コロナ感染予防
わが家で不十分なのが
換気
今日は意識して換気をしました!
窓を開けたら空にも目が行って...
雲が張った隙間から
月が見えたんですよね
それで...
月の観察と一緒に換気をしました
最初の換気時
雲の合間から見えた月(青〇印)です
雲は薄く張っていましたが
ズームして撮りました
午後3時ころです
2回目の換気
(もっとこまめにしないとね)
午後8時ころ
上弦の月
月齢6.4
今年初めての満月は
1月18日のようです
今日の膝リハビリは
関節の可動性を維持するために
ほとんど負荷なしで
ケーデンス70前後で
ローラー30分間
何とか動いてくれました
整形外科でのアドバイスがほしいのですが
老人扱いしているのか
(おじさんに言わせたら)やぶ医者なのか
それが正しいのか
ただ
できるならしてもいいですよだって
換気の話だったけど
話題があっちこっち行ってしまいました
あっちこっちのついでだけど...
時間があるものですから
読書ばかりでは飽きが来て
(今読んでいるのはそんなレベルの本?)
コロナ関係をインターネットで見ています
国内はあまり語れば墓穴を掘りそうなので
外国の話題で気になったのは...
全豪オープン参加予定の
セルビアのジョコビッチ選手
ワクチン接種証明がなくて
入国を拒否されました
この原因は
大会運営関係の州政府が接種免除したが
本国政府は
例外は認めないからとか
オーストラリア国内のバラバラな見解に振り回されて
気の毒だなと思っていました
でも結果的には
出場可能になったとの認識でいました
と思っていたら
上記の記事を見つけて読みました
内容は
12月16日に陽性反応が出たそうですが
その翌日
国内の大会に出席し
(参加ではありません)
表彰者への対応もしたとか
しかもノーマスクで...
入国拒否は気の毒だと思ったけど
それ以前の行動
これが事実としたら
強者のおごりかと感じてしまいます
もしかしたら
そんなお国柄なのかもね
スポーツ選手は
フェアで自律的であってほしい!!
トップ選手は特別な存在と思う
おじさん心...
だってみんなのあこがれであり
目標なのだから...