jpg)
しかも良型。
うわさは本当だった・・・と、その時は思いました。
しかし、その後しばらく釣れず、まわりの釣り人3~4人いたが誰も釣れず。
仕方なく、瀬に移動。
瀬でも「うん」とも「すん」とも動きなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/d95dc4dba0ecd9f0173ddaa8eddc52d7.jpg)
瀬で釣ってる地元の人の話「先週はここで30匹以上釣れたけど、今日は全く釣れないよ。昨日ダムから放水したから増水したし、水も冷たいから夕方でないと釣れないんじゃぁない?」とのこと。
話を聞いて「ガックリ」、来る日のタイミングが悪かったみたいです。
11時過ぎまで粘ったが、やんなっちゃって場所移動。
こういうときは、実績のある場所へ行っちゃうものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0cf2fcc3e79ba24087ef2c6f33a5a3c4.jpg)
やっぱ高速下でしょう。
以前から見るとかなり水量が増えている。
石は泥を被ってるし、川の真ん中まで歩くと深くて冷たくて体に悪そう。
しばらく頑張るが、やっぱ釣れない。
次に、橋下の平瀬へ釣り下がるが、やっぱ釣れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/56b8b4e85e4ad0ed6aded72d850ee5fe.jpg)
瀬で釣っていた人、3匹、とか、5匹とか、数は釣れないようだ。
お昼を食べて、また橋上で粘る。
もう一人釣っていたが、たまに掛かるのを目撃するが本当にたまに。
それでも、竿が重くなり、「エビかな」と思って上げると掛かってました。
やはり良型です。
・・・
以上、今日は午前1匹、午後1匹の釣果でありました。
・・・
タイミングが悪い日だったようです。
自然相手ですから、こんな日もあります。
明日以降、釣れそうな気がします。
自宅から30分と近いので、もう1度チャレンジしてみようと思います。
・・・
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](//fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_green_4.gif)
にほんブログ村
まったく情報のなかった渡良瀬川が、いま釣れているとのウワサを聞き、行って来ました。
オトリやさんの話では、「H橋なら必ず釣れるよ」とお墨付きをもらい現場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/1b761ff91ae00c85e6d9934512ce8a30.jpg)
結構水量多い。10%取水制限してるはずだけど・・・
朝8時52分、橋の上流トロ場からスタート。
開始1分、簡単に釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/ba708c41b26e47b7d669db3bb114b62c.jpg)
しかも良型。
うわさは本当だった・・・と、その時は思いました。
しかし、その後しばらく釣れず、まわりの釣り人3~4人いたが誰も釣れず。
仕方なく、瀬に移動。
瀬でも「うん」とも「すん」とも動きなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/d95dc4dba0ecd9f0173ddaa8eddc52d7.jpg)
瀬で釣ってる地元の人の話「先週はここで30匹以上釣れたけど、今日は全く釣れないよ。昨日ダムから放水したから増水したし、水も冷たいから夕方でないと釣れないんじゃぁない?」とのこと。
話を聞いて「ガックリ」、来る日のタイミングが悪かったみたいです。
11時過ぎまで粘ったが、やんなっちゃって場所移動。
こういうときは、実績のある場所へ行っちゃうものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/0cf2fcc3e79ba24087ef2c6f33a5a3c4.jpg)
やっぱ高速下でしょう。
以前から見るとかなり水量が増えている。
石は泥を被ってるし、川の真ん中まで歩くと深くて冷たくて体に悪そう。
しばらく頑張るが、やっぱ釣れない。
次に、橋下の平瀬へ釣り下がるが、やっぱ釣れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/56b8b4e85e4ad0ed6aded72d850ee5fe.jpg)
瀬で釣っていた人、3匹、とか、5匹とか、数は釣れないようだ。
お昼を食べて、また橋上で粘る。
もう一人釣っていたが、たまに掛かるのを目撃するが本当にたまに。
それでも、竿が重くなり、「エビかな」と思って上げると掛かってました。
やはり良型です。
・・・
以上、今日は午前1匹、午後1匹の釣果でありました。
・・・
タイミングが悪い日だったようです。
自然相手ですから、こんな日もあります。
明日以降、釣れそうな気がします。
自宅から30分と近いので、もう1度チャレンジしてみようと思います。
・・・
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_green_4.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます