今日は風が強く
雲もちぎれちぎれ
そんな状況で
日高山脈の雲もちぎれ飛んで
一日よく見えました
日没前と
日没後を
定点撮影をしました
15:10
17:50
夕空がうっすらですが色づいていました
大相撲は
若隆景が
高安との優勝決定戦を制し
関脇ではかの双葉山以来
86年ぶりの優勝とか
迫力のある相撲でしたね!
今日は風が強く
雲もちぎれちぎれ
そんな状況で
日高山脈の雲もちぎれ飛んで
一日よく見えました
日没前と
日没後を
定点撮影をしました
15:10
17:50
夕空がうっすらですが色づいていました
大相撲は
若隆景が
高安との優勝決定戦を制し
関脇ではかの双葉山以来
86年ぶりの優勝とか
迫力のある相撲でしたね!
朝は雲が多かった天気
徐々に雲が抜けて
山々もいい眺めとなりました
部屋から見える東大雪
今日ははっきりと眺めることができましたよ
これまでは
日高山脈は見えても
なかなか見せてくれない東大雪だったんだけど...
窓越しとはいえ
いい!
ウペペサンケもよく見えますが
二ペソツは雲が流れているようです
その二ペソツ
一瞬雲が晴れて
山の全容が姿を現したところで
コンデジいっぱいのズームで撮りました
(画像がガサついています)
続けてウペペサンケ
手前の山は東ヌプカウシヌプリ
外は強風が吹いて
雲もどんどん姿を変えていく
十勝の山風景
昨夜からの雨が上がって
今日は朝から晴れかと思ったけど
まだ雨雲が残っていました
そんな雨上がりの空も
どんどん雲が切れて青空が広がってきました
いい写真は撮れなかったけど
この後の天気回復に期待!
朝から晴れを期待して
5:00前に廊下東に行って
まず明けの明星(金星)を観ようとしましたが
明けの明星辺りに雲が残っています
あ~観れないと
一度 西側が見えるティールームまで行き
日高山脈が見えないことを確認し
また戻って
5:16
明けの明星あたりの雲が晴れて
明るさを増す空にうっすらと...
トリミングしてみますと
こんな状態でしたが
明けの明星
観測できて満足!
今日の帯広の日の出は5:20ですが
5:26頃
雲の上が明るくなってきて
5:43
今日の太陽が見えてきました
日の出ではないけど日の出のようなもんです?
また西のティールームから西空
青空が広がってきました
ルームのテレビで天気予報
帯広は晴れてくる上に
気温も12℃だと
桜の蕾も気になる...
懲りずにまた東窓へ移動
なんか希望に向かっているよう
6:00
どんどん晴れてきます
東大雪もまだ顔を見せていませんが
これも時間がたてば期待
昨日から今朝にかけて
看護師さんからの指導が入って...
反省しきり
1 筋肉が劣らないようにと車いすの移動も
上腕を使うように動いていたら
後ろから
危ない!の声
しっかり近づけてから移動してくださいね
2 日の出仲間とおしゃべりしてたら
まだ寝ている人がいるので
お静かに!
(すっかり盛り上がっていたので...)
療法士さんも知ってるらしく
どうしてかと聞いてみたら
ナースステーションで聞きましたよ
変なところで注目を浴びたくはないな...