中学生の頃だったか、ある映画を観たの。そこで出てきたのがインボリュート曲線。トヨタ自動車の初期を描いた内容で、試作自動車での歯車をつくる場面でのこと。映画の中で黒板に図が描いてあって、その後は大学生になるまでこの理論のことが気になっていたの。
映画の主人公のように自分自身も機械工学科に入って、それで機構学と要素設計をお勉強したのだけど、そのときに映画の内容の意味が明確にわかった、ということ。
卒論ではエンジンに関わる数理を扱ったけど、今から冷静に考えると、中学生の時に観た映画の影響ってあった、という気がして。
で、その映画のDVDを観た、そんなこと。たぶん、若い頃にもビデオテープで観たとは思うのだけど・・・。まあ、38年も前の映画なので・・・。
だけど、今回は、この映画を観ながらイノベーションと経営、そんなことが気になって。リスクを取る、そんなこのとの意味をアレコレと考えて・・・。それと、デザイン思考のコア、そんなことも感じて・・・。
映画の主人公のように自分自身も機械工学科に入って、それで機構学と要素設計をお勉強したのだけど、そのときに映画の内容の意味が明確にわかった、ということ。
卒論ではエンジンに関わる数理を扱ったけど、今から冷静に考えると、中学生の時に観た映画の影響ってあった、という気がして。
で、その映画のDVDを観た、そんなこと。たぶん、若い頃にもビデオテープで観たとは思うのだけど・・・。まあ、38年も前の映画なので・・・。
だけど、今回は、この映画を観ながらイノベーションと経営、そんなことが気になって。リスクを取る、そんなこのとの意味をアレコレと考えて・・・。それと、デザイン思考のコア、そんなことも感じて・・・。