ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

池袋コミカレゴルフ&ゴルフピラティスコラボレッスン-その1

2014-07-10 21:53:12 | 外部レッスン&カルチャースクール

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。


コミカレゴルフさんとのコラボレッスン、第一弾無事終了しました。

レッスンの前にゴルフピラティスを受けていただいて、レッスンで効果を体感していただこう!という企画でしたが、意外にも、ゴルフピラティスだけをわざわざ受講してくださる方もいらっしゃいました。

ご参加の皆様、台風が近づいているにも関わらず、ありがとうございました!

次回は13日土曜日です。

当日ご参加も可能ですので、お待ちしております!

ゴルフピラティスだけご参加者も多いので是非!

 

レッスンしているのが、コミカレゴルフさんのパターコーナー

 

お問合せやお電話でのお申込みは下記からどうぞ。

場所:池袋コミニティ・カレッジ

東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館8・9階

03-5949-5470

インターネットからのお申込:お申込み各クラスごとになっておりますので、下記からお願いいたします。

ゴルフ体幹ピラティスレッスン

(各日時の詳細をクリックしていただきお申込みください)

 

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


【ゴルフピラティス】女子プロトレーナー編-引っ張り合う力(拮抗力)

2014-07-10 08:56:50 | ゴルフピラティス

おはようございます。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

先日、女子プロゴルファーのトレーナー、後藤様が、ゴルフピラティスレッスンにご参加くださいました。

ちょうど女子プロツアーも折り返し地点、その合間をぬっての御来店、ありがとうございました。

 

テーマは

骨盤周辺の可動範囲を広げる

歪みの調整

 

女子プロは現在ツアー中。しかもほとんど毎週。っとかなりハードな日程です。

そんなスケジュールの中で、いかにカラダのバランスを保ち、良い状態で試合に臨めるかがポイントになってきます。

 

やはりプロたちでも左股関節周りが弱ってしまいがちということで、

大腰筋を中心とした股関節周辺筋とコア(主に腹横筋)

中臀筋、外旋筋

 

さらにゴルフでは必須の後ろ側、脊柱起立筋、多裂筋の柔軟性

そして側筋の柔軟性、等々

 

を中心にエクササイズをご紹介させていただきました。

 

その中で特に重視したのが引っ張り合う=拮抗する力。

(レッスンを受けていただいている方々には同じみの言葉ですね)

拮抗する力はピラティスでは必須ポイントですが、ゴルフにもとても重要です。

ただ伸ばせばよいのではなく、起点をしっかり支えておくことで、さらに内側から伸びる、伸ばすことができる。

でも、縮んでしまっている筋肉は、その起点が動いてしまう・・・・

これではいつまでたってもストレッチ効果が結果に反映されません。

 

レッスンの最後に行ったマーメイド

肩周りからサイドのストレッチなのですが、拮抗することができるかどうかで効果がかなり違ってきます。

 

エクササイズ1回目。

右のお尻が起点となるのですが、伸ばす意識が弱いためにスモールボールをお尻の下に置いています。

 

御本人は必至に伸ばそうとしていますが、後ろから見ると、背中が丸まり、脇が縮んでいてほとんど伸びていないのがわかりますね。

一応、右のお尻はボールの上に乗っていますが、脇を伸ばそうという意識ばかりで、ボールを押せていません・・・・

この後、右サイドは修正してエクササイズを行いました。

 

そして逆サイド。

左のお尻を起点に押そうという意識が出てきています。

 

下から伸ばそうという意識が少しできてきた状態です。

先程の写真と比べると背骨も伸ばそうという意識が自然に出てきています。

 

そしてもう少し修正した後。

左のお尻と左の指先で引っ張り合おうとしているのがわかりますよね。

 

「のびる~」というのが写真から伝わってくると思います。

 

これでようやくマーメイドのエクササイズの基本となりました。

(最終的にはボールをお尻の下に置かなくても伸ばせるようになるとさらに良いですね)

ここからさらに、まだまだ伸ばすことができます。

 

ゴルフでは、この起点をしっかり支える力と、その反対の引っ張ろうとする力を利用してパワーを引き出していきます。

これができてこそ、強靭な筋肉につながっていきます。

 

是非、女子プロのカラダのメンテナンスとトレーニングに取り入れてほしいエクササイズの一つです。

もちろん、私たちアマチュアにも必須のエクササイズです!!

 

コンディショニングからトレーニング及びメンテナンス、食事管理、メンタルケア・・・と女子プロのすべてをサポートするのがトレーナーの役目、いかにプロを良い状態に持っていくかが必須、しかもそれを1年を通して継続させていくという本当に大変な立場です。

ゴルフピラティスが少しでもお役にたてることを願っています。

 

私もなんとか時間を作ってツアー観戦で生のプロのカラダの使い方を勉強させていただきたいと思います。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター