ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

梅雨と古本。

2008-05-31 21:39:47 | わたくし事
今年も間もなく私(わたくし)がキライな
「梅雨」の時期がやってきます。

基本的に雨天は嫌いです。だがしかし、
雨も無くてはならないものですからね。

雨の日は活動する気がしないので
部屋に閉じこもることも多いです。

これからの梅雨の時期、そういう日が増えるかもしれませ
んが、だいたい映画と読書で過ごす事になると思います。

じつはこの間、買いたい本があったので本屋に
行ったんですが、置いてなかったんです。

それで、古本屋に行ってみようと思って探してたら
ちょっと読んでみようと思える安い本が結構あって、
それがキッカケで数軒の古本屋を巡ってたら、とうとう
10冊にもなってしまったんです。

更に、以前途中まで買い揃えた漫画もこれを機に全て
揃えたんですが、そういうの合わせると全部で20冊ほど
の本を購入したことになります。

これで当分、本には不自由しないでしょう。

でも最初に買おうと思った本は結局買ってないんですね。
しかもまた新たに買いたい本が増えてしまいました。

年間読破数1~2冊くらいの私(わたくし)、読むのは
だいたい一度に10~20ページくらいですね。
延々と読んでても頭に入ってこないので少しずつ読む
ようにしています。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みたいのはヤマヤマだけど。。。 (りり。)
2008-06-01 21:12:13
ず~っと忙しくて、本をじっくり読む時間がなくて。。。
最近では平家物語を読みました。
今日も図書館へ行き、これといったのが無く、目についた本を借りましたが、読破できるか心配ってな感じで

あれやこれや忙しいし、考えること多いと集中できないから、なかなか本が進まないわぁ

返信する
ほったらかし温泉。 (じゃっく)
2008-06-03 10:30:09
忙しそうですもんねだがしかし平家物語を読んだんですか。私(わたくし)にとって難しそうな本をよく読まれてますね
図書館で借りる本はだいたい3~5冊くらいですけど、読破できるのはだいたいいつも一冊だけですね。
他の事が気になってたりすると、読んでても内容が解らないままページが進んでたりして、結局もう一回戻って読んだりすることあります。まあそういう時には読まないほうがいいですね私(わたくし)の場合は。

それで途中でほったらかしになったりするんですね
返信する

コメントを投稿