経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

Discussion

2023-05-24 00:41:32 | 雑感
経営のあることについてだけど、ちょこっと議論、ということに。海外の方と急にこの話題になって・・・。

英語での議論をきっちりこなす、という力量って、やはり大切でしょうよ。



創造プロセスを担う知識技法の大切さ

2023-05-23 01:00:01 | 雑感
とりあえず、開発を進める、というのが個人的な状況で、基礎の積み上げから応用および実践の構築に・・・。創造プロセスを担う知識技法のことで、データサイエンスと機械学習が絡む、そんなことで、とても大切でしょうよ。





組織間での品質創造技法

2023-05-22 18:13:40 | 雑感
品質創造のことだけど、組織間についてアレコレ考察、そんな状態。

そう言えば、堪える、ということも組織間の創造では大切でしょうよ。ちょこっとあることが起こったのだけど、結局、無意識の中に追い込んで、しばらく収まりを待って対処、ということに。

意思決定の信頼性

2023-05-22 08:11:07 | 雑感
意思決定だけど、時間経過による評価の変化、そんなことをきっちり想定する、という術って必須でしょうよ。

判断ミスに気づくのが後でわかる、ということって、ココイラの思慮が足りない、ということではあるけど、経過中も状況が変化するので、何しろ複雑で・・・。


多職種による知識創造チームの現場力

2023-05-22 06:24:13 | 雑感
医療・介護のことをアレコレ学んで、それでココイラのことを品質経営を基盤に考えてはいるけど、さらに一般の場合でも考察を深めて・・・。多職種による知識創造チームの現場力のことで、組織横断型の課題解決と絡む、そんなこと。

そう言えば、高度専門職でマネジメントの知識を身につけるのって、まずは思考の展開に自信が持てる、ということになるかと。もちろん、しっかり会得しないと実感しないけど・・・。

分布と確率モデルの概念

2023-05-21 03:41:11 | 雑感
データサイエンス、機械学習、AIといった類の授業だけど、分布と確率モデルの概念を丁寧にしっかり教える、というのって、とても大切で、ココイラから積み上げないと・・・。要は、度数分布表とヒストグラムからコツコツと・・・。



システムズ・アプローチによる課題解決思考と技法の構成

2023-05-20 08:07:22 | 雑感
基礎ゼミでココイラを扱った、ということに。

具体的には、社会人向け経営専門職専攻の大学院の授業で、特に医療・介護マネジメントを学ばれている方々を対象に、システム思考とデザイン思考をベースとした技法の演習を行った、そんなこと。

頭の使い方、ということにはなるけど、組織での創造と学習に繋げる、そんなことが目的で・・・。

アイデアの具現化

2023-05-20 01:31:25 | 雑感
しっかり具現化を図る、ということって大切でしょうよ。

色々とお仕事のご依頼が入ってくる、そんな状態ではあるけど、とりあえず、丁寧に淡々とまずはご要望を満たすようにしながらも、全体の体系化と抽象化に繋げて・・・。

その場だけの対処ばかりだと、結局、深みのある考究に繋がらずで、無駄な時間を過ごすだけになってしまうので、学問を基盤に・・・。


課題解決に長けた知識創造組織の形成、および知識構築に長けた学習推論組織の持続

2023-05-18 07:13:13 | 雑感
品質経営を基盤としたデータ経営の技法だけど、目指す姿って、結局、課題解決に長けた知識創造組織の形成、および知識構築に長けた学習推論組織の持続、といったことになるかと。

もちろん、機械学習とAIが絡む、という構図で、社会の進化、ということも相俟って・・・。


経済社会を担う経営専門職の養成

2023-05-17 00:52:58 | 雑感
地道にコツコツとオリジナルのキャリアを形成する、というやり方って無駄ではない、ということかと。特に、何らかの高度な専門の上に経営専門職としての力量を積み上げて、さらに創造を具現化する、という域に達する、そんなことを個人的には重視している、という状態。

そう言えば、自己進化、そんなことが社会を押し上げる、という構図が気になっていて、特に多様なキャリア形成が要になって・・・。