たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

ロードバイク シーズン・イン 瓜幕方面 (後編)

2023年03月08日 | 自転車

昨日の続きです

 

道の駅瓜幕を出発し

東・西ヌプカウシヌプリ

(通称夫婦山と呼ぶらしいです)

ここがよく見えるところにやって来ました

 

美蔓丘陵では

山が全く見れないほど霞んでいたのに...

何と空までクリアになって...

見事ですね!!

来れてよかった

 

では記念の自撮りでも

タイマーのシャッターに間に合いません

たまにはいいか(笑)

おまけにレンズに雪がついていたようです

 

はじめの写真の左端の山です

ズームしてみましょう

左は二ペソツ

右が丸山(活火山だそうです)

 

ここからは自宅までほぼ下り基調

亀のように走ってきましたが

ここからはアベレージを稼ぎます

 

下りながら走行左をチラ見

自転車を止めて

夫婦山いいな~(溜息)

 

もう午後4時になります

自宅まで40㎞以上あるので日没は免れません

当初士幌道の駅ピア21しほろまで行く予定でしたが

急きょ変更

東瓜幕PAを右折し音更を目指しました

 

と!!?

何かの表示板

なにかなと思って見てみたら...

 

目を凝らして見ていたら

思い出しました!!

 

話を少しフィードバックします

2020年10月2日

その日は新得経由で鹿追に来て

拓殖バスセンター横の

かつて拓殖鉄道があった当時の機関車を見学していました

(拓殖鉄道;昭和3年~43年 新得ー上士幌を結ぶ私鉄)

 

おじさんが見学していたところに現れたお方

(東瓜幕在住のFさんとおっしゃってました)

お話を伺えば

かつて東瓜幕にも拓殖鉄道の駅があり

駅跡を後世に伝えるために

駅跡の表示を作成したく教育委員会へ要請しているとのこと

今日もこれから教育委員会へ行き

表示設置の具体案を提示しに行くところだと..

2020年10月2日

機関車の説明表示板の前でお話をされるFさん

昨日の説明板がリニューアルされていたことに気づく

 

そしてこんなメモを見せてくださった

Fさんは私費でも設置したい意向でした

 

おじさんも感銘を受け

教育委員会の理解と支援が受けられるよう願い

(何もできないけど)「応援します!」と言ったような気がします

※Fさんの強い思いがあったので、

 写真撮らせてくださいといって撮った写真が上掲のものです

 

間違いない!!

Fさんが言っていた

拓殖鉄道 東瓜幕駅跡の表示板でした

 

雪をかき分け近くへ行って取材

横にあった汲み上げポンプ

かつて井戸があったことを示しているのでしょう

当時の駅の写真も入っていました

Fさんの願いが形になっていたんですね!!

少し時間がたってしまいましたが

確かに見せていただきましたよ

よかったですね...

 

東瓜幕でショートカットしたコース選択

本当にいい出合いとなりました

神様のお導き?

 

万年地区に入るころ

美蔓丘陵に夕陽が落ちるころになってしまいました

 

前後のライト点灯

札内橋に入って見つけました

今日は満月(ワームムーン)

川面に映る満月の光の帯

いい場面で満月観賞

 

おくさんから

喝!!!