谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

やっと友達と話せた&足の親指

2013-06-10 21:03:54 | 日記
昨夜は12時半就寝(マイスリー3錠)
もっと早くから布団に入ってたのに頭が興奮してなかなか寝付けなかったなぁ。
きっと眠剤飲まなかったら朝まで起きてただろうな。

6時位にトイレ行って二度寝して起床は8時半。
ちょっと低血糖でバナナを食べる。

朝食を食べて、野菜スープを作って、今日ははりきって家中掃除した。
土日は夫がいるので思うように掃除出来ないから毎週月曜日は思いっきり掃除が出来るのでもう日曜の夜から楽しみで仕方がない。
掃除が好きな訳ではないのだが、二日も掃除出来ないと家の中の空気が淀んでくるようで気持ちが落ち着かなくなってくる。
ピカピカの家で横になっていたいので、掃除だけはちょっと無理してでもやってしまう。
お風呂に入るのと同じ感覚。

でも、今日はいつもみたく掃除が終わってもあまりフラフラしない。

それより、実は2ヶ月前位から左足の親指の爪の周りが赤くなって腫れてたんだけど、朝見たら爪の生え際から黄色い膿が出てた。
多分、原因は冷えとりで履いてた5本指ソックスだと思う。
二ヶ月前位にうっすらと「あれ痛いな」と思ってほっといてたら1ヶ月前に見たら赤くなって腫れてたので左足だけ5本指ソックスを履くのを止めて丸指の絹ソックスを履いてぶかぶかめに履いてたんだけど一向に良くならなかった。
私は昔から、新しい靴を履いたりウォーキングやランニングをすると必ず左足の親指だけ腫れたり爪が何ヵ月も紫色になったりする。
多分体が歪んでて左足の親指に負荷をかけて歩いてるんだと思う。
皮膚科に行くにも体調が悪いので、歯医者でもらってた抗生物質を何日か飲んで様子を見ようと思う。

押したら痛いけど普通にしてたら何も痛くないのが幸いだ。



夕方一時間程仮眠取ったら妙にスッキリして友達に電話した。
実に4ヶ月ぶりの友人との会話。
物凄~く心配してくれていた。
久しぶりに話したら気持ちがスッキリしたし、嬉しかった。
やっぱり友達いないと私はダメだ。


切ってからも夫と話したりテレビ観たり最近やっと夜になると良くなるようになった。


このままよくなってくれたらいいなぁ。