こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
先ほどテークバックからトップにかけて右足拇指球を意識する!とご紹介しました。
そう言われても・・・と思っている方も多いのでは?
右足拇指球を意識するということは、
右足小指球(小指の付け根)に体重が逃げない
ということです。
つまり・・・
テークバックからトップにかけてスエーしないということ
右足に体重を移動させなくちゃと思ってしまったり、クラブを大きく振らなくちゃと思っちゃうとスエーしやすいですよね。
また、私のようにカラダがやわらかい人は、どこまでもカラダがねじれたりしちゃうので、どこまでも右に動いてしまう・・・(テークバックが苦しくない)なんていうことも・・・
それを防ぐのが右拇指球(右足親指の付け根)。
さらには右足の内転筋(ももの内側の筋肉)。
これって、いしきしておかないと結構難しいです。
上半身始動だったり、上半身でスイングをしていると、ほとんど意識できていないことが多いです。
それと、通常の生活でも拇指球よりも小指球に乗っている方が楽ですよね。
踵の外側が減っていたら要注意!!拇指球が意識できていない!?
これではインパクトのときにパワーが伝わらずパワーが軽減されてしまっています・・・
早速日常生活から拇指球を意識してみましょう。
まずは気が付いたら両足の拇指球と踵の内側に体重を乗せましょう。
座っているときも立っているときもいつでもです。
たったこれだけ。
でもかなり難しいです。
早速、今、両足をそろえてやってみてください。まずは1分間キープ!
気が付いたら緩んでいませんか?
ゴルフの練習はクラブを振るだけではありません!!
日常生活にも取り入れていきましょう!!
ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613