経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ものづくりの経済と経営分析

2019-09-16 11:31:17 | 雑感
グローバルでどういう動きになっているか、アレコレと気になる、そんなことでしょうよ。ものづくりの経済と経営に関する分析のこと。特に、金融をベースにした考察ってなるけど。もちろん、技術のことも絡めて・・・。

特に、アジアの状況と今後が気になって・・・。

技術経営ってとても大切だし、基礎となる力量をしっかり身につけて・・・。そう言えば、ウチの娘だけど、少しずつココイラがわかってきたようだけど、院生としてはお勉強不足も目立って・・・。実践の方は、ご自分でアチコチ動いて・・・。

頑張りましょう。

債券分析の基礎と応用

2019-09-16 11:13:21 | 雑感
金融の分析だけど、債券の理論と実践をきっちり理解する、というアタリって重要なの。

社会人大学院での証券投資の授業だけど、株式市場だけでなく、ココイラも・・・。要は、金融経済の状況を分析できる基礎と応用がわかる、そんな構成にしたいのでだけど・・・。

頑張りましょう。




証券投資と金融経済、信用リスク・・・

2019-09-16 07:46:15 | 雑感
投資の実践を経済活動の仕掛けの中でしっかり理解する、ということをベースに、きっちり理論を教える、ということって個人的には魅力を感じている、そんなこと。

ただし、計量分析を中心に扱う、というのが授業の構成でもあるけど、足が地に着いた内容にしないと評価されない、ということかと。

そう言えば、ココイラが曖昧で、オリジナリティのない数理だけを追う、というやり方でのお勉強だけど、どうしても納得できないことが色々で・・・。昔のことだけど。もちろん、今後も関わる気がしないし、納得できない時点できっぱりと拒絶すべきだった、ということもで・・・。

ただし、導いたオリジナルのやり口は今でも大切にしているし、あの頃に懸命に構成した自分の数理でもあって・・・。金融のクオリティの考究とも絡むので・・・。

頑張りましょう。