こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
今日は「猫背」がテーマです。
本日は3回目の記事なので、思わずプロジェクトにしちゃいました。
「猫背ゴルファー改善プロジェクト」
または「天使の羽根復活プロジェクト」でも良いかもしれません。
そう、猫背解消はゴルファーにとって重要な「肩甲骨周り」
ここが動くようになれば、猫背は解消されてきますので、頑張って治していきましょう。
そうすれば、しっくり背骨の軸を感じることが出来ます!
本日お伝えした肩を後ろに回す、頭を引き上げる、背骨の下にストレッチポールまたは筒状のバスタオルをひく…等々ご紹介しましたが、これからは本格的なエクササイズです。
まずはゴルフピラティスレッスンで必ず行う「スキャプラディプレッション」
スキャプラ(schapula)=肩甲骨
ディプレッション(depuressionz)=下制
まさに肩甲骨を下げるという動きです。
立位の場合は両足を肩幅に開いた姿勢、イスに座っても、胡坐の姿勢でもOK。両手の平を前に向けてカラダから少し話した状態からスタートします。
鼻から息を吸って両肩を自分の耳の近くまで引き上げます。
息を吐きながら両肩を下げ、肩甲骨も下制していきます。
頭と手で引っ張り合いながら肩甲骨もしっかり下げていきましょう。
ここまでで1セット、10回行いましょう。
呼吸を行っているときには、両肩に力を入れずとにかく力を抜くことを意識してみましょう。
肩が上がっていると動きませんので、しっかり肩を下げましょう。
首周りのデコルテラインを美しく見せるイメージで、細く長く!!
頭が前に下がらないようにしっかり頭を肩甲骨で支えてみましょう。
まずはウォーミングアップですね。
ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613