経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

航海性能特論

2019-09-01 14:29:01 | 雑感
モデルベースでのモニタリングが気になって、大津先生の統計制御の本を眺めながら全体の理解を体系的に考えている、というのが只今の状況。

だけど、確か航海性能特論のノートがあったはずで、こっちも読み直したくなった、という気分なの。

帰納的推論と制御理論の組合せという構成がやはり大切のように思えて・・・。

それにしても、越中島という場所で数学とその応用を徹底的に学んだ、ということでもあって、それと計算機も。知らない方々にはわからない世界なんだけど、物理モデルと制御理論、それとデータサイエンスが融合されて・・・。

あの頃に感謝、という気分なの。

頑張りましょう。


ノート

2019-09-01 10:54:02 | 雑感
22年ほど前のノートだけど、とても貴重なの。1年間の授業の内容で、板書したことを丁寧にまとめてある、という内容。当時の学生さんが書いてくれたもの。

自分が学生時代に取ったノートもかなり残してあるけど、自分で行った授業のノートってコレ以外にないので・・・。

そう言えば、統計検定の1級レベルをどう教えるか、ということが気になっていて、やり方としては板書、それと演習問題を交えて、そんなことかと。

そういった統計検定1級程度の基礎を理解した上で、Python、それに機械学習を教える、というのが良いかと。

でも、まだまだ足りない感じで・・・。名著を英語で読んで、自分の関心のある分野の英文論文を読んで、輪講で発表して・・・。

結局、伝統的なやり方って大切なんでしょうよ。もちろん、基本は自らが気の向くまま身につける、そんなことで、オリジナルのアウトプットを出す、ところまで全うする、ということも。

力尽きれば、他の道を・・・。データサイエンティストになる、というのって容易じゃないことがアレコレとあるんじゃないかと。

頑張りましょう。

シナリオの創作

2019-09-01 09:11:26 | 雑感
そう言えば、医療・介護マネジメントを学ばれておられる社会人大学院の方々だけど、教室で何気に聞こえてくる会話の断片が妙に気になるの。

既に、医療・介護では責任のある立場で働いておられる方々で、土曜のビジネス・スクールでお勉強されていて・・・。

要は、医師、看護師、社会福祉士・・・という立場で、かつパートタイムの大学院生ということなんだけど・・・。

シナリオの創作としては興味が湧いてくる感じではあるけど、ストーリーの展開では工夫が必要、そんなこと。

と、考察は続くけど・・・。世の中、変革の勢いって直に接しないとわかならい、そんなことでもあるけど。使命の全うって、高度専門職の基本でもあって、何しろ熱心で、こういう勢いが社会を変えて・・・。

その一方で、全うが不得意な方々もいらっしゃるでしょうし・・・。

頑張りましょう。

計算

2019-09-01 07:01:30 | 雑感
手を使って地道に計算を続けるのって、やはり大切でしょうよ。それと、アルゴリズムも構成して、プログラミングもして・・・。

そう言えば、企業の方々向けのセミナーだけど、信頼性設計の計算を演習で扱うと技量が様々で・・・。グループでのワークなので、差が出る、という状態に。

ココイラって、要は企業そのものの技術レベルの差でもあるかと。市場での不具合、結局、ココに繋がる、ということに。

実務で直ぐに使えることを身につけたければ、まずは計算をしっかり・・・。

頑張りましょう。






投稿締め切り

2019-09-01 00:21:15 | 雑感
英文の原稿を送って、ちょこっと安心。だけど、査読を通して最後まで到達するのに、やはり厄介なことが起こりそうで・・・。

もちろん、オリジナルのアイデアが無ければ、完成なんて無理、ということは確か。

頑張りましょう。