経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

JMPによる信頼性解析

2017-08-22 13:20:27 | 雑感
学会の研究会でプレゼン、というのが今日の午後のお仕事。

内容は、JMP の解説? という具合。信頼性解析の一部だけど、色々と準備しながらお勉強になった、そんなこと。

SASとの連携が気になるのだけど。




企業内で統計学を学ぶ機会を増やすことの大切さ

2017-08-22 05:33:26 | 雑感
考えて見たら,社員の方々が統計学をきっちり身に付ける,そんなことをすると,凄く効率が良くなる,という気がするの.

問題解決をどう行うのか,という基本が統計学なので.

頑張りましょう.

統計学の大切さ

2017-08-22 05:18:26 | 雑感
データから現象を分析する能力だけど,とても大切でしょうよ.

統計学をきっちり学ぶのって,教養を身に付ける,そんなことでもあるの.

ただし,数学を使うから,少しばかり厄介.でも,どんな分野の専門でも統計学って使うので,やはりきっちりお勉強するのって大切.

頑張りましょう.

8月21日(月)のつぶやき

2017-08-22 04:22:36 | 雑感

イノベーションの持続できる基盤

2017-08-22 02:55:35 | 雑感
イノベーションだけど,これの持続って凄く大切でしょ.

品質・信頼性・安全性のマネジメントだけど,持続的なイノベーションの基盤でもある,という位置付けで捉えるのって大切でしょうよ.品質重視の理念だけど,要はイノベーションを続ける,そんな意味でもあって,この構図をそのものを理解している企業さまって強い,ということかと.

お客様に満足して戴ける良いモノを提供する,という基本を忘れてしまうと,ダメになって・・・.経営の理念をしっかり理解して,これに全ての活動が合うようになる思考の共有だけど,とても大切でしょうよ.イノベーションもココを基盤に持続するように工夫する必要があるの.こういったことって,品質マネジメントの基本でもあるけど.

そう言えば,経営から離れて数理の研究だけに集中するのって魅力を感じるけど,途端に潰れてしまう,そんな気がしているの.あくまでも個人的なことなんだけど,経営に役立てるという実践から外れてしまうと,新しいことに挑むことが疎かになりそうで・・・.それに,自分のやっている学問分野だけど,今までの進展の背景もこういった土壌の中で培われてきていて・・・.商大を基盤にやってきた自分の背景を忘れて,数理だけのイノベーションという勘違いをすると,自らの崩壊になってしまうでしょうよ.

経営って凄く大切なの.

頑張りましょう.