今日は朝から予報通りの雨
それでも午後には
雨も上がっては青空が戻りました
気温が上がらず
自宅前の寒暖計は12℃が最高でした
さむ~いので
今日は自宅待機
昨日の稲士別グラベル3部作
楽しかったので
まだその余韻に浸っています
撮った写真も104枚あり
そのままお蔵入りももったいないので
あらためて昨日のグラベル道々を記録します
(コンデジ2台を持参して撮っています)
いつもながら出発時刻が遅いのです
もう少し早く出れば
もっと晴れていたんですけどね
午後3時ころ途別川に架かる橋から
日高の山が何故かよく見えます
途別川堤防を降ります
この道はストレートに稲士別グラベルに入っていく道です
道の途中
イモの収穫です
道路ぶちのコンテナには
メイクインが入っていました
生食用の収穫です
手前はキャベツのようですね
道端のツルウメモドキ
ツルが絡み合って見事に実をつけていました
ここらあたりでは雑木のようなものです
生け花に沿えたらいい感じかな?
酪農家さんの畜舎の横を通る
3棟並んでいました
牛の飼育法もいろいろあって
どれがよいのかよくわかりません
ただ牛の立場になったら
ストレスフリーが第一かと...
稲士別の坂道に入ります
GPSサイコン表示では15%の表示も出たり...
(精度については少し曖昧ですが)
MTBでも久しぶりの負荷を感じました
(このような坂はほとんどe-bikeだったので)
膝は大丈夫かな...
少しゆるい坂道から
立ち止まり立ち止まりしながら風景を楽しみます
いよいよグラベル道に入ります
ここからは結構な勾配で
グラベル・ヒルクライム感覚です
昨日投稿したグラベル3部作
いいとこどりを記録しましたが
実は...
舞台裏はこんなことになってたんですよ!
坂が急で砂利が大きめなので
ペダルを踏んでも
空回り
昨日は十数回の撮り直しと書きましたが
2台のコンデジを精査したら
16回も撮り直しをしていました(笑)
チカラが入りましたね
もっともっと酷いシーンもありました
(最悪は自分が写っていません)
だけどこの空振りが
何故か楽しかったのですよね...
少し高いところから
十勝岳連峰・東大雪が繋がっています
ここらは日高山脈とは違って
大雪山系の一部になります
(ここからは見えませんが奥に旭岳などがあると思います)
グラベル道唯一の下り
MTBのタイヤがセミファットなので
荒めの砂利道ですが
比較的安定した走行ができました
グラベル道の丘のてっぺん辺り
収穫した牧草ロールの
ラッピング作業をしていました
いや~
グラベル道はよかった~!