たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

ブロ友さんアジト電撃訪問

2021年10月01日 | 日記

隣町にいらっしゃる

ブロ友のミッキーさん

 

美蔓丘陵の森林を切り拓き

菜園や果樹などの栽培

山野の恵みをいただく生活を謳歌しています!

 

コロナ禍で行き来は控えていましたが

感染予防をすればそろそろいいかな...と

 

いつだったか

カシグルミをオニグルミの木に

接ぎ木したとコメントしていました

 

おじさんの町内の知人さんが

カシグルミを本格的に栽培したいということで

種植えの手伝いに行ったことがありました

でもその木は育つことなく終わってしまいました

 

その知人さん

今度は自宅近くの林を整備して種を植え

50㎝くらいまで育てていました

 

十勝でカシグルミを育てることはできるのか?

 

そんな疑問を持っていたところに

ミッキーさんのところで育てていると

それも接ぎ木をしたものもあると...

 

一度見てみたいという気持ちと

e-bikeの残り14%電池を使い切りたい

そんな想いが重なって...

 

午後2時近く

ミッキーさんに連絡を入れました

 

いいですよ~

でも2時50分になったら

仕事に出なければなりませんが

 

これから自転車で向かいます

会えればいいので...

 

準備を終えて自宅を出たのが午後2時数分

堤防伝いにただひたすらペダルを踏む...

 

美蔓丘陵に上がる坂道は

アシストはハイモードで踏み

ミッキーさんアジトに着くころ

電池残は7%

帰りはゼロでも下り基調なのでいいと思ってたので

御の字です

 

ミッキーさんとは

昨年コロナ感染が始まったころ

タンチョウ・ウォッチングで出会い

ブロ友さんになったり

facebook友達になりました

 

会うのは1年半ぶりです

仕事に出かける直前に出会えました

 

ご挨拶をして

時間がないので

カシグルミの接ぎ木を見せてくださいと...

 

と今採ってきたというしめじを袋に詰めてくださいました

いつもの布袋をリュックにして

その中に入れて背負いながら

カシグルミの見学に...

 

接ぎ木したカシグルミ

テープの上がカシグルミ

下が土台のオニグルミ

 

ミッキーさんがおっしゃってました

接ぎ木したカシグルミのほうが太くなっちゃって....

 

あら本当!

土台はちょっとひ弱ですが

順調に育っています

 

接ぎ木をしないカシグルミもあると...

かなりの大きさになっています

何年目かは聞くのを忘れましたが

知人のお方の木の2倍ほどの丈になっています

 

ミッキーさん曰く

桃栗三年 柿八年っていうけれど

クルミは何年で実がなるのでしょうかね?

 

そだね~...

 

すごいな...

他の果樹も接ぎ木をしていることが書かれていたので

 

今度時間をつくって

改めて見学させていただきたいです

 

アジトに戻りながら...

 

ゆっくり取材したいです

 

ミッキーさん

もう勤務に戻る時間になっていますが

果樹など見せてくださったり

ナシも もいで持たせてくださいました

気を使ってくださっているのがよく分かるので

おじさんは次の機会をお願いし

 

カシグルミの接ぎ木見学を終えました

 

ミッキーさんを送って

アジトを後にしました

 

ミッキーさんわがままをしてすみませんでした

そして丁寧な対応ありがとうございました!

畑の縁から舗装道に移動

 

帰りはどうしようかな?

7%を使い切るぞ!

 

暗くなる前に自宅に戻ればいいので

帰りは余裕

 

あっちこっち

周りの畑を見ながら...

 

大豆畑

 

もう少しで刈り取りですね

 

秋まき小麦

播種がだいたい終わるころになりました

ここはもうはっきり芽が見えますね

もう少し根を張って

冬を越します

 

雪が降っても緑のままです

(雪の中なので見えないけどね)

 

下音更のイチョウ並木を通りました

 

イチョウ並木にも秋の気配

すこし黄ばんで来ましたね

 

蜂にも出合ったね

 

ここはMTBで流しながら

黄葉観賞だな,,,

 

電池残量6%残っています

 

オフモードにしたㇼ

+エコモードにしながら

まだ走れるなら十勝が丘展望台へ行ってみよう!

 

下士幌に向かいました

途中見つけたヒマワリ畑

 

緑肥にするのでしょうか?

それにしても秋にヒマワリ

魅せてくれますね!

 

東大雪がぼんやりと見えます

 

このあたりで残電池4%

この残りは展望台12%の勾配に残しておこうと

オフモードにしました

 

途中農家さんの花畑

綺麗だな!

思わずシャッターを押しました

 

展望台の激坂には

ゲートのある所から入りました

ここで

アシスト満開

ハイモードにセット

 

アララ...!!!

4%残が

あっという間に

3...2...1...0 

200mも行かないうちに

 

ノーアシスト!!

 

残りが少なくなったら

あっという間になくなるよと

おくさんに言われていたけど

本当だ!!

 

この場所でゼロになりました

 

これからが一番つらいところなのに...

 

戻ることを知らないおじさん

ならギヤを全部軽くしてでも行ってやる!!

 

ここからは地獄

本当に本当の亀さん

20kgの車体をお伴に

ヒーコラ ヒーコラ上り切りました

 

登頂記念に

 

今日の十勝が丘展望台から

帰りはノーアシスト

軽めのギヤでのんびり帰りました

 

いただいたナシ

自宅についていただきました

小粒ですが

深い甘さが口の中に広がって

旨い!!

 

いただいたシメジ

虫出しをするので

ボールに水を張って入れました

 

ミッキーさん

すっかりお世話になりました

ありがとうございます!!


十勝岳の麓 望岳台からの景観を楽しみました

2021年10月01日 | 旅行

9月28日(火)

夫婦恒例の十勝岳周辺を巡るドライブ

 

十勝岳温泉の展望台からの紅葉を愛で

次なる目的地へ...

 

十勝岳連峰の主峰

十勝岳のふもとにある

望岳台へと向かいました

 

道は裾野を下るように走ります

下りの道も

周りの紅葉が綺麗です

 

吹き上げ温泉入り口の手前

車を止めて

十勝岳~美瑛岳あたりまでが視界に入ってきました

 

視界が広がって前方に

旭岳も見えてきました

写真を撮っている人が見えますね

横切るときチラッと見たら

小川と紅葉が綺麗だったような...

 

望岳台に着きました

十勝岳は程よい白煙を上げて待っていましたよ

青空と紅葉がいい!

 

十勝岳と言えば...

昭和37年(1962年)

おじさんは旭川の高校の1年生だったかな?

高校の屋上からこの大噴火を見ました

当時の十勝毎日新聞掲載 十勝トムラウシからの撮影

記録によれば6月30日に見たことになります

※旭川から見たので噴煙の方向は右から左へ流れていました

 厚い雲のカーテンといった印象です

 

十勝岳はその後も何度かの噴火はありましたが

小規模で大きな被害は記憶にはありません

 

望岳台に来ると

当時を思い起こさせます

 

ここも昨年以上に紅葉が進んでいました

 

美瑛岳・美瑛富士あたりでしょうか

麓の紅葉が鮮やか!

いい!

 

旭岳方面

 

 

上川盆地

トリミングしてみると

前方に見えたのは街でした

多分 旭川市だと思います

 

富良野岳方面

山のすそ野は風もなく

穏やかな中で景観を楽しめました!

 

ここまでは最高の景観

この先も安全に気をつけて

 

さて次は

美瑛町・青い池に向かいましょう...

 

続く...


うぁ~! 

2021年10月01日 | 日記

シキナリイチゴ

昨年植えたので今年で2年目だけど

 

どんな条件がそろったのか

周りの環境をよそに

まだまだ旬!

 

写真は昨日の雨の中だったけど

まだまだ生りそうなのです

 

嬉しいね!!!

まだまだ甘みもいいんですよね

 

 

 

 

いつまで楽しませてくれるんでしょうね

 

おだてれば調子に乗って

いつまでも実をつけるのかな...?

 

北海道暮らしのおじさんの常識では

想定外!