たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

陽気に誘われて

2024年02月19日 | 自転車

予報では13℃となっていましたが

予報は外れたようです

それでも10℃前後で風も穏やかとなって

サイクリング日和です

 

シーズンの初ライドしました!

26㎞ほどですが久しぶりなので

結構走ったような疲れを感じました

 

MTBでゆっくりロードを走りました

走るといっても周りをキョロキョロしながら...

走ったコースです

十勝川温泉を横切ってゴルフ場辺りをグルリ回ってきました

 

自宅を出てすぐ

タンチョウ足環193♀が来ていました

 

中央大橋から

日高山脈あたりは重めの雲が覆っています

 

坂の上り初めあたり

ハクチョウが来ていました

賑やかですね

よく鳴き合っています

求愛行動でしょうか?

 

少し離れたところにも来ていました

どこも小麦畑の中です

小麦の葉を食べていると思います

小麦はそれでも夏には実をつけるんだから...

 

サイクリング初めは毎年このコースからです

ここで春を感じるのです

 

ネコヤナギです

やわらかい春です

おじさんが見るネコヤナギはここが一番なのです!

 

この道ではおじさんが一番先に見るフクジュソウもありますが

ここはまだ雪の中でした

 

メロディーラインの丘

左折し下士幌小学校前を通って中央大橋に出ました

ゆっくりゆっくり走っていますが

 

歳をとったね~(笑)

 

メン川に来ていました

ミコアイサ

ミコアイサには気品を感じます

 

戻ってきたら

薄暗くなってきたのに

タンチョウのつがいが来ていました

確か193♀もいたように思うんだけど...

飛んで行ったかも

 

MTBは泥だらけになっていたので

水洗いをしました

衣服も背中に泥が跳ねていたので

すぐ洗濯をしました

 

久しぶりの自転車乗りルーチン

自転車に乗ったという感じでした!!


陽気につられてMTB散歩しました 初めて撮った野鳥も

2024年02月09日 | 自転車

久しぶりに日中の気温がプラスになりました

凍った歩道道のアイスバーンも緩んだので

MTB散歩で十勝川温泉を往復してきました

 

午後1時半過ぎに自宅を出ました

午前は穏やかだったのに

午後は少し風が吹き始めました

 

行きは北東の向かい風

帰りも北西の向かい風

おじさんの方向に向かって

吹く風が移動したようです

 

結局 今日は行きも帰りも向かい風にやられました

意地悪な風でした(笑)

 

今日は野鳥も結構観察できました

 

道々の光景と野鳥たちです

 

歩道道から堤防下道を走って中央大橋を目指しました

プラス気温で路面がドライだったりシャーベット状で

走りやすかったです

 

中央大橋から

小さく見える野鳥

ズームしてみました

少しボケ気味ですが

ミコアイサだと思います

 

タイミングよくタンチョウが橋の上を越えて行き

河川敷にある給餌場に降りて行ったので...

 

ホテル前の土手から観賞です

3羽来ていますね

トウモロコシが見えますが

警戒しているのかすぐには寄っていきません

 

おじさんが見ていることが気になるのか

左端のタンチョウ

頭をグッと前に突き出すこのしぐさは?

飛ぶよという合図なのです

下流域に飛んで行きました

 

タンチョウと別れて

温泉街の裏道を走ってみました

この前4羽のタンチョウを見たところなのですが

今日はいません

 

裏道を回って表通りに戻りました

道の駅ガーデンスパ十勝川前を通って

 

前に来た温泉前の堤防道へ出て

再び中央大橋へ向かいます

またまた見つけてしまった小さく見える水鳥

ズームしてみました

ホオジロガモですね

 

橋げたを通して川下にタンチョウを見つけました

さっき見たタンチョウでしょう

橋を渡って

道路を走ってタンチョウの見えるところにやって来ました

 

ズームしてみましょう

水の中に入ったタンチョウ

首を突っ込んでいますね

エサになる小魚なんかいたのかな?

珍しいシーンです

水の中から戻ってきました

 

この3羽はよくここに来るのかもしれません

今年の元旦に撮ったものです

場所もほぼ同じです

そうに違いない...

 

帰りは9号の農道を通って戻りました

橋の近くの道端の林にスズメの集団?

1羽が残っていたのでレンズを向けて撮ってみました

フム

赤みがかった胸

スズメではないな

少し待ったら向きを変え姿を見せました

ベニヒワでした

おじさんとしては初めて写真を撮りました!

 

9号橋近くの溜まりには

ミコアイサ

コンデジの電池消耗

寒さのためにすぐバッテリーが上がってしまい

写真はここまで

 

ということで

今日は明るいうちに自宅着

 

野鳥にもいっぱい合えて

満足なMTB散歩でした


湖上サイクリング~タウシュベツ橋梁からの帰り道 

2024年01月22日 | 自転車

1月19日(金)に行ってきた

糠平湖タウシュベツ橋梁サイクリング

タウシュベツ橋梁見学や周りの景観を堪能し

駐車場に戻る帰り道の様子

 

最終章として紹介します

 

風はほとんど無風状態ですが

湖上の寒さは半端ではありません

そんな気象は織り込み済みだったので特に問題はありません

 

先方のワカサギ釣りのテント

帰り道なのでちょっと近くに寄ってみました

釣りを終えてテント撤収の人たちもいます

 

行きはタウシュベツ橋梁を目指していたので

あまり周りの様子を見ていまかったのです

 

フロストフラワーがまだ形が残っていました

湖面の水位が下がったところに

フロストフラワーができていました

 

今年は数少ないキノコ氷

行きには見落としていたみたいです

キノコ氷は一度湖面が凍った後に水位が下がったことで

古木の上の氷が残ってこのようになったのです

 

アイスバブル

アイスバブルは

湖底から湧き出たメタンガスなどの気泡が

湖面近くで凍った氷の中に閉じ込められて発生した現象です

 

気泡が何層にもなって閉じ込められている姿

なかなか見ごたえがありました!

(もっとローアングルで周りの風景も取り込めたらよかったです

 後のまつりです(笑))

 

湖面サイクリングを終えて林に入っていきます

帰りはここでテントカフェを営業する

アイスバブルカフェに寄って行こうと...

カフェのオーナーSさんが撮ってくださいました

Sさんありがとうございました

よい記念になります

ここにはバイクスタンドやポンプ&工具なども設備しています

サイクリングにも理解が高いです

そう Sさんはサイクリングガイドもされています

 

早速Sさんブレンドのコーヒーをオーダー

呑み始めは少し苦味と酸味がありますが

まもなくそれがまろやかさと甘みに変化する

絶品でした!!

美味かったです!

 

珈琲をいただきながら歓談

ワカサギ釣りから帰ってきた人たち

愛知からやってきたお方...

 

珈琲と交流で疲れも癒されて

駐車場までのミニヒルクライム

 

帰りは三国峠まで行ってみようかと考えていましたが

帰りが遅くなりそうだったので

この日はこのまま帰宅

 

一日自然の中で過ごし

エネルギーをもらいました!!

 


タウシュベツ橋梁 から

2024年01月21日 | 自転車

1月19日に行ってきた

糠平湖タウシュベツ橋梁MTBサイクリング

 

昨日の続きです

 

いよいよ湖にできた踏みつけ道をMTBで

タウシュベツ橋梁を目指します

 

写真と動画でも記録紹介します

 

3年ぶりの湖面サイクリングですが

今年は少し事情が違いました

踏みつけ道を外れると雪の下はザクザクと雪が染みてきます

出来るだけ道を外さず走るのに苦労しました

 

では写真で紹介します

 

林を越えて湖面に入って

振り返るとこんな光景です

雲が張ってはっきり見えませんが

雲に中はウペペサンケだと思います

 

道は左にカーブしていきますと...

見えてきたのは二ペソツ

MTBをお伴に撮りました

(右側にタウシュベツ橋梁の一部も見えます)

 

湖上から見る風景はダイナミックです!

おじさんは自然に包み込まれた感

 

もうすぐ橋梁に着きます

 

久しぶりのタウシュベツ橋梁

自転車を降りてゆっくり眺め眺め愛でましょう

 

はじめにタウシュベツ橋梁と

周りの様子を動画で紹介します

 

動画についてズームした部分がありますので

事前案内をします

ズーム1 橋の上に月が出ていたのでズームしました

     見つけていただけるでしょうか?

ズーム2 ウペペサンケに雲が張っていたので

     ズームしたら少し見えました

ズーム3 同じく二ペソツも少し頂上部に雲が張っていたので

ズーム4 橋梁の風化の最も激しい部分をズームしました

 

いかがだったでしょうか

 

普段はなかなか寄れない

タウシュベツ橋梁と湖面からの風景

寒さがこうして招いてくれました

ありがたい....

 

タウシュベツ橋梁辺りを散策してみましょう

 

こんなシーンはお気に入りです

 

橋梁の上に架かる月

よく見つけたと自分をほめていました(笑)

 

ガイド付きのトレッキングでしょうか

いいタイミングで通っていただきました

 

何処から見ても圧倒されますね!

 

 

 

ここにMTBを置いて少し歩きましょう

トレッキングしている方々のいるほうに行ってみましょう

古木の上に何か見えます

 

これはキノコ氷と呼ばれています

湖面が凍るころ古木に張った氷です

湖面の水位が下がり始めて

ここだけが取り残されてキノコ状に残ったのです

 

自然の芸術ですね...

久しぶりのタウシュベツ橋梁

堪能しました

 

ここで出会ったご夫妻が言ってました

昨年も来たけど橋梁の風化がこの一年ですごく進んだようだと...

 

ここは北海道遺産ですが

風化などへの進行止めなどしません

自然のまま変化する姿を大事にしようということのようです

おじさんもこのような考えに共感します

 

十分時間を過ごしました

トレッキングの方たちも遠くなっていきます

周りを見ればおじさん一人

 

それではそろそろタウシュベツ橋梁を離れましょうか

 

湖面サイクリングの帰り道はこの後に続きます


雪中ライドしてきました いいコース発見!

2024年01月16日 | 自転車

プロローグ

寒い朝でしたが風もなく穏やか

いつもは午後の散歩ですが

今日は10時ころからMTB散歩に出かけました

 

タンチョウは来ているかな?

今日はつがいの2羽が来ていました

 

9号の農道に入ります

きょうは日高山脈芽室岳がクッキリ見えました

 

9号橋のメン川の川だまり

ミコアイサが来ています

 

ここでゆっくり観察していたら

前後して二人のお方(年齢はおじさんくらいかな?)

お互いのあいさつを交わし交流

(今日出会ったお方は

別名パンダ鳥ともいうと言ってました(笑))

 

一人のお方は昨年も逢ったような...

 

訊いてみました

昨年シマエナガの写真を見せてくれたお方ですか?

そうだよ~と

やっぱり...お久しぶり!!

 

話題は野鳥の話になって

スマフォの中の野鳥などを見せてくれました

中にはここをスポットに写真を撮っている方からもらったという

エゾモモンガが出てきました!

やっぱりここらあたりにいるようです

 

シマエナガなどはゴルフ場と札内川の間

ここの林によく来るというではありませんか!

シマエナガなんて数羽群れてきているというのです

自動車は入れないけど道はついているよ

 

そんな情報をもらって

行かない手はないと

出会いの交流を早めに切り上げ

 

ゴルフ場に向かいました

管理棟で作業をしている方がいたので

ここの道を自転車で走ってもいいですか...

気をつけて行ってくださいの言葉

ヤッター!!

 

というわけで

ここから本題に入ります

 

ゴルフ場管理のためでしょうか

除雪がしてあり道ができていました

まだ締まりがなくてやわらかめですが

十分MTBで走れます

(おじさんのMTBはブロックタイヤのセミファットです)

 

結果

林を走っているときに数羽の野鳥を見ましたが

動きが速く撮れませんでした

撮れたのはこれだけ

上空を舞うダイサギ

思いっきりズームしたら位置がずれてしまいました

 

昨年はかた雪ができて雪上を走りましたが

今年は除雪した道です

こんな道を走れるとは思っていなかったので

もうバードウォッチングはどうでもいいことにしました(笑)

 

柳の芽

白い芽がいっぱいついています

ここだけは春を感じさせてくれますね

 

走ったゴルフ場内のコースです

一周6㎞くらいでしょうか?

(この後 団体の配布物届に行きました)

 

走ったコースの紹介です

少しザクザクしてタイヤをとられます

 

身も心も解放しっぱなし

最高!!

 

堤防の下道

ここが一番荒れていました

吹き溜まりができていたのでしょうか

 

もう少し時間が経てば固くなって走りやすくなると思います

 

取付道からガーデン温泉が見えました

 

重機がいっぱい入って作業中

河川敷はやなぎやドロノ木が繁茂しやすいですよね

根こそぎ伐採しているようです

googleコースからもわかりますが

ここは札内川と十勝川の合流近くですね

 

散歩道での出逢いがあって

ゴルフ場内の取付道を走ることができました

 

また許可をいただいて

走ったりバードウォッチングに来て見よう

ワクワク...

 

こんなコースを走ったこともあって

今週の金曜日

急きょ 

糠平湖タウシュベツ橋梁サイクリングをしてみたくなりました

 

web予約をしたらOKの返信がありました

11:30大雪自然館で受付をします

こちらも楽しみ...