たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

惜別

2014年11月20日 | 日記

俳優の

高倉健さんが亡くなられた

 

男の中の男と感じる

おじさん心

 

映画は

「幸せの黄色いハンカチ」が印象的です

(他の作品は見たかどうか......)

 

6月21日

南富良野へのサイクリング

 

高倉健さんの作品の一つ

「鉄道員」のロケ跡に行ったことを思い出し

 

改めて

当日の写真を掲載します

今は

根室線

幾寅駅と共用

 

駅舎の中で

高倉健さんの

映画ポスター

 

今日のNHK

「クローズアップ現代」

特集を組んでいました

 

ご苦労様でした

そして

哀悼の意を表します

 


おじさんが見た風景

2014年11月20日 | 日記

朝もだんだん冷えてきました

今朝は

氷点下3度を越えたかな?

 

寒い割には

風もなく

体を動かせば

程よい暖かさになります

 

堤防道は

何人もの人が.......

行き交う人たちとの挨拶も

一日のエネルギー?

 

帰りは

役場支所に用事で

コース変更

 

見る場所もいつもとは違います

 

十勝幌尻岳

ポプラ並木の間から.......

 

芽室岳

フクハラ付近から見ました

 

その空には

ここ何日間

同じ時刻に見える

ジェット雲

 

こんな風景も

おつなものです!

 

 


ナガイモの買い付けに

2014年11月15日 | 日記

買い付と言うほどの量ではありませんが..........

 

知人や

自宅用にと

台湾ツーリングでご一緒した

川西の

大塚農場さんへおじゃましました

 

ナガイモも

川西ブランドは

今や

世界を(間違っていたらアジアかな)席巻

 

しかも

川西ブランドの本家本元へ

おじさん

最高のぜいたくです

 

向かう道々

 

畜産大学を南に向かって間もなく

視野が広がり

十勝幌尻岳が目に......

ハクチョウのおまけつき!

縦にしたり

横にしたりで.........

どちらが絵になるだろう?

 

芽室岳も見えました

 

間もなく

大塚農場の

長イモ畑が........(ツルが残っているのは春掘用とのことです)

畑の中に

白樺並木が美しい!

 

演出効果抜群!!

 

もっと奥が見たくて

もっと見てみたい

これ

人間の心理

 

夕づる(鶴の恩返し)の

お爺さん夫婦の

あの思いと同じです

 

手にした

ナガイモ

自宅用は

はねものでお願いしましたが

丁寧に整えてありました

ありがとうございました

 

対応してくださったおくさまと

しばしの立ち話

 

十勝の大地の恵み

大地がつくる景観

 

多くの人たちに

見てもらいたい

触れていただきたい

命をはぐくむ

大地のダイナミックさを........

 

優しくもあり

厳しくもある

愛ある自然を.......

 

できたら

自転車でね

これはおじさん心

 

 


寒気の中で

2014年11月14日 | 日記

北海道は

東部以外は

 

十勝は

晴れ

風は強めですが

雲は優雅なものです

 

日高山脈の恩恵をたっぷり受けています

 

十勝幌尻岳はかろうじて見えますが

剣山(1205m)は

今日の主役?

 

寒さとつよい風で

ハクチョウも

だんまり.......

 

昨晩の雨の溜まりには

氷が張っていました!

 

北海道は

明日も

寒気の中

 

晴れ

 

風が吹いてなかったらな.................

 

 

 

いつものように

タンチョウに挨拶