goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

浦幌 ふるさとの みのり祭り

2017年09月24日 | 日記

収穫の秋

この時期は

十勝もあちらこちらで

 

故郷のお祭り

 

新得は

そば祭り

 

鹿追では

産業まつり.....

 

おじさんの故郷

浦幌町

(42回目)

ふるさとのみのり祭り

 

3万個の

餅まき

 

歌謡ショー

今年は

鳥羽一郎さん

 

おじさんは

自慢にはなりませんが

一度も行ったことがありません

 

昨日のお彼岸

お墓参りもしなかったので

お墓参りもかねて

初めての

みのり祭り

見学!

 

お墓参りや

台風後の菜園の様子を見て

11時半ごろ

会場の

浦幌森林公園到着

 

駐車場は

満車

おくさんのおかげで

なんとか

一等駐車場に....

 

会場に着くと

人の多さに

ビックリ!

皆さん

同じ方向を向いて

座っています

 

12時45分からの

ステージショー

場所取り?

みなさん

野外ステージに向かって

屋台で買った

食べ物などを食しています

 

いくつのテントがあるのか

会場を

ぐるりと取り巻いています

 

浦幌の食材の多さに

改めて

感心し....

 

一回りしてみました

 

屋台回りも後半

目に入った表示

これは安い

出店のオーナーさん

おじさんの知人でした

 

先週19日に食べた

トウモロコシ

盛りもピークで

少し実が固くなっていましたが....

 

ここのトウモロコシ

今日の

みのり祭りに合わせて

育てたというので

 

お昼替わりに

一本

皮もやわらかく

実もしっかり

本当に

この日がピークの

味!!

 

あまりにもおいしかったので

もう1本買って

自宅で食べよう

 

十勝太や

来る道々

雨が降っていましたが

 

公園に入るころには

雨もなく

所々に

青空も......

まったくもって

幸運!

(内陸部は晴れていそうですが)

 

12時45分からは

ステージショー

前座は

松山千春のものまね

「まっちゃん」によるステージ

 

そして

HBCラジオの

公開収録も兼ね

鳥羽一郎さん登場

(写真撮影禁止とか)

 

おじさんは

鳥羽一郎さん

生で見るのは

初めて!

 

いつも

渋いと思っていましたが

ショーともなれば

ショーマン

なかなか.....

 

本人を撮ってはだめでも

雰囲気は撮ります

 

人の多さもすごいですが

 

取り囲む

森林の初秋

風情があります

 

 

(この写真は「まっちゃま」のステージで撮りました)

 

大盛況でした!

 

ステージが終わって

 

抽選で選ばれた

サケのつかみ取り

 

女性の人たちから始まって

 

男性の部

腕は

男性の人が強いので

多くの男性が

掴み取っていました

 

最後は子どもたち

小さな体で....

 

全てのサケがなくなるまで

フリータイムで行われました

子どもは

柔軟です

 

サケも

疲れていたせいもあるかも.....

 

サケ受難の?

一幕でした

 

この後も

ステージが続くようです

 

2回目の餅まきもあるようです

(帰ってきてからの夕刊紙にてゴメン)

おじさんは

サケのつかみ取りを見たところで

おいとま

 

森林公園

コテージ

 

オートキャンプ場も施設

 

山に向かう道も

ちらっとしか見えなかったけど

舗装されていました

東屋まで舗装だったら

 

激坂のヒルクライム!?

 

一度

調査に来てみよう

 

浦幌も

それなりに頑張っていると思う

おじさん心

 

まだまだ知らない

故郷

浦幌があるはず

 

ワクワクしてきます!