破綻させないマネジメント 2024-06-27 06:59:51 | 雑感 アタリマエのことではあるけど、破綻を避ける、という使命をきっちりと・・・。どんなマネジメントでも、ココイラって必須、そんなことでしょうよ。老年期の生き方もやはり・・・。要は、怒りっぽくて、色々と口出しして・・・。周りによる対処の工夫が必要で・・・。
教養としての質創造の基本能力 2024-06-27 06:38:57 | 雑感 問題解決およびデータサイエンスも含んでことだけど、質創造の基本能力って社会生活の基盤、ということでしょうよ。不平不満だけしか言わない、というのを避けるには、自分で積み上げてカイゼンを継続する、というやり方を身につける、という地道さって大切かと。社会生活の基礎と応用って、やはり教養でもあって・・・。
梅のジャム 2024-06-27 06:25:18 | 雑感 飲まなくなった梅酒だけど、お鍋でアルコールを抜いて、そのまま梅ジャムに。その後は、色々と使える、そんな具合。何気ない生活の中で、自分でデキルようにする、というのってカイゼンの基盤で、アレコレと気づきを得て工夫しながら丁寧に生きる、ということに・・・。今夜はゼミなので、その前にお料理をしっかりと・・・。
ビジネス・パーソンの自覚 2024-06-27 05:35:22 | 雑感 経済社会のプリンシプルに基づいた価値創造だけど、実践を積み上げて実績を明確にする、そんな専門職って、やはり大切でしょうよ。だけど、知力が必要で、かつ教養も。それに、実直で愚直ということも大切でしょうよ。