たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

フクジュソウ観賞 ~道々もよかったです

2024年03月27日 | 自転車

おじさんが定点観測をしている

フクジュソウが咲いていました

これは3月12日のことでした

 

時間が経ってしまいましたが

2週間後の昨日

まだ咲いているかなと行ってみました

ここはメロディーラインの南斜面にあります

 

もう2週間も経ったのですが

途中で雪も降ったりしたので

期待しながら行ったところ...

 

今が盛りと咲いていました

おじさんが十勝の大地で一番先に見る花

フクジュソウ

あっちこっちに咲き始めたようです

十勝もいよいよ春を迎えました!

 

.............................................................................................................................

フクジュソウ観賞への道々もよかったです

 

山々・ハロー現象・野鳥など記録します

 

中央大橋から

十勝岳連峰も遠くに見えます(写真右側)

 

ここからはこんな山も見えます

日高山脈最北端サホロ岳

ここはスキー場になっています

十勝唯一のリゾート

 

空には薄雲がつくるハロー現象(暈:カサ)

薄雲の中の氷晶が太陽光でつくります

絶妙の条件下でつくった

自然の芸術

いい!

 

フクジュソウがまだ咲いてるのを確認し

帰り道で寄ろうとMTBを先に進め

ゴルフ場(十勝カントリークラブ)まで行くことにしました

 

坂道の途中から

十勝の雪もほとんど解けて

大地が黒茶になってきました

日高の峰はまだ雪

 

5月ごろには大地も緑に覆われ

残雪の山々とのコントラストが見事です

 

坂の上から観る

東大雪ウペペサンケ

 

下って上ってゴルフ場近く

大きなハロー現象の後半?と日高山脈

日高山脈が大地にへばるように小さく見えます(笑)

中央大橋で見かけてからほぼ1時間のハロー現象でした

 

ゴルフ場前から見る東大雪方面

左に細く白く写っているのは十勝岳連峰

 

小高い丘陵から観る東大雪もまた良いです

 

見かけた野鳥

何とか撮れたものだけですが...

 

シジュウカラ

 

よくわからなかったので

調べました

オナガガモのようです

おじさんにとっては珍しいカモ類です

(中央大橋から)

 

ミヤマカケス

よく見えるところに移動したら

逃げられました

 

他に

この日もシマエナガを観ました

撮れませんでした

 

 

 

今日も天気がよくて

気温も8℃

風が強めでしたが

頬にはやわらかく感じました

団体の仕事と配達をして一日の終わりとなりました


散歩道でMTBクリテリュウム 

2024年03月20日 | 自転車

散歩に出かける時刻も遅かったので

今日はおじさんの散歩コースを

(おじさんテリトリー)

MTBで8周走ってきました

 

走ったといっても

いつものように道々で観たものなど

自転車を止めながらシャッターを押しました

 

では行きましょう

 

スタートしてすぐはタンチョウ・ウォッチング

オホーツク枝幸町 足環193♀

宗谷サロベツ原野 足環448のつがい

通年滞留のつがい

5羽のタンチョウが来ています

 

それぞれに序列が決まっていて

権力順に

滞留タンチョウつがい⇒足環448のつがい⇒足環193♀と

エサ場の優先権があるようです

 

タンチョウたち

 

今日の8周のクリテリュウム

9号農道から時間を追っての光景

9号の農道から...

 

1周目

魔法の絨毯が空を覆う

 

1週目は少しコースを外れ

ハクチョウ観賞

 

5周目

そろそろ陽が沈むころ

 

8周目

17:30を過ぎて

太陽は低い雲の中

 

今日の風は北北東

この9号の農道がまともにアゲインスト

きつかったです

 

7周目でやっと日高山脈が少し見えました

 

時間を追って月の変化

輝きを増してきました

 

生き物たち

 

キタキツネ

走っては振り返りしながら去っていきました

ひと月もすれば冬毛が抜けていくだろうな

 

なんかいっぱい飛び回っていました

ツグミだったようです

 

7周目まではこの溜まりには1羽もいなかったけど

8周目に現れました

マガモのようです

 

周りも暗くなり始めたので

クリテリュウムは8周でおしまいにしました

 

8周で19.7㎞

(1週目コースを数百メートル離れましたが)

散歩だけを考えたら

クリテリュウムは良いアイディアだと思います

周りの人が見たら滑稽に見えるだろうけど...


丘道ライド 後半はハクチョウ街道

2024年03月16日 | 自転車

昨日(3月15日)

丘道を走って修行?してきました

 

天気は薄曇りでいい風景は観れませんが

うねる丘道を楽しんできました

2本ほど修行クラスの坂はほとんど亀でした(笑)

 

後半はデントコーン畑のあとに

ハクチョウがあっちこっちで群れていて

壮観でした

 

暗い写真ばかりですが走ったコースを時系列で紹介します

 

小川の縁のあちらこちらで

今が見ごろのネコヤナギ

 

豊岡の丘上り

1.7㎞ 平均こう配7%

亀の速さで上りました

修行ですね...

 

豊岡の丘を上り切った先に...

東大雪

東ヌプカウシヌプリ&ウペペサンケ

霞んでうっすらと見えます

 

地域の神社A

 

地域の神社B

鳥居は普通ですが社はミニサイズ

 

地域に暮らす皆さんのよりどころとして

大切に祀っています

 

うねる丘陵

 

うねる丘道

こんな坂道が大好きです

これで晴れていれば

周りの山々が残雪で輝いているんだけどね...

 

今年閉校の古舞小学校

少子化の波にのまれれ118年の歴史に幕を引きます

地域の学校は地域の歴史の中にあるのです

4月からは無人化?

せめて子どものいるうちにと思って寄ってみました

 

下った後は再び丘を上って日新から依田方面へ...

 

ここも好きな白樺並木のある丘道

今日は坂は下らず撮影のみ

 

道の近くのデントコーン畑のあと

雪と同化したように見えますが

ハクチョウの合唱?

ズームして撮れば姿かたちが見えてきます

 

デントコーン畑のあとがあれば

必ずと言っていいほどいるはいるは...

 

タンチョウもいましたよ

2か所で見ました

これが全部幼鳥だったのが不思議

 

幼鳥は親と一緒に来ていると思っているおじさん

周りには親タンチョウが見えません

 

もうすでに親離れしたのかな?

 

ここではちょっと違う光景もありました

数は少ないですがヒシクイもいました

他のハクチョウ集団の中にもヒシクイを見ました

 

山々に雪が残っているうちに再訪してみたいです


初ライディング 池田ワイン城まで行ってきました

2024年03月08日 | 自転車

昨日(3月7日)のことです

気温は最高で2℃でしたが

穏やかな日になってくれたので

 

今日がチャンスと初ライドしてきました

坂道は避けてほぼフラットなコース

池田ワイン城まで行ってきました

 

コースは

少し大きくなりましたが

主な撮影場所を入れてみました

 

自宅を出てすぐに

足環193♀を含めたいつものタンチョウ3羽

 

歩道沿いにMTBを走らせて

途中から裏道を伝って

中央大橋

久しぶりにほぼ鏡のような水面

日高山脈はうっすらと見えました

 

十勝川温泉街を抜けてエコロジーパーク横を通ります

道道73号線

周りは雪が残っていますが道路はドライ

 

千代田堰堤が観える回り道から

この先が今日の目的地

池田ワイン城

※地平線の先は太平洋です

風もないのに川が波打って見えるのは

浅瀬で川底が見えるっぽいところです

 

千代田堰堤を出て間もなく

十勝ワインのブドウ畑が広がっています

※ここからが池田町ではありません 

 千代田堰堤の一部から池田町です

一度地面が出たのですが

2度も降った雪でブドウ畑は真っ白

 

下り基調のゆるめの追い風で

利別駅まで来ました

裏道経由で池田大橋

ここは利別(としべつ)川にかかる橋です

 

まっすぐ進んで踏切を渡って右折

ワイン城に向かいます

 

ワイン城への坂道の途中

ドリカムの吉田美和さんは池田出身

記念展示館?があります

 

間もなくワイン城

このあたりまでやって来ると

サイクリングしたなという実感がしますね(笑)

 

ワイン城正面からの風景

この先は日高山脈が見えますが

今日は雲の中(うっすら見えるのですが)

 

ワイン城

ワイン城

屋上もありますが

レストランからの風景は見事ですよ

 

かつて池田町で勤務していた折には

ここで夕陽を観ながらのディナーは最高でした

 

観光バスが来ていましたが

どうやら香港からの観光客でした

おじさんお願いされて

ワイン樽の前でシャッターのボランティア?

 

1Fの売店を覗いてみましょう

ゆったりしたスペースです

その先には

十勝ワインのオンパレード

 

高いワインもあったので...

ダニエーレ 13,200円

このワインは特別のようです

「山幸」の名称のブドウ

国際ブドウ・ワイン機構(OIV)に品種登録

このことを記念した特製ワインとのこと

 

極甘なら口にしたいところですが...

 

ブドウ製造ラインも見てみましょう

別棟で在ります

ビン詰め作業過程がガラス越しに見学できます

写真左側

検瓶機と表示されています

各所に表示(日本語・英語・中国語・ハングル)があって

どんな作業をしているかが分かります

 

多言語で表示されていると

十勝観光もインバウンドを意識している本気度が分かりますね

 

追い風に乗ってここまで来ましたが

これからは帰り道

若干とはいえアゲインストです

 

夏は公園と結ぶこの並木が大好き

こんな季節もいいっか

並木の木を背景に今日の記念に一枚

(爺フェースをカモフラージュ(笑))

 

池田駅に寄りました

夏にはこの駅前に

大きなワイングラスにワイン噴水

 

再び池田大橋にきました

橋の下流にタンチョウ2羽

さかんに水の中に首を突っ込んでいます

何か餌でも?

水ぬるむころ...

良い光景でした!

 

利別市街地を出て

畑の向こうでハクチョウの鳴き声

ハクチョウ以外にも何かいます

ヒシクイがいました

もう季節は間違いなく春ですね

渡りの野鳥が知らせてくれます

 

池田町と幕別町をつなぐ

千代田大橋まで来ました

列車でも来ないかと待ちましたが

ハズレ...

 

ちょうど上空にタンチョウ

川沿いではタンチョウがあちらこちらで観察できます

 

十勝川を上流に向かっています

おじさん推測ですが

幕別・池田・音更あたりは

タンチョウ越冬の十勝エリアの一つになっているように思います

 

池田は他に豊頃・浦幌エリアと被(かぶ)っているのかな?

大樹方面もエリアの一つのようですので

十勝は大きく3つくらいのエリアで越冬も含めて生息域があるのでは...

 

幕別市街を通って

相川地区の裏道を走りました

 

途別川に架かる橋から

ハクチョウのねぐらかな?

この先1カ月間は

あちらこちらで渡りの野鳥が観れそうです

 

橋から国道38号に出ました

公園の周りと国道に沿ってポプラ並木

 

今シーズンの初ライド

ゆっくりポタリング感覚でしたが

膝が痛くて2階の上り下りに難儀しました...

 

 

※遊び心で 英語版English version


陽気に誘われて

2024年02月19日 | 自転車

予報では13℃となっていましたが

予報は外れたようです

それでも10℃前後で風も穏やかとなって

サイクリング日和です

 

シーズンの初ライドしました!

26㎞ほどですが久しぶりなので

結構走ったような疲れを感じました

 

MTBでゆっくりロードを走りました

走るといっても周りをキョロキョロしながら...

走ったコースです

十勝川温泉を横切ってゴルフ場辺りをグルリ回ってきました

 

自宅を出てすぐ

タンチョウ足環193♀が来ていました

 

中央大橋から

日高山脈あたりは重めの雲が覆っています

 

坂の上り初めあたり

ハクチョウが来ていました

賑やかですね

よく鳴き合っています

求愛行動でしょうか?

 

少し離れたところにも来ていました

どこも小麦畑の中です

小麦の葉を食べていると思います

小麦はそれでも夏には実をつけるんだから...

 

サイクリング初めは毎年このコースからです

ここで春を感じるのです

 

ネコヤナギです

やわらかい春です

おじさんが見るネコヤナギはここが一番なのです!

 

この道ではおじさんが一番先に見るフクジュソウもありますが

ここはまだ雪の中でした

 

メロディーラインの丘

左折し下士幌小学校前を通って中央大橋に出ました

ゆっくりゆっくり走っていますが

 

歳をとったね~(笑)

 

メン川に来ていました

ミコアイサ

ミコアイサには気品を感じます

 

戻ってきたら

薄暗くなってきたのに

タンチョウのつがいが来ていました

確か193♀もいたように思うんだけど...

飛んで行ったかも

 

MTBは泥だらけになっていたので

水洗いをしました

衣服も背中に泥が跳ねていたので

すぐ洗濯をしました

 

久しぶりの自転車乗りルーチン

自転車に乗ったという感じでした!!