経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

組織学習の衰退

2017-08-24 09:56:47 | 雑感
そこにいる方々の役目と連携を否定してしまうと,途端にやる気がなくなる,という構図の理解だけど,凄く重要でしょうよ.

組織の向上って難しいし,学習推論を組織で行う思考と技法の普及って厄介でもあるの.

システムズ・アプローチやデータ・サイエンスを技術だけで捉えるのではなく,マネジメントの方法論としてどういったことをベースにしているのかを理解するのって大切でしょうよ.組織の知の構造化と学習推論の形成,というのが横たわっていて・・・.ここいらを合わせて考えるのが経営技法で,やはり管理科学や経営システム科学のフィロソフィーでもあるの.

デミング先生の思考だけど,ココイラも絡んでいる,ということでしょうよ.凄く奥深いの,品質管理って.それに,組織学習って品質マネジメントがコアでもあるし.

頑張りましょう.


FMEA・FTAの徹底,それに組織知識の構造化と学習推論

2017-08-24 09:49:32 | 雑感
FMEA・FTAだけど,社内で徹底させる,というやり口って必要でしょうよ.

品質・信頼性・安全性の理論を学ぶ上で,まずはFMEA・FTAで全体像を摑む,そんなことも有用.

技術係社員への徹底,まずはココイラはしっかりやって行かないと,継続的な知識経営の発展って難しい,ということでもあるかと.FMEA・FTAだけど,組織知識の学習と推論,そんな仕掛けでもあるの,実は.普及するとこの強さがわるけど.

強い会社の仕掛けでもあるの.

頑張りましょう.

海外の企業さまを調査

2017-08-24 08:31:22 | 雑感
信頼性技法のソフトを専門に扱っている企業さまだけど,アレコレと調べてみたい,そんな状況.

アメリカに本社のある企業さまなんだけど,アジア地区の担当はシンガポールにあるの.ここのソフトを使った技術の標準化だけど,海外の多くの企業さまではどういう具合か,そんなことにも興味があって・・・.そもそも,人財育成をどうやっているのか,ということも絡んでくるの.

品質・信頼性・安全性の技術とマネジメントだけど,この20年で高度な方法論がアレコレ実践の場では導入されている,という気がしているの.その一方で,古い体系だけがあって,かつ形骸化も起こって,技術とマネジメントの方法論が進んでいない企業さまも少なくないように思えて・・・.

品質保証部といった組織が人財育成も含めて技術とマネジメントの方法論の導入を図らないと,遅れるばかり,ということかと.

頑張りましょう.




技術の普及と人財育成

2017-08-24 08:25:30 | 雑感
信頼性技術を社内に広める,そんなことって,結局は人財育成と表裏なの.

ややこし理論の説明からソフトの使い方,そして業務での組込みなど,最初はかなり反発される,というのが実状かと.だけど,市場での不具合って,起こってしまったら凄く厄介でしょ.

頑張りましょう.

信頼性技法

2017-08-24 08:05:22 | 雑感
基本から応用まで,きっちり社内に信頼性技法を導入する,という活動だけど,地道さが必要.

だけど,エクセルレベルでできることも多いので,ココイラの体系を整理して広める,というのがイイみたい.その後,より高度なソフトを使って技法を整理して・・・.

個人的には,RやCで原理?から拵えて・・・.だけど,普及に関しては他の専用のソフトもあるので,社内での標準化ではココイラもアレコレ考える必要があるでしょうよ.

頑張りましょう.




8月23日(水)のつぶやき

2017-08-24 04:23:59 | 雑感