少し霧っぽい午後
ほぼ無風状態で散歩にはもってこい...
ちょっと前までは大地は茶色ばかりでしたが
あちらこちらで花や芽吹きが見えるようになりました
派手さはありませんが植物たちも春を感じ始めました!
おじさんも目を凝らして春探しの散歩...
道端のあちらこちらにツクシ
歩道のアスファルトを破る強者?
春らしい勢いを感じさせるね
まだ油を売っているハクチョウたち
いつ渡りの時ですか?
道端にコブシ
白い可憐な花がいい!
堤防下の林の回廊で
地面が出てくるまで落ち葉をかき分けて春を探しました
これはイネ科の植物でしょうか?
茎と根の間に塊がありました
こんなのは初めて見たのですが
どんな現象なのか?
初めて見ました
堤防に出て
ベレー帽だけが秋の名残...
オニグルミ
これから芽吹き...
コン コン コン...
アカゲラが行き来していました
9号橋近くの土手の斜面に...
斜面にへばりつくように咲く花
これはシソ科の花だろうな?
本当の名前は???
ガーデン温泉辺りに咲く白い花
イチゲの仲間だと思いますが
この花に合致する名前が見つからない
見つからないときは...?
ウラホロイチゲにしようかな?
ただいま浦幌町博物館に問い合わせ中です
すり減った軟骨をかばいながら
徒歩散歩
7775歩